自己限定性疾患としてのPTSD

自己限定性とは

外部の影響ではなく

外因

自己の特性によって限定された

内因

一定の経過をたどるという意味で

そういうもの という性質

病原菌でいえば

サルモネラ菌ならばサルモネラ菌の

特徴的な経過をたどり

妄想患者や発達障害になったりしない ということ

食中毒は

自然に治癒するということです。

この場合の食中毒は

自己限定性疾患であり

簡単にいえば「自然に治る疾患」

風邪や

腰痛

顎関節症など

多数の自己限定性疾患があります。

実は全部かもしれない…

がんすらおできらしいし

― お出来とは言い得て妙

自己限定性疾患なのに

例えば腰痛の場合

腰痛患者の9割以上が自己限定性疾患という

研究データがある。

どんどん悪くなる時には

ほかの要因が入りこんでいるということになるのですが

拗らせている。

心理的要因が多いことがわかってきていて

生物学的損傷モデルから

いわゆる医学モデル

 

生物心理社会モデルへと変遷中なのです。

自然治癒力で治ると定義づけられている

からだがもつ回復力|からだとくすりのはなし|中外製薬

PTSDを

元祖自己限定性疾患と再定義し

第11回】自然治癒力←→生命力|マッサージチェアのパイオニア ...

― 現代心理学が、こころも「これらと一緒でしょ」と言ったのですが

― 文献としては古事記が先行しているのです( *¯ ꒳¯*)✨

 

薬漬けになったり

ブロック注射は💀危険

侵襲性の高い手術を受けたりする必要がなくなれば

よりよく生きることができますね。

一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ推進機構

PTSD予防は

合理的でリーズナブルなのです。

ノーリスク&ハイリターン

自己限定性疾患としてのPTSD」への8件のフィードバック

  1. ドラゴン

    「自己限定性」
    何だかハイブリッドみたいな仕組みなのかな?
    何だか想像出来るw
    性根悪いと頭も悪くなるし、内臓も悪くなって、精神も歪んで来る…..
    ちょっと違いましたね。
    失礼。

    トラウマ解明したら、自己免疫疾患が完治した人は知ってまーす。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      この記事の投稿後のことですが、なんと(今から)2時間前にこんなお話されている方が(◎_◎;)

      返信
  2. ドラゴン

    吉野先生の御本の最初に書かれていたルールですね。
    「五行相生の法則」「五行相剋の法則」
    私も何度もこれらに当てはめて考えてみましたよ。

    こういう西洋医学と東洋医学を融合する日本のメディカルドクターの存在は良い兆しです。何だか元気を貰った感じです。酷く抑鬱っぽくなっちゃうかも…って思ってたけど、考え方をシフトする事が出来たかも……😗

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      奇遇にも吉野医師でした( ..)φメモメモ

      吉野裕子全集 全12冊揃(吉野裕子) / 株式会社 徒然舎 / 古本 ...

      自称キチガイ医&東洋医うつみんの出馬を応援してるらしいです。

      水面下でよい兆しもあるギョーカイです(^^♪

      返信
  3. ドラゴン

    この先生は身体面と心理面の両面を陰陽五行で説明しようとしています。これを心理面だけに焦点をあてて陰陽五行で説明すると日本人のオリジナルな防衛機制の様子が見えてくると想像しています。何だか面白いw。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      古沢先生に続き(時間が空きすぎ!)精神分析の防衛機制日本版ができるといいですね。
      未だにナイのはオワッテると思うのです(^^♪

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です