心理療法の第一回目になされる表現は
表現をすることが
― 表現によって気づきが起これば
治る契機になるPTSD
― 嘆いたりボヤいたりしているだけでは自家中毒
予後の全体を見通したものとなっていることが
主人公の生き方は夢をみることで決まった。
主人公が生きるというより夢が生きる感じ
花があるのではなく存在が花する@ジブリの好きな華厳経
知られています。
答えあわせは終了してからだけど
後出しじゃんけんではない。
なので
どういう一年になるかも
計画@自我のみならず 無意識の計らいも
初夢に示されているのではないかということですね。
こういうのが3セットで出現したなら
徳川家康が好んでいたものなら
良いモノでしょうという発想は
得て公🐵心理士のいうことなら正しいでしょうと鵜呑みにする態度
無意識からの嫌味かもしれませんし
孔子も
下手に夢のことを書いていたので
思想の限界がバレてしまった。
普通はこういうものが比喩として
表現されるものでしょう。
その人が
富士山や鷹からイメージする内容とか
何かを成すという駄洒落
夢は
その人の自我の能力によって
素直さかな
表現を変えるものなので
日々努力をして
どこまで自己実現できているかというレヴェルに合わせて
ちょっとがんばれば統合できそうな課題を示してくれる。
夢の内容に真摯に向き合う態度こそが
態度がよければ歩み寄って
わかりやすくしてくれる。
重要です。
夢分析と呼ばれますが
分析するのではなく
意味を実感できないと続かないので
最初は多少必要なことがあるのは
箱庭と同じかな。
夢を生きることが重要だとされるのは
素直同様極意だからこれがムズカシイ
こういう話でした。
「無意識からの嫌味」
とってもわかりやすい表現をありがとうございます。
ドラゴン🐲は自分が表現した事が無意識からの嫌味だか、それとも、ホントの夢(自分がそうでありたいと思う示唆なのか)なのかがわからない時期がすごく長かったと思います。つい最近です。夢が嫌味なのか、それともホントの夢なのかを自分で考えられる様になったのは…
今、思う事は特にベンゾみたいな睡眠を左右する様なお薬をのんでしまうと、無意識までも無言にさせて夢なんか見れなくなっちゃうのかもしれません。ベンゾをのんで、支離滅裂になっちゃうのって、無意識さんがベンゾに侵される直前に生じる最後の抵抗表現行為なのかもしれない….って感じています。長期で無意識さんを抑圧するとろくな結果/行為表現にはならないのがよ〜くわかりますw。
薬と夢見の関係💡
薬害離脱研究のなかの指標として是非参考にしていただきたいと思いました( ..)φメモメモ
支離滅裂も、フツーは迷惑要素ですが、抵抗と考えると生産的ですよね。
賞賛としてからめとられてヘンな方向につれてゆかれないようにする注意は必要ですが(笑)
ロシアは、寒すぎることを除けば、豊かな生活を維持していて、経済制裁のためにニセモノ企業(マクドナルドもどき・コカ・コーラもどき等)のオンパレード(アメリカなるもの、北朝鮮なるもの等には需要があるのでしょう)となりましたが、品質はキープされています。唯一、おうどん@四国の有名チェーン店 だけがマズくて(技術はマネできない)、クリスマスに戦場のメリークリスマス♪を流すのもプーチンぐらーどの布置です。
地球規模で変化の共時性を感じる2024新年です♪