母親大会記念日2024

本日は

お母さんたちが

発言し始めた記念日だそうです。

発言することがムズカシイ時代があったのですよ。

先人が苦労してこの国があるのに

その国の一大事に放棄してるのはどなた?

あなたもスタンプをGETしよう

単なる自己主張ではなく

☝まったくの別物☟

自己(セルフ)@集合的無意識の底   から涌出したもの

人類が幸福に生きるために必要なことについて

厳密に言うと人類だけではない。

発言しているのが尊いですね。

想いが

天皇家のご公務と同じです。

天皇は日本の象徴

平和な世界」へ思い 天皇陛下、新年の感想 - YouTube

定期的な儀式のほかに

陰陽五行説に則ったお祈り

雨ニモ負ケズ | 株式会社新経営サービス

無我で

基本的人権は不問にされた存在

世相を映し

大円鏡智

― 女性皇族は投影されPTSD発症リスクを負ったのち蘇る。

―― 失語症・薬漬け・拒食症…

水は方円の器に随う」(みずはほうえんのうつわにしたがう)の意味

自然に

― 水が高いところから低いところに流れるように

―― 成所作智☟

四つの智慧

災害などあればこころのケアに赴かれます。

― こころのケアとはPTSD予防のこと

―― 日本オリジナルの心理学的専門用語

赤ちゃんのときに

泣いたりぐずったりしたときこそ

「よし。よし。」と何度も漆塗りのように声をかけてもらえることが

よしよし (講談社の幼児えほん) | 三浦 太郎 |本 | 通販 | Amazon

―  動物や人形に言ってたらよい連鎖💯

二元論☯じゃない

Amazon.co.jp: 生きていてもいいですか [12" Analog LP Record]

『生きていてもいいですか』という発想は

生まれたときからないのが普通で

遅くとも乳児期に置いてきた。

お守りになるんですよね。

母親大会記念日2024」への2件のフィードバック

  1. Dragon

    ご紹介頂いた吉野先生の御本。
    統計学を学んでいるかの様な気分で読み進めています。
    こころのファンデのフレームにインヨウゴギョウ(まだ私のiPhoneちゃんは漢字習得出来ていない….飼い主と一緒のアルゴリズム)を取り入れてみようと考えています。使いこなすには何十年かかるかな?でも、ガムバル👍

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      統計のスケールが違うのですよね。
      ネズミ心理学と古典的臨床心理学の違いに比例するかな(^^♪

      私の理解も、この確信を得たばかりの段階です。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です