認知症予防にはPTSD予防

あなたもスタンプをGETしよう

すべてはPTSD

だから

認知症もPTSD予防で可能なのです。

これをなんとかする。

あるいは

なんとかする方法を理解し実践する。

そもそも

認知症って何?という話なのです。

患者さんがいない👀   ⇐該当者もいない仮説って⁉どゆこと@禅問答🤔

― 数年前これからは認知症が増えると仮定し見切り発車

―― 仮定が悉く否定される歴史の精神医学

厚生労働省:政策レポート(厚生労働科学研究の成果の紹介(認知 ...

JADNI 頓挫(笑)

― 一休さん!はーい!

一休さんと屏風の虎のイラスト | 寅年の年賀状

認知症出してくれたら直します。

さあさあ!

認知の歪みと言えばPTSDだし

国家試験に出るよ💡

名前とか出自忘れるって相当

もれなくついてくる偽造文書は犯罪です。

認知症予防にはPTSD予防」への5件のフィードバック

  1. ドラゴン

    脳萎縮が生じていない患者が「今ここ」がわからなくなるのは正にトラウマ病/PTSDですよね。そういう患者さんって、子どもの頃の記憶とかは鮮明に覚えていて語る事が出来るんですよ。「今ここ」にいる自分が辛いから顕在意識が逃げているだけの様です。繋がれる環境があればキチンと元に戻れるんです。その際に薬は元に戻る邪魔をするので使わない方が良いみたい。
    ピーターレビンも『トラウマは患者を「今ここ」に居合わせなくさせる障害を引き起こす』と言っていたのがとっても印象的でした。
    そして、そういう患者さんはキチンとトラウマケアすれば「今ここ」を取り戻す事ができる様になるんです。
    薬で「今ここ」から逃げる💨のはやめましょう。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      PTSD否認&薬害ってそういうことですよね( ..)φメモメモ

      そもそも、記憶において認知症的(仮想)なのでした。
      特に偽のトラウマ記憶にとらわれている人は。
      「今ここ」は、現実ではなく、偽の過去を語る(現在の)自分で。
      退行して過去を見直す作業は重要@精神分析 だけど、それ(修正)は断固したくない。
      その魔境(SNS上にたくさんの場所がある)に入り込むと厄介らしいですね。
      もれなく断薬不徹底で、なるほどなぁと思う次第です。
      (断薬できないことが悪いのではなく開き直っているところが問題)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です