水道橋博士PTSDダウン…😞

水道橋博士氏 参院議員を辞職だそうです。

スラップ訴訟法の期待の星だったので

残念ですが🤦🏻‍♀️

泣く子も黙るPTSDですから

うつ病じゃないと思う。

しかたがないですね。

私も他力本願やめてガンバロウ〰︎✍🏻💭〰︎✍🏻💭〰︎✍🏻💭

水道橋博士PTSDダウン…😞」への16件のフィードバック

  1. ドラゴン

    おはようございます♪
    「他力本願」という言葉。
    これもリカバリの中で使える言葉ですね。
    事の原因を他者に求めている間は決して自分の問題を解決する事は不可能ですよね。
    こちらで受けたとある心理職セラピーコースで徹底的に自分を見つめる作業をさせられた時に気がつきました。日本の四文字熟語ってとってもコンパクト(だけど、そこには無限の意味が詰め込まれてる)にまとめらてるけど、とってもセラピューティック❤️
    この4文字熟語を心理プラクティスを営む英国人Aさんにお話ししたところ、とっても感動してましたよ。
    リカバリ(トラウマディールの後半)に最も必要な事はSubjectivityなのだと。。。PDのクラスの時も、イマイチ好きになれないで四苦八苦してたファシリテーター/心理士が最後の最後にドラゴン🐲に投げかけた言葉も「Subjectiveに考えなさい」との事。そこからドラゴン🐲のトラウマの残骸があたかもマグネット🧲で鉄砂を吸い取る様に収束して来た感があるのです。ドラゴン🐲のトラウマはコレだ!と気がついたら、そこから見える世界が全く違う感じなんです。大袈裟な表現になってしまいますが、黒いものがピンクに見える(笑) 。それくらい自分が見ようとする世界の色が変わって来る感じがするかも….それと同時にそれまで負の方向に向かっていた仕事関係の動きも突然に良い方向にシフトしている状況です。

    何を言いたかったかというと、(皆さまは既にご存知の事なのですが、ドラゴン🐲は今初めて「気づき&実体験」をしてる最中なのですが、) 事の現象を観察する際に自分のsubjectivity の置き方で、見えて来る事が全く異なる(当たり前の事ですが、あらためて実感しています)のですよね。あ*さまがよく引用されてる「選択性注意/非注意」と何処か関連している感じが否めない。そして、Subjectivity の置き方はまさにエキゾチックオプション取引きと同じ現象なのかも….って妄想してるドラゴン🐲です。

    何だかまたまたイミフで申し訳ありません💦
    勝手独りで納得してるドラゴン🐲です。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      わかりますよ。
      そうだと思います。

      『崖の上のポニョ』についての記事のなかで考えたことを論文にまとめました。
      私が【少年ジャンプ】と呼んでいる、自力と他力の問題です。

      崖の上のポニョ』のトキさんは認知症じゃない | 翠雨PTSD予防 ...

      ここに来るまでに少年は自力を尽くしたから、他力が働いたのです。

      そんな原理モチーフは『永遠のネバーランド』等にもよく見られます。

      ジブリ『崖の上のポニョ』 | 翠雨PTSD予防&治療研究所

       

      崖の上のポニョ』〈17万枚の手描き動画〉が生み出す唯一無二の夢 ...

      自然と人間の魔法:『崖の上のポニョ』レビュー | WIRED.jp

      呼応しているのも明らかですね。

      ドラゴン🐲さまも、そういう自力を尽くされたあとに、いろんな気づきのボクシングデイ(おっと💦格闘技🥊じゃなくてXmas🎄)の毎日@個性化の過程 をお過ごしなのだと推測しています♪

      返信
  2. ドラゴン

    お返事ありがとうございます♪

    不運な事に絵🖼の部分は❓マークで見る事が出来ませんが先生のテキストコメントで更に「他力本願」が何を意味しているのかが膨らんで来ます。

    「他力x本願」「マクロxミクロ」「メタxインフラ」の3つの関係性に存在してるパワーゲームは、「ノーマリティxトラウマタイゼーション」の関係性と連動している感じがするのはドラゴン🐲だけ?ここら辺、次のアサイメントなので何かヒントくださいませ〜あれれ、他力本願で宿題感性させようとしてるドラゴン🐲?

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      情報をありがとうございます。
      海の向こうからは見えないんですね( ..)φメモメモ
      なるべくオリジナルの画像(倉庫から探すのが面倒で💦)を使うようにしようと思いました。

      そういえば、仕事を引き受けるときも相手が自力を尽くしているか否かが基準になっているかな。
      私を動かすことができる人は、それができている人です(笑)

      返信
  3. Ikuko Marie ASAOKA/HISHIKAWA

    https://ameblo.jp/aya-quae/entry-12571035727.html
    こんな記事を書いていましたが…
    https://franoma.info/Dr蝦名はアメリカ政治学ベースらしい

    屯児の独学は間に合わず、
    哀れ、テレキ・パールの “spiritual heir” ハンガリー🇭🇺母子は[反核平和主義]者ゆえに[弾圧]され、蹴散らされてしまいました。

    https://franoma.info/ラスボス岩波明を倒すのは誰

    añjali =ナマステ=合掌。

    返信
  4. ドラゴン

    独学から出て来る哲学には強い何かがあるといつも思います。独学の場合、adhesive modeな学びになるリスクはかなり低いと想像しています。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      その人を信頼できる部分かな。
      そういう意味では強味ですね。
      私の場合は、そうじゃない人たちに辟易することが多かったからかもですが。

      返信
  5. ドラゴン

    信頼出来る人に巡り合うにはそれなりの経験が必要なのだと思います。確実にこの人を信頼出来ると自分の中で確信出来る様になるまでは時間がかかるのだと思います。信頼出来る心理セラピストに巡り合うまでに何年かかった事か…..究極、この心理セラピストは100%信頼はできないけど信頼出来そうな部分だけを自分の中でピックアップ出来る様になればいいかなぁ〜なんて妥協してるのが現状です。逆算して信頼度が70%くらいだったら話しても良いかなぁ〜って(笑)
    独学で詐欺師になってしまうケースも多くあると想像しています。でも、独学を継続しながら、現実原則も体感出来る環境に居れば、きっと力強い哲学が出来ると想像しているドラゴン🐲です。独学での学びもこころのファンデーションのバランスをキープ出来ていれば問題はそれほど多くは無いのではないかと…..

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      大事なところですね。

      誰でも間違うことはあるので、そういうところはどうでもよくて、会話が成り立つ人かってことかな。
      自分のあたまで考えたことを言語化しながら成長しよう変わろうとする姿勢があるかどうかというか。
      そうすると、こちらも会話をする意味が感じられます。
      あんまり多くは望まないかな。

      それが稀有なんだよ💢っていう人もいるかとは思うけど(笑)

      返信
  6. ドラゴン

    「他力本願」は色々な思考展開をさせてくださいますね。笑笑

    ドラゴン🐲もこれまでCPTSDを治そうとしてあらゆる専門家の言う事を聞いてきました。そして、それに自分を強引に当てはめるようと試みたのは数知れず…..S先生もその内の1人でした。S先生の信者さんの様にS先生の言う事に従うことが何故か出来なかったドラゴン🐲です。その原因は翠雨先生が仰った「集合的無意識の層の砂のオブジェ©︎翠雨」で解明出来たと認識しています。
    何を言いたかったと言うと、信頼出来る人かどうか、会話が成立するかどうかは、どんな集合的無意識の層の構造になっているかどうかに関わっているのだと…..
    S先生の集合的無意識の層は分厚いコンクリートで固めたニッポン古来の集合的無意識がドーンと上層に置かれていて、その下の集合的無意識のお砂の部分はPreconsciousみたいな薄い層が幾つにも重なっている状態。それはそれで、日本を象徴する意見として役に立つとは思うのですが、ユニバーサルではそれは通用しないと思うのです。カルロスゴーンが日本は昔のロシアや北朝鮮の様であると言った様に、日本の集合的無意識を全く知らない人にとってはコンクリートで固めた日本の集合的無意識はかなり思考の足枷と化してしまうと思うのです。ドラゴン🐲でさえ、S先生のブログを読んで彼の人物像を「純ジャパオヤジ」と感じてしまったくらいですからね。でも、その純ジャパ感性を英国に示す事で日本と英国のトラウマ比較をしようと企んでます。笑笑

    引き続き、翠雨先生との会話継続出来る事を祈ってます。おバカさんなドラゴン🐲ですが、今、少しずつ自己一致が出来つつありますのでもう少しお世話くださいね。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      宗教哲学は原理なので応用が利きます。
      それが指示的な心理療法(こんなの心理療法と呼んでいいのかと思う)との大きな違いなのです。

      信頼というのは基本的信頼感(この獲得が人類の最初の課題)に根ざす感覚ですから、集合的無意識の層で説明すると理解してもらいやすくなるかもと思いました( ..)φメモメモ

      カルロスgone✈が正しいとは言いませんが、他人とは思えないところあります。
      今の日本で生き抜くにはああいう気概が必要なのでしょう。

      返信
  7. ドラゴン

    宗教哲学がどういうものかは全く知らないのですが、昨年学んだビオン理論は何処か仏教的な要素が盛りだくさん入っていたのです。よくよく聞いてみるとビオン先生はインド生まれでインド人ナニーと幼少期を過ごしたとか…..でもって、私は別に仏教徒でもないのですが、昨年の論文評価の先生たちの1人に「ドラゴン🐲さんはビオン理論を思う存分に取り込んで、この論文の中で理論を新陳代謝させています。」と言うコメントを頂き、自分としては鳩🐦が豆鉄砲をくらった気分でした。多分、その先生はドラゴン🐉が日本人でビオン先生と同じ仏教的ベースを所持していると言う先入観からのコメントだと思いました。全く持って仏教徒でも何でも無いのにね。でも、堺正章が演じてた孫悟空を何度も観て色々な事を考えた事はあるのです。特に、全ての現象はお釈迦さまの手の上で🫴起きているという考え方は力動学を学ぶ際には役に立っていると感じています。笑笑

    私もゴーンさんの行為を良いか悪いかを判断する気は更々ありませんが、東京駐在経験をした事のある欧州人はゴーンさんに同情する部分が多いみたいですよ。欧州の企業投資家さんたちの中には日本のビジネスは不可解すぎて関わり合いたくないと感じてる人が多いです。

    私が追いかけてるピーターソン先生も最近、業界から追い出されそうになっていました。彼は今や名門大学の心理学者ですが、以前は宗教家だったとか….哲学が強いと心理学をうまく説明出来ないのかもしれない….と感じる今日この頃です。

    長々とすみません。
    セッション始まってるわ。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      まさしく【他力本願】という言葉ですね。
      そのものは知らなくても、日本人が好きなロジャーズなんかの【自己】も東洋思想です。
      ビオンの経歴は興味深いです。
      この界隈での【信者さん】たちや、日本で話題の【(カルト)宗教2世】より、言語の違う養育者の影響が深いということはあるかもしれません。
      インドの物語が妙に腑に落ちたりすることもあるでしょう。

      追放されたり脱出するような人を私は信頼するかも(笑)

      返信
  8. Ikuko Marie ASAOKA/HISHIKAWA

    傍から失礼します。

    https://franoma.info/活動精子数の減少について検閲と言論弾圧
    という短縮URLを作りました。

    検閲と言論弾圧があるところでは、
    “権力の悪を自らの内部に取り込む”(©︎末田耕一)プロセスを辿るように[強要]される訳で、
    それを推進する[専門家]は、人間として信頼できないでしょう。

    テレキ・パールは、ユダヤ人名簿の作成と提出を拒んだ所為で、ヒットラーに足蹴にされて殺害されたそうなので、その遺族は、
    “権力の悪を自らの内部に取り込む” プロセスを辿るように[強要]されたのです。
    その後も、検閲と言論弾圧があったからこそ、テレキ・パールは[自殺]したことになっているそうです。

    モデルナ工場🏭誘致のために
    検閲と言論弾圧がある現在、
    [政治弾圧]victims の遺族が受けている◯チガイ扱いは[人権侵害]であり、[内観]を拒否して《アスペルガー症候群》ラベリングを受容せよとか滅茶苦茶ですよね。(故)甲斐由美子さんをグレートマザーにしても解決しない社会問題=PTSD現象です。

    現在は、末田耕一医師と内海聡医師が弾圧を受ける側ですね。機能不全家族 delusion(←仮説)に行く前に、《守備本能》機能不全に陥らない
    《守備本能》機能不全に陥れない
    フラットな関係を持つよう
    誰に対しても “the principle of charity” を外さないで
    https://franoma.info/アサーションが無効な日本の特殊性
    について話し合いを持つと吉でしょう。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      ありがとうございます_(_^_)_

      信頼に関しての議論は、昔のテキストでは心理療法の基本の1つでした…( = =) トオイメ目

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です