事納めということで
さまざまな行事が行われます。
江戸時代初期に始まったとされる
針供養は
2月8日も針供養
どちらかでもいいし
両方でもいい
裁縫や鍼の医術の上達を祈って
忘念会みたいなもの?
傷んだ針を
神さまにお供えし
その人も仕事を休んで
供養します。
三位一体
たくさんの針が刺されていますが
富山県を中心とする北陸地方では
花嫁の親御さんが
嫁いで最初の12月8日
嫁ぎ先へ
「針せんぼ餅」を贈る風習があるのだとか。
「針歳暮」
「はりせいぼう」「はりせんぼ」
「大事な娘をよろしくお願いします」という
思いが籠められているのに
姑が花嫁をいじめて
嫁が海に身を投げたなら
イジメによるPTSD解離自殺
その魂はハリセンボンになって
― ハリセンボンの由来
― 指きりげんまんも⁈
姑に食いつくのだそうです。
海が荒れれば
ハリセンボン荒れかな🤔と考える。
話は戻って
事とは
五行のことですね。
心理学的には
事行は
事が行く
意識に先行するもののことです。
先験的だから無意識かな
陰陽五行説は
身についた先験的な感覚で
意識する前に動きます。
おはようございます♪
昨日、ヨーロッパレンズで日本文化を考察するという面白いワークショップに参加させていただきました。
「モノ」だけでは無く、「思考」も同じ動きをしている事を再確認。日本文化はパワフルです。
引き続き、ホンモノの日本を教えてくださいませ。あんま、漢字書けないけど…..
漢字は日本人も書けないので無問題です。
なんだか楽しそうなワークショップ( ..)φメモメモ