立教大学で
サークルの合宿中の学生が
酒を飲んで
病院に運ばれる事故が相次ぎ
1人が死亡していました。
飲酒を強制する行為はなかったようですが
2つのサークルで
活動を無期限で中止させ
学内の全てのサークルに
酒の飲み方の
注意を促したそうです。
昔の大学生も
メチャクチャしてたと思いますが
―強制もありましたし
救急車も無駄に使ってます。
ちょっと違うんですよね。
本人も【解離】がきついし
人間関係も
―サークルなのに!
キレてます。
こういうのは
大学が指導しても
ダメでしょうね。
PTSD予防教育の一環として
アルコールとの付き合い方を
教えるべきでしょう。
学生相談の
臨床心理士も
でっちあげ発達障害は
そろそろ卒業してね。
―お酒飲みすぎて死亡する大学生も
表面的には
発達障害なんでしょうけどね。
方向転換しないとね。
名称変えても
国家資格にはならないでしょうね。
PTSD解離性飲酒死亡について大学生に講義が必要
コメントを残す