松岡正剛『心とトラウマ』森田療法的PTSD予防

たくさんの書評をされた方ですが

松岡正剛千夜千冊 / 松岡正剛 - 紀伊國屋書店ウェブストア ...

PTSD関連のご著書もありました。

千夜千冊エディション 心とトラウマ - 松岡正剛 - ビジネス ...

うつ病と診断される人が増えた頃に

「鬱が蔓延している。社員の17%が鬱と診断された会社もあるという。もはやひとごとではない…」

『心とトラウマ』というタイトルで

PTSD理論

脳🧠科学の問題に焦点を当てながら

「…意識や精神はどこにあるのか。脳と心は別ものなのか。自分の中に別人がいる感覚や、鏡の中に自分がいる感覚。だれもが持ちうる違和感に焦点をあてる…」

台頭してきたDSM思考を批判し

DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル | 書籍詳細 | 書籍 ...

万人を精神病と診断することが目的

一億総うつ社会 (ちくま新書 896) | 片田 珠美 |本 | 通販 | Amazon

一億総ガキ社会~「成熟拒否」という病~ - 片田珠美 - ビジネス ...

排除されてしまった精神分析や

フロイトを筆頭にユングやラカン等

森田療法について書いています。

日本人の考えた精神分析的心理療法

①内観療法 ②森田療法 ③動作法

ベースとなった

森田療法の第一人者の死に立ち会った記録は

PTSD予防そのものでした。

生と死の境界線 「最後の自由」を生きる 岩井寛 | 古本よみた屋 ...

精神科医である口述者が

松岡正剛に依頼し

ガンに犯された自身の病状、思索、回想などを

死の直前まで記録させたテープをもとに構成

“本書は告白録ではない。闘病記でもない。むしろ実験書とでもいうべきもの、かつてどのような記録にもあてはまりようのない実験報告集なのである。ただ私は、それが何の実験だったのかを正確に言えるものをもちえない”(「はじめに」より)

東洋人の場合は

小冊子 まとめ

死ぬ瞬間 : 死とその過程について(E・キューブラー・ロス 著 ...

ゴロ】キューブラー・ロスによる死の受容 | ゴロナビ〜薬剤師 ...

キューブラー・ロス理論とは

本人も死を前にちょっと違う(こんなものではない)…と苦悩したらしい。

だいぶ違っているみたいですね。

松岡正剛『心とトラウマ』森田療法的PTSD予防」への8件のフィードバック

  1. ドラゴン

    ドラゴン的には、脳(中枢神経)はあくまでも自律神経を繋げるワイヤリング機能で、心は脳🧠に存在しないとずっと思っています。
    トラウマベースで思考を考えれば、自然に脳に心は存在するワケがないと思えます。ですから、薬で脳機能を調整しても自律神経作用がおかしくなるだけで心そのものは良くも悪くもならないと思っています。
    死を前にすると、集合的無意識がおもむろに出てくるのですね。私も死ぬ準備するために魂磨いておこう。キュキュっ❤️

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      そんな視座をお持ちのようでした。
      ディズニー🐭心理学みたいな一枚岩ではなくて、「脳がこころを見ている」だったかな。

      🐲さまの魂はピカピカ

      薬を呑んで感情は消せても身体症状(薬害)は否認しようがないから(他罰的に仮想の存在への八つ当たり的)怒りでがんじがらめになってしまって、受容まではたどり着けないまま走馬灯を見ることになるのかな🤔

      返信
      1. ドラゴン

        薬害にあって提訴しようと準備している人たちが沢山いらっしゃいますが、誰を訴えれば良いのか決めるのは難しいみたいですよ。
        薬を作った薬屋さんを訴えれば良いのか、薬を処方した医師を訴えるか….中々決められないみたい。
        薬は患者を思考停止に追い込むけど、薬の離脱症状はコンスタントに嫌がらせをして来ますから薬をそれ以上服用しなくなってもプロパーな思考展開を再開する事が困難になるんです。それが奇異反応として解離行動へと誘導する感じかなぁ…..

        返信
        1. 翠雨 投稿作成者

          なるほど…( ..)φメモメモ
          最期までシツコイのは薬💊といっても、被告をベンゾ殿にするわけにもいかず(笑)

          そうこうしているうちに解離行動で自分(民事事件の原告として準備中)が刑事事件の被告人になることもあるわけで。

          返信
      2. ドラゴン

        そそ
        確かベンゾダイアゼピンの錠剤に怒り💢をぶつけても、虚しいだけです。
        感覚器官に出て来る症状はいつか治りますが、線維筋痛症とか慢性疲労症候群とかは結構長引いて車椅子とか歩行器を使ってる人も多いですよ。歩行困難になっちゃう被害者も結構いらっしゃいます。
        そいえば、私の西海岸の友人は今サインバルタ減薬していて四苦八苦してます。ベンゾ断薬後のサインバルタ断薬なので、楽勝楽勝と楽観視していたけどかなりキツイみたい。たまに、話きいてーって連絡が入って来てZoomで弱音吐露して来るのをしっかり聴いて差し上げてます。

        最近感じるのですが、抗うつ薬減断薬中の傾聴はビオンモードで、抗不安薬減断薬中の傾聴はラカンモードで聞くと理解が深まる感じがします(笑)。

        今晩はえびカレーとサフランライス。ナンも自分で作ってみた。5つも作ったので冷凍しておきます。ご入用の時は言ってね。送ります。A4の封筒に入れて遅れるんです。

        返信
        1. 翠雨 投稿作成者

          ありがとうございます_(_^_)_

          その虚しさなんて人間的で高尚な感情までクスリは奪うわけですよね。
          そうすると永遠の患者コースから逃れようがない(>_<) ベンゾ転倒の多さは指摘されていましたが、車椅子生活が固定されてしまったままの人までいるとは… 訪問看護ならぬZOOM傾聴があるひとは幸いですね。

          返信
  2. ドラゴン

    その様ですね。
    お薬はピンからキリまでの感情を削除してしまう様です。原始的な感情である「不安」や「抑鬱」だけを削除するだけでなく、「虚しさ」や「刹那さ」等のヒトの奥深さを形成する感情までもが削除されてしまうのかもしれません。もし、子ども時代から抗不安薬や抗うつ薬を服用していたとしたら、そういう「虚しさ」とか「刹那さ」などの高尚な感情すら体験する事無しに大人になってしまっているかもしれません。原始的感情が存在するから高尚な感情が育まれるわけで、いきなり子どもが「虚しさ」を感じることは出来ませんよね(笑)。

    あらためて感じますが、感情を平坦にしてしまうお薬の恐ろしさ….ヒトがヒトらしく生きるための要素を奪ってしまうお薬の存在…..
    でも、抗不安薬では「怒り💢」の感情は削除🆑出来ないのかもしれません。宗教戦争の時に感じた事ですが、確信犯さんは超長期で抗不安薬、抗うつ薬、抗精神薬のカクテル処方でコントロールされて来た方でしたが、リベンジ解離行動の根源にある感情は常に「怒り💢」だった様な…怖いくらいの「恨み」の感情も沢山盛り込まれていました。「怒り💢」や「恨み」の感情をコントロールするためのお薬が開発されると良いですね。「抗怒薬」とでも命名されるのかなぁ….

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      抗怒薬(^^♪
      これがあると世の中平和になりますよね。
      治安もよくなるでしょう。

      怒りに乗っ取られて解離行動してしまうことを恥ずかしいと思えるようになれば上等なのですけどね。
      そんなことをしているということは否認されてしまうから飲んでもらえないことが多いかもしれませんね。
      DVやストーカーの加害者が治療を受けない感じで。
      そして、もとの不安や虚しさが出てくると苦しいので、抗酒剤のような感じで飲み続けるのがムズカシイかもしれません。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です