月別アーカイブ: 2017年2月

女性の足なめ依存症(PTSD)男(56)は懲役2年で治療?

女性に

車の修理の手伝いを依頼し

運転席に乗せて

足をなめた

元トラック運転手(56)は

 

公判で

 

「5年ほど前から

月1回は

(同様の手口で)足をなめていた」

「変な目覚めた感覚があった。

ドキドキした感じがよかった」ので

60回は繰り返したと説明しました。

 

これまで

捜査段階から

否認を続けたのは

検察官が女性だったため

言いづらかったと弁解

「自分の勝手な行為で

善意で手伝ってくれた人たちの優しい心を踏みにじり

人として申し訳ない」と謝罪すると

 

女性裁判官は

「よく話してくれましたね」

「(被告の)興味自体は

責められるものではないと思うが

他の人に迷惑をかけることはやめてください」と

諭したそうです。

 

頭のなかでは

何を考えてもよいのですが

よく考えずに

安易に

行動に移してしまうことを

【解離】と呼びます。

 

求刑は

懲役2年ですが

その間に治るでしょうか。

 

被害女性への

PTSD予防はなされるのでしょうか。

 

沖縄市立中で暴行動画ネット拡散事件へのこころのケア(PTSD予防)

沖縄県沖縄市教育委員会は

市内の中学校で

「重大ないじめ暴行事件」があったと

発表しましたが

男子生徒への暴行の様子を

撮影した動画の

インターネット上での拡散でした。

これはいじではなく

犯罪ですね。

 

市教委はいじめを受けた生徒への

こころのケアに努めるとともに

再発防止に向け調査委員会を設置するそうです。

 

心のケアとは

 

PTSD予防のことですよ。

 

 

心理職なのに

ブログにちょっとコメントしただけで

自分のクライエント扱いして

迷惑をかけたり

ネットにウソばかり書くサイバーストーカーと

その師匠(下から4行目)は

沖縄では相手にされないですね。

 

 

おもちゃ銀行札束で高級時計「大人の発達障害」2人組は象徴が使えるPTSD

インターネットで注文した

高級時計を

おもちゃの札束を使い

配達業者からだまし取った

本籍大阪府

住所不定の無職男が

逮捕されました。

 

 

50歳と52歳ですが

「大人の発達障害」をどこか意識して

(解離行動)

こういう子どもじみたことをするところが

(こどもは遊びのなかで完結させるので無問題)

ヒステリーの証ですね。

 

愚説を垂れ流すと

反応があるので

パロディ化されちゃいますよ。

 

大人の発達障害時代に「大人の豆まき」でPTSD予防も

秋田の

湯殿山龍泉寺(能代市)では

豆と一緒に

金やプラチナなどをまく

「大人の豆まき」が

行われているようです。

 

護摩祈とうに参拝者の読経を取り入れたり

豆まきに「鬼」を登場させたり

赤い豆を混ぜてみたりと

いろいろと工夫を盛り込みながら

行事を行ってきたお寺みたいです。

 

 

 

行事はすべて

五行のめぐりですから

 

「金剋木」で

せっかく生まれたばかりの

春の息吹(木気)を傷める金気をやっつけるために

庶民にも手の届く大豆が

金気の代表に選ばれて

火あぶりにされ(煎る)

投げつけられるわけですが

 

お金持ちの檀家さんなら

寺に金やプラチナを寄進するので

こうなるのでしょうね。

 

 

大人の発達障害と言われる人たちも

よく見れば

象徴で動いており

主体性もあると思いますよ。

 

そういうのは

発達障害じゃなくて

PTSDなので

薬を呑んでる場合じゃないのです。

 

 

森のくまさん♪騒動でわかったPTSD克服の理想のかたち

昨日

森のくまさん♪騒動について書きましたが

 

日本語訳詩では

くまは

お嬢さんに

白い貝殻の小さなイヤリングを

届けますが

 

アメリカ民謡では

「くまの敷物」の画像検索結果

くまさんは

撃たれて

敷物になるそうです。

 

直訳するのではなく

文化的なものを考慮して

書き換えないと

意味不明になったり

暴力的になったりしますからね。

 

 

 

怖い思いをして

こころが強くなるときに

アメリカは

自然(くま)を征服しようとし

昔の日本は

自然(くま)と折り合い

自分らしさを損なわないまま

解決しようとするのでしょう。

 

二元論ではない

宮沢賢治なんかの世界ですね。

 

新潮45の「橋下徹氏は人格障害」は無問題とPTSDを知らない最高裁と野田正彰

橋下徹

前大阪市長が

大阪府知事時代に

月刊誌「新潮45」の記事で

名誉を傷つけられたとして

発行元の新潮社(東京)と

筆者の精神科医・野田正彰氏に

1100万円の賠償を求めた

訴訟の上告審で

橋下氏の敗訴が確定しました。

 

一審は110万円の支払いを命じたのですが

二審で覆され

最高裁がそれを支持したかたちです。

 

高校時代の先生は

「昔からちょっと変わってて」くらいの意味で

親しみをこめて言ったのかもしれないのに

野田正彰が

それを人格攻撃に使っていることや

PTSDと人格障害の違いを

 

最高裁は理解しているのかな?

 

そもそもは

精神科医である

野田正彰が

人格障害の意味を理解できているかという話でもありますが。

 

いじめ裁判では

そのあたりきちんと説明した方がいいですよ。

 

松阪の開業医(53)は飲酒運転で事故を起こしPTSD解離遁走

三重県松阪市で

道路を歩いて渡っていた

80歳の女性が

車にひき逃げされて

大けがをしました。

 

医師は

飲酒後

徒歩で帰宅できる距離なのに

運転して

事故を起こし

「飲酒運転がばれるのが怖くなり

逃げました」とのことです。

 

「鈴鹿サーキット」の画像検索結果

 

サーキットに参加するなど

車が相当好きだったようですが

お酒も好きな場合は

要注意ですね。

 

全日空パイロットも乗務中に風景撮影し面識のない女性に送信のPTSD解離行動

全日空の

50代管理職の

男性パイロットが

社内規定に違反して

乗務中に

スマートフォンで

機外の景色などを撮影したうえ

インターネットの

出会い系サイトで知り合った女性に

画像を送信して

懲戒処分を受けていました。

 

新幹線の運転士が

ゲームをしたり

足を投げ出して運転するなら

 

「新幹線運転士が...」の画像検索結果

 

こんな人も出てくるでしょう。

 

危ない時代になりました。