福井県鯖江市で
女児(11)が
軽乗用車にはねられ
頭などを強く打ち
頭の骨を折るなどの
重傷です。
1~5年生の8人で
学校に向かっていて
会社員は出勤中でした。
こういう事件が多発するから
―無意識に狙っているとしか
思えない。
犯罪者になるだけなんですが。
集団登校の是非論も
出てるくらいですね。
風立ちぬ
眼鏡で有名なところだったかな。
そう言えば
堀越二郎は
サバの骨の造形に
魅入られていましたね。
近眼でもいいから
見ようと努力したら
PTSD解離傾向が
見えてきますよ。
月別アーカイブ: 2013年12月
PTSD解離ストーカーと復縁カウンセラー
市川の事件を書いたからか
ペタしてくださいました。
一度は認めてもらったのだから
自信をもって
大丈夫ということらしいですが
多重人格性が
―悪くないと思わせるところと
とんでもないと思われるところ
問題なんですよね。
解離が
何もかも
ぶち壊してしまうわけですから
そこをなんとかするしか
ありません。
小手先の方法は無効だし
―ちょっとくらい
いいこと言ってもらっても
してもらっても
解離されたら嫌でしょう。
感情コントロールや
―それで認識が歪み
支離滅裂で平気になる。
ストレス耐性をつけることは
嫌がるでしょうし
結局は
PTSD治療しかないのです。
原理は1つです。
暴力振るう娘(33)をPTSD解離殺人の母親(63)
同居する
次女の口を
タオルでふさぐなどし
殺害した
神戸市北区の
無職母親(63)が
逮捕されました。
「殺すつもりはなかった」が
「娘が
母をたたいたり
蹴ったりするので止めに入った」りするうち
こうなったそうです。
暴力はいけませんが
手足が不自由なのに
祖母に暴行するのは
それなりに
解せない怒りがあったのでしょう。
介護現場には
PTSD予防教育が必須です。
市川トーマス型PTSD解離ストーカー「なんでこんなことしてしまったのか」
22歳の元交際相手を
刺殺した
無職男(23)は
犯行後
逃走中に服を着替え
―なぜか金ピカライン入り
小学校時代に住んでいた
八丈島を目指しました。
逃げられないと
空気でわかると
自分から警官に近づき
取り調べに対しては
「なんで
こんなことをしてしまったのか。
今は後悔している
罪を償いたい」と
反省の弁を述べています。
この場当たり的な
多重人格性は
PTSDの解離のたまものでしょうね。
殺人は望んだことではなく
させられてしまったようです。
―作為体験は重篤な精神障害
抑圧したトラウマの仕業ですね。
日展洋画もPTSD解離性裏切り発覚で登竜門にあらず
サザエさん一家も今日はPTSD予防会議したらしい
6時半からの番組で
―2時間半スペシャルだから
まだやってるかも
波平さんが
忘年会で
泥酔いして帰ってきたので
―昨日は
事故を起こしたニュースもありました。
みんなが
自分だって
忘れたいことがあると
言いだし
家族で
御馳走を囲み
それぞれ披露することに
なったようです。
カツオは
恥ずかしい話を
赤面しながら
一年を振り返ります。
大騒ぎして
忘れるのではなく
振り返り
聞いてもらって
良い思い出に変えるものだねと
サザエさんが
まとめます。
「過去を忘れて前向きに」型
忘年会は
過去の遺物になりました。
精神科医はまだ
レトロ路線らしいけど。