月別アーカイブ: 2017年12月

ニジンスキーが憑依?!東京バレエ団のダンサー(27)もPTSD解離性強制わいせつで逮捕

東京バレエ団の

男性ソリストが

逮捕されました。

 

 

「生贄バレエ」の画像検索結果

 

代表作は

『春の祭典』の「生贄」です。

「人身御供」の画像検索結果「ヤマタノオロチ」の画像検索結果

 

加害者ではありますが

集合的無意識に捧げられる

人身御供ですね。

PTSD否認で保たれているシステムがあり

スサノヲ以外は言いなり

自分の子どもでも捧げます。

「生贄」と同じ頃に注目されたのは

『牧神の午後』

天才バレエダンサー・ニジンスキーが

「ニジンスキー」の画像検索結果

跳躍が凄い?

舞台の上で性的表現をしてスキャンダルになりました。

イメージや象徴を

本当に行うと

アクティングアウトです。

そして精神病院へ…。

「くるみ割り人形」の画像検索結果

 

クリスマスに向けて

『くるみ割り人形』の舞台もあるのに

バレエ団は大変ですね。

 

 

JR神戸線でPTSD解離自殺「こころのケアをいたしましょう」

16:29頃

西明石~大久保駅間で発生した

線路内立入の影響で

自殺行為ですね。

一部列車に遅れや運休が出ています。

 

 

こころのケアをいたしましょう。

阪神淡路大震災で生まれた

日本オリジナルの心理学的専門用語で

PTSD予防を意味します。

 

PTSD予防すれば

自殺リスクは激減するのです。

 

「聖なる象徴」ガマ荒らしの 少年ら遺族に謝罪でPTSD予防教育

少年らによるガマ荒らしの事件で

72年前の沖縄戦で

「集団自決(強制集団死)」が起きた

沖縄県読谷村波平のチビチリガマ

 

 

保護観察処分を受けた

少年4人が

チビチリガマを訪れ

「やってはいけないことをしてしまった」と

反省の言葉を述べ

今後チビチリガマの歴史を継続して学ぶ姿勢を示しました。

 

学校では教えているでしょうが

不登校も少なくないので

何らかの方法で

伝えてゆかねばなりませんね。

 

大切な場所は荒らされやすいということもあるでしょう。

英雄気取りの勘違いも容易に起こります。

PTSD問題には

象徴性があるから

傷つきを変容しようとすることに関わる問題

よいものも悪いものも引き寄せてしまうのです。

 

少年たちも

癒したい傷があるから

ガマに近づいたのでしょう。

 

「禁じられた遊び」の画像検索結果

 

牧師に激怒された子たちもいました。

戦争孤児のPTSDを癒やす儀式でしたが

やり方がまずかったのでした。

 

和泉市の知的障害者支援施設PTSD解離暴行職員(26)逮捕

障害者の男性(53)を

虐待し

けがをさせた

大阪府和泉市の

知的障害者支援施設「太平」職員(26)が

逮捕されました。

 

「興奮した男性を落ち着かせようとして

力を入れ過ぎたが

故意にけがをさせたわけではない」とのことですが

防犯カメラの映像では

男性の腕をつかんで振り回し

壁に衝突させる暴行を加えており

 

右眉を縫うけがをさせています。

 

この施設では

7月に

別の入所者男性(54)も

内臓などに損傷を負って入院し

10月に

死亡する事案も発生とのことで

 

「障害者施設太平」の画像検索結果

 

基本的人権を大切にって

空々しいですね。

 

実態がわかってきたので

発達障害の早期発見が大事って

この頃はあまり耳にしなくなりました。

 

「 TV がある=NHKの恩恵を受けている」日本国民総スラップ訴訟リスクのストレス

NHKの受信料制度には

国民のほとんどが

納得していないわけですが

 

テレビを持つだけで

契約締結を義務づける放送法の規定が

憲法に反するかどうかが争われた

上告審判決が出ました。

最高裁

基本的には

憲法違反しか審議しません。

 

なんと

支払い拒否の男性の敗訴です…?

 

HNKは

 

「犬HK」の画像検索結果

 

「国民の知る権利を充足する」ので

充足されてますか?

合憲なのだそうです。

 

なので

支払い拒否男性は

支払い義務があるのに支払っていないことになり

「テレビ設置時にさかのぼって

受信料の支払い義務が生じる」とも判断されました。

理論上は50年分

いくらになるのだろう?

 

 

「NHK受信料拒否...」の画像検索結果

 

要するに

NHKから提訴されたら必ず敗訴するということですから

少なくとも次に審議されるまでは。

時々、勉強不足の下級裁判官もいますが?

未払いの900万世帯の出費は

NHKの胸先三寸で

これは結構なストレスでしょう。

 

「NHK受信料支払...」の画像検索結果

 

最高裁は

HNKはいちいち提訴しないだろうと考えているようですが

とりあえず

TVを撤去したらどうでしょう。

スマホもダメと言っているので時間の問題ですが

つまんない番組ばかりらしいし。

 

 

テオドール:テグレトール=発達障害:PTSD

田辺三菱製薬と

サンファーマは

気管支拡張薬テオドールと

向精神薬テグレトールについて

販売名の類似によって

取り違えて調剤した事例が発生していると報告

 

12月4日付で

医薬品医療機器総合機構(PMDA)から

医療従事者に対して

注意喚起が配信されました。

 

こういうケアレスミスは

解離していると言ってよいレベルでしょう。

 

 

PTSDを

発達障害やうつ病や統合失調症と誤診するのと

よく似ています。

 

映画『it / イット』PTSDの社会問題の恐怖克服するスサノヲクラブ

1986年に

スティーブン・キングが発表した小説が

90年に

映画化されたもののリメイクで

 

「恐ろしいピエロの悪夢を

ピエロ恐怖症

劇場で体験してみては?」とは

プチ・トラウマの再演ですね。

 

日本では

「”それ”が見えたら、終わり」と

サブタイトルがついています。

 

「it」の画像検索結果

 

「it」は

無意識の欲動「es エス」で

「それ」としか言いようがないものでしょう。

 

「イド フロイト」の画像検索結果

 

フロイトは

それを意識化しなさいと言ったのですが

確かに

下手に意識化するとホラ~です。

 

子どもの連続失踪事件は

PTSDの負の連鎖でしょうし

少年が

何かに取り憑かれたような多重人格性を演じるのも

話題になっています。

 

「ルーザーズ・クラブ」に入って

問題に立ち向かう

現実でも専門家は放棄しています。

冴えない子どもたちも

一見、発達障害

よく見ればいじめられていたりしますから

PTSD発症リスク

崖の上のポニョ状態にあり

 

「ポニョPTSD」の画像検索結果

 

平均を超えなくては生きて行けない

選ばれた子どもなのかもしれません。

 

 

スサノヲがそうであったように

そういう子じゃないと

立ち向かえない問題が

世の中にはあるわけですよね。

 

「声優アイコ(33)」強姦被害届とDID永遠の未治療で再犯不安の嘆き

男性に睡眠薬入りの飲料を飲ませ

昏睡させたうえで金品を奪ったとして

2014年7月に逮捕された

声優のアイコについて

以前にもいろいろと書いて来ましたが

 

逮捕後に妊娠がわかり

2014年12月に獄中出産

昏睡強盗を働いた別人格が何者かに強姦されたので

2017年8月に被害届提出済み

 

 

また新しい顔になっていました。

 

事件については

申し訳ないとは思うが犯行時の記憶がないとして

犯行を否認

途中からは

「犯行は別の人格によるもの」と変化

DIDについて知るようになった。

幼児人格の「ゲンキ」 が登場し

「お兄ちゃんは悪くありません!」と叫ぶ

一幕もありました。

 

弁護側の医師は「DID」と診断

検察側の医師は「DID」を否定

Dissociative Identity Disorder 解離性同一性障害

=多重人格=PTSD

「ビリー・ミリガ...」の画像検索結果

 

一審判決はDID否定で懲役10年でした。

 

本人は

「詐病とされてしまっている」のが苦しく

また

 

「これから何年か先オレが自由になったら

又同じ様な事……「犯罪をしたらどうしよう」……という

不安にもかられているのです」

「刑務所にいる間に

きっと他人格はもっと元気になってきてしまう。

そうしたら何をするか……。

とにかく、早く治療を受けたい

「もう少しDIDに於いての対処法をしっかり

この日本に考えて頂きたく思います」と訴え

 

弁護団も

「症状としては改善することなく

いたずらに年月が過ぎてしまう可能性があるでしょう。

必要な技能を備えたカウンセラーによる

カウンセリングを受けるのが望ましい」と

憂慮しています。

 

精神科拘束6割に強制オムツで 2割は診察なし「こころのケア」は100%なし

今年7月には

日本で措置入院中に死亡した

ニュージーランド人男性の遺族が

死亡の原因は身体拘束を受けたことだとして

支援者らと

「精神科医療の身体拘束を考える会」を設立しましたが

 

精神障害のある人たちでつくる

NPO「地域精神保健福祉機構」

(略称コンボ)が実施したアンケートによると

 

精神科で入院中

身体拘束を受けた人のうち

6割近くはオムツを着用させられた。

2割以上が

拘束中に

医療者による見守りや診察を一度も受けなかったそうです。

精神保健福祉法の運用基準で

「原則として常時の観察」と

医師による「頻回の診察」が必要と

定められている。

 

自由記述欄には

「拘束するのであれば

心のケアを手厚くしてほしい。

放ったらかしの拘束ほど悪化するものはない」

「必要のない隔離や身体拘束は

患者が自ら治そうとする希望を奪う」と

書かれています。

 

人権侵害も甚だしいですね。

 

 

こころのケアにも哲学がありますよ。

いろはの「い」から

学び直していただきたいです。

 

「PTSD発症リスク」米軍による性犯罪被害の8割が子ども

在沖縄米軍の軍法会議資料によると

昨年

海兵隊員27人が

性犯罪によって除隊となり

このうち約8割に当たる21人が

子どもを標的にしていて

加害者の中には

治安を維持すべき

憲兵隊員まで含まれていました。

キャンプ瑞慶覧所属で

4年の服役と不名誉除隊の判決

 

子どもへの性的暴行

世間で考えられているより

はるかに多いようですよ。

発達障害と診断されるような言動にもなるでしょうから

 

 

鑑別診断が必要です。