まずは
かぐや姫はアスペルガーというお話ではないことを
お断りしておかねばなりません。
本日が明かりの日@日本 で
アスペルガーのお誕生日だということから
思いついたPTSDのお話です。
PTSDは
陰陽の病なので
拒食症&過食症@摂食障害 等
自閉傾向にも2種ありました。
全く内向的なカナ―型
全くの外向型で自閉に見えないアスペルガー型
— 表面的に反応することで人間関係は巧みに避けている。
10月21日は、ハンス・アスペルガーの命日
「アスペルガー症候群」(サヴァン症候群)
サヴァンであることは複雑な恵みだ。なぜならレーザーのような焦点力には、他の分野の能力が非常に限られるという犠牲が伴うからだ。
「眼を見なさい! アスペルガーとともに生きる」よりhttps://t.co/mRQkYrQja8 pic.twitter.com/L2GDczdUH6— ポップの世紀 (@popnoseiki) October 20, 2025
昨今、自閉スペクトラム症でも
カナータイプ、アスペルガータイプとは
言わなくなったみたいだけど
アスペルガーは何でか分かるんよ
カナータイプは、どこ行った、、?— 麦茶ン(不注意おんな) (@ekaki42) October 20, 2025
現在はいろいろなタイプがあるということにして
スペクトラム
流行があったという事実をごまかしていますね。
心的伝染病でもあるPTSD
鑑別について上から目線で細かく主張していたような🤔
同じ人が
自閉症以外の
統合失調症や発達障害と診断されることもありました。
あかりと言えば
エジソンは京都の竹をつかって
白熱電球を完成させたのでした。
いい加減な診断名より
光とか
意識の象徴
かぐや姫など
自己実現の物語
象徴的なお話の方が
PTSDをよく説明してくれます。