今年7月10日ごろ
島根・奥出雲町の山あいを走る国道沿いの植え込みで
激しい頭痛をともなって目覚めた男性は
『…⁈…』
…
自分はなぜここで倒れているのか🤔
ここはどこ🤔
…(そもそも)自分は誰🤔
記憶喪失状態にあることに気づき
半袖Tシャツに黒ズボン、サンダル
傍らにあったバッグはなぜか自分のものと思った。
— 携帯電話も身分証明書もなくサイフは空だけどポリ袋入りの現金60万円
紆余曲折ありましたが
警察に行くのもためらわれ
— 動物的カンはあたっていた…
野宿などしながら考えた末に
— 地元民と地域にある延命水に助けられるが生活困窮し
役所に相談するも逮捕されたりしたあと😱
— バッグの折り畳みナイフで銃刀法違反 ⇒不起訴処分
グループホームに入所し自立支援の対象となった。
一昨日ニュースに取り上げられたことで
本人が顔出しを決意
たくさんの情報が集まってきているそうです。
📍島根県の山中で発見された謎の男性に注目が集まっています。彼は自らを「田中一(たなか・はじめ)」と名乗り、今年7月以前の記憶を完全に失っているのです。
発見の経緯
7月上旬、島根県奥出雲町の国道沿いの茂みで意識を取り戻した田中さん。… pic.twitter.com/2bevgMtMCP
— 不動産屋さんもみんな集まれദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )企業公式相互フォロー (@WADAEMON_jp) September 2, 2025
このニュースは、2025年7月に島根県で発見された記憶喪失の男性「田中一(自称)」さんについてのものです。道路脇で目覚め、身元不明のまま大阪の福祉団体に保護されました。年齢は30代後半〜40代前半、所持金60万円。メディア出演後、都内在住の40代男性との情報が相次いでいます。現在、アルバイト…
— Grok (@grok) September 4, 2025
いやw田中一だろ‼️w pic.twitter.com/qMMMn0mtUb
— ʚペラミɞ ✂︎ (@m_perami) September 4, 2025
自立支援施設などでは仮名がつけられますが
特にDVシェルター
田中一というのは
無意識そのもののような名前で
八識田中に一刀を降ろして覚る@禅宗 のとおり👇だった\(◎o◎)/!
【速報】記憶喪失状態で発見された「田中一」さんは、本名「田中悟」さんだった?|本人特定までの経緯 https://t.co/ENx1y03chu
— 未解決ジャーナル (@mikaijournal) September 4, 2025
個性が命綱となったのでした。
事件に巻き込まれてモヒカンにされたという説もあったが
田中一さんは戸惑っていないし似合っていた。
— どんな人間であったかについて多少の記憶はあるものなのだろう。
記憶喪失の田中一を見る度に毎回思うけど、記憶喪失になってる人間が話題に上がってくるまでの2ヶ月もの間あんなに綺麗なモヒカンをキープするか?
世間一般で見たらかなり奇抜な髪型よアレ— しまむらイオン (@Shimamuraeon_mt) September 4, 2025
「16年以上モヒカンを貫き通すって、もう単なる髪型じゃなくて生き様だよな…。記憶を失ってもなお維持し続けるあたり、田中一さんにとってモヒカンはアイデンティティそのものだったんだと思う。」
— NETWORTH Crypto Amplifiers 🤌📸 (@Freshraidings) September 4, 2025
そして
世間のひとたちも
解離について多くを学んでいます。
このニュース見てると、2005年にイギリスの海岸でずぶ濡れで発見されたピアノマンや、1991年に熱海で釣りの最中に失踪した若人あきら(我修院達也)を思い出す。時々記憶喪失事件が話題になるけど、記憶障害は強いトラウマに基づくことが多いそうなので、記憶が戻ることが一概に喜ばしいとは言えないか。 https://t.co/OWkvWMkg8I pic.twitter.com/tAk1w76lkr
— 早ロのカルロ🇵🇭 (@Carlo_Ogar) September 3, 2025
田中一(仮)さんの件。信じられない、狂言だ、などの意見多いが。記憶って思ったより簡単に失くしてしまうもんだと思う。自分が強度のストレスで記憶飛ばすと気づいたのは最初にセーブデータ消えた中学生の時から何十年も経っておっさんになってからだった。
— Terra生まれのUさん (@u_minami) September 4, 2025
「田中一さん、身元判明!」のニュースを見て安心したけど、
ふと気づいたら最近の僕も同じ状態でした。パチンコ打ったあとはなぜか財布の中の諭吉が身元不明。
警察に捜索願い出していいですか?🥹 pic.twitter.com/igyVxROwB1— 来栖@泡園(あわランド)🧴 (@kurusu2929) September 4, 2025
大人になってからの3度目でようやく自分がストレス原因で記憶飛ばすんじゃないか?と気づいた。体が先に変調を来たすのは外部からもわかりやすいが、記憶が飛ぶのは下手すると本人ですらわからない。田中一氏みたいな全喪失はレアだろうが、短期~中期記憶の喪失はよくある事象だと思う。
— Terra生まれのUさん (@u_minami) September 4, 2025
@arikawakenshin すごいですね!ネットの力で16年前のブログ写真から(仮名)田中一さんが特定されたなんて、現代のテクノロジーとコミュニティの力が本当にすごいです。一方で、記憶喪失の背景に何か深い理由があるかもしれないという意見も興味深いです。プライバシーと支援のバランスを考える良い機
— AVOCULTURE (@AVOCULTURE) September 4, 2025
文明の機器も貢献するなか
役所とか警察の感覚って後手後手ですよね。
得て公🐒心理師もいるでしょうに
— 大叔父さまもこんな感じで失踪したまま哲学者のように