「新幹線で泣く子どもには睡眠薬」ホリエモン(41)のPTSD解離性炎上商法

ツイッターが年明けから
連日のように炎上を
繰り返しているそうです。
新幹線に乗っていて
子どもが騒いだ時には
舌打ちをしていいし
騒がないように
睡眠薬を飲ませたほうがいいといった発言や
正月に帰省するような
習慣は止めたほうがいいなどの
発言からです。
子どもを集団で
飛行機に乗せる時
睡眠薬を配る医師がいると
聞いたことがありますから
それが知的な行動だと
勘違いしているのかも
しれません。
世の中のことを
あーだこーだ言いますが
発達障害の子が増やされ
何割かが薬漬けにされていることは
否認しているのでしょう。
常に上から目線で
相手をバカにし
不快にさせることが目的で
わざと過激な発言をして
「炎上商法」を
仕掛けているという説も
納得です。
好かれることができない場合は
不快感を与え
記憶させる
悪魔的条件付けですね。
 ―認知行動療法
儲けるためなら
何でも言う
解離行動ができるのは
PTSDです。
 ―うつ病や発達障害にはできない行動

「新幹線で泣く子どもには睡眠薬」ホリエモン(41)のPTSD解離性炎上商法」への8件のフィードバック

  1. 弓子

    SECRET: 0
    PASS:
    私が二十歳前後の頃に聞いたのですが、当時のドイツではこどもを飛行機に乗せる場合は睡眠薬を使っていたようですね。大人の都合を1番に考えるお国柄、合理的に考えていたのでしょうか。
    今はベルリンの壁もなくなりました。どのようになっているのでしょうか。

    返信
  2. 翠雨PTSD心理学研究所

    SECRET: 0
    PASS:
    >弓子さん
    さすがドイツ…。
    昔からですか。
    合理性とか科学的ということを一面的に追及するとアブナイですね。
    外交官の子なんかで依存症になってしまった子もいるかもしれないですね。

    返信
  3. 大高忠敬@元私の碇で沈みなさいっ!

    SECRET: 0
    PASS:
    単なる炎上商法だけとはいえない様な気がする。
    堀江って偉そうにモノ言ってるけど根本の所ですっごい劣等感もってるような気がしてならん。
    それとこいつ絶対親父と仲悪いと思う、間違いないと思う。
    しかし飛行機乗る子供に睡眠薬飲ませるって話聞いたこと無いね。

    返信
  4. 翠雨PTSD心理学研究所

    SECRET: 0
    PASS:
    >大高忠敬@元私の碇で沈みなさいっ!さん
    飛行機はそう頻繁に乗りませんが、定期的に脳波撮るためとか、教室でおとなしくさせるためとかで既にあたりまえに投与されてますから、あると思いますよ。嫌悪感が先に立ってしまい、よく見てないのですが、ホリエモン研究」も視野に入れますヾ(@^(∞)^@)ノ

    返信
  5. 弓子

    SECRET: 0
    PASS:
    >翠雨PTSD心理学研究所さん
    昨日か一昨日、第二次大戦中ドイツはユダヤ人迫害、次は障害者、と差別迫害を拡げていった、と朝の報道番組で知りました。
    今は原発もやめ、かつての過ちを反省しているのは、すごいことだと思います。

    返信
  6. 翠雨PTSD心理学研究所

    SECRET: 0
    PASS:
    >弓子さん
    他国からの輸入を早々と決めたのでしたね。
    詳しくは知りませんが、電力は株のように国を超えて売買するので、結果的に「輸出大国」になっているそうです。どこまでも合理的な国で驚きます。精神科医療の問題にしても、最近シャープに謝罪したのでしたね。いろんな面で日本人とはだいぶ違う思考タイプみたいですね。

    返信
  7. 大高忠敬@元私の碇で沈みなさいっ!

    SECRET: 0
    PASS:
    >翠雨PTSD心理学研究所さん
    翠雨さんのホリエモンの研究楽しみにしておりますよ!。
    ちなみに堀江が今の様な性格になったのは父親との関係が大きいと思ってますがなんとなく母親との関係って気になりますよねぇ。
    堀江家って母親の影があんまりない気がする。

    返信
  8. 翠雨PTSD心理学研究所

    SECRET: 0
    PASS:
    >大高忠敬@元私の碇で沈みなさいっ!さん
    とりあえず、父親の影響から探索ですね。
    吐き気との闘いなので、ゆっくり取り組みます。ご指導ご鞭撻感謝です(=⌒▽⌒=)

    返信

翠雨PTSD心理学研究所 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です