11/24(月)は、宗教哲学者の西谷啓治(にしたにけいじ)さんの御命日。仏教伝道文化賞等も受賞されています。ドイツ神秘主義等の思想を研究された上で、禅の立場に基づく宗教哲学を展開されました。出生地である石川県の宇出津には[西谷記念館]があります。著者に[仏教について][禅の立場]等があります。
— chocotemple (@njtckn) November 23, 2025
本日亡くなった
西谷啓治 先生は
もともと優秀だったけど
いかにも繊細そうなお顔
『思い出のマーニー』みたいな時間を経て
肺結核に罹患して
大きな衝撃を受け
進学をあきらめて
北海道で一年間療養
復活した
京都学派ですが
その後も
ご多分に漏れず
天才にはもれなくついてくる理不尽な出来事
公職追放の憂き目に遭っています。
もちろん復活し
今では勲章の
神隠しの時間
— ここでたくさん執筆
大叔父と主人公の関係を思わせる


エックハルトの記述を紹介されたりしていましたが
エックハルトも

『君たちはどう生きるか』みたいなことを書いていたのですね。
宗教家なんだから当然かもですが
内容の次元が同一と言いたい。

「中世の神学者であり、霊性の巨匠が語るエックハルト版「君たちはどう生きるか」…」
⇒マイスター・エックハルト/阿部善彦訳著
『教導講話 若き修道者のための言葉秘』
ヨベル https://t.co/pJ18bePG8C— 猫の泉 (@nekonoizumi) November 4, 2025

ここまで深くなると
人類共通のお話です。
みんな言っていることは同じ by鈴木大拙


「一つの善い生き方を受けとり
そこでいつまでもその生き方のもとにとどまりつづけ
その生き方のうちにありとあらゆる善い生き方を持ち込むことである。
そして
自分の生き方を神からいただいたものとして畏れ敬い…」
神との能作由来の善(自己実現)
ユングも評価していたエックハルト
