トラウマの再演@PTSD?逆走で逮捕された 3日後また逆走で再逮捕

さいたま市に住む

48歳の会社員は

10月28日に

北陸道を逆走して

接触事故を起こした容疑で逮捕されますが

釈放されたので

31日

キャリアカーで

車運搬用

逮捕前に乗っていた車を取りに行く途中

新潟県

湯沢町の関越道上り線

停止していたパトカーに衝突し

1時間半ほど逆走しながら逃走

関越道の一部区間は

最大4時間にわたり通行止めに

制止しようとしたパトカーに衝突させたとして

再逮捕されました。

公務執行妨害追加

釈放されたのはよかったですが

相当なストレスからの解放で

物損事故を起こしてしまい

夜中の長距離運転ということもあって

わけがわからなくなり

トラウマの再演状態となって

逮捕されたときの恐怖が蘇る。

解離性遁走してしまったのでしょうか。

「パトカーに衝突させたことは間違いない」と

我に返ったときの認識

記憶はあるようですから

そう重症ではなさそうですが

刑務所で治療できるでしょうか🤔

解離すると

よりによって

その立場で一番ありえないことを

難易度が高いほか

慎重な運転が要求される。

率先して選ぶという不思議🤔

トラウマの再演@PTSD?逆走で逮捕された 3日後また逆走で再逮捕」への5件のフィードバック

  1. ドラゴン

    おはようございます🌞
    ポジショニングが1番最初の着ぐるみなのかもしれないですね。
    検察官が受け子になったり、警察官が泥棒したり….と、着ぐるみを脱がずにずっとそのポジションで思考活動してると、その職業の着ぐるみが自分のスキンの様になってしまうのかも….

    その都度言われるのですが、当事者目線も私の最初の着ぐるみになっているのかもしれません。当事者目線を使って良い時もあるのですが、外枠(ポジション)にそれが入ってしまうと読み手側に妙な違和感を与えてしまう事に気がつきました。反省ドラゴン🐲。はい。

    私の街では、昨晩は穏やかなハロウィン🎃👻🧟ムード。ハロウィン🎃1週間前には、あちこちに反社会ムーブメント禁止🈲の看板が取り付けられて、結構びびっていました。反移民ムードの中だったので、イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿国旗が街中たなびく中、日本人の私は不思議な気持ちでいます。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      今、気づきました💡

      治ってないと(二元論のまま)、影(ユング)の法則で、真逆の立場を演じさせられるわけですね( ..)φメモメモ

      セラピスト側には、セラピスト側の発達障害が顕著だな~(昔より劣化したまま)と思ってきましたが、当事者側の治っていない段階での主張からは、これだけ現状を否定しながら(ごもっとも!)なぜ、悪しきセラピストのように権威的になってしまう(脱線というか変調)のか(同族嫌悪にしか見えない)不思議でした。
      (そこから解放された(治癒した)人は、そうはならないので比較できたことです。

      ポジショニングといえば、内田樹さんなんかが東洋的(一太極二陰陽)かな🤔
      柔道や合気道では、相手の勢い(重さ)を生産的に転化するのでしたね。
      介護やリハビリで必須の考え方ですが、こころも同じです。

      心理ギョーカイから離れて別の立場に立った(仕事の仕方は何も変わらないけど)頃の私も、そんな不思議な気持ちになったことを想い出しました。
      今の臨床心理学をキライになっても心理学(そして源流の宗教や哲学)を否定しないでください(当時のAKB風😊)って感じかな(^^♪

      返信
  2. ドラゴン

    西洋的(二項立)に考えると、きっとそうだと思います。
    影を選んでしまう真の自己が感じている自己不全感に常にモヤモヤして苦笑い😅してる….みたいな。
    でも、お釈迦さま的(ビオン的)に考えられる様になれば(トラウマ病が治る直前の段階)、きっと、真の自己が影の接近を阻止して真っ当な思考判断が出来る様になるのだと想像しています。

    影を演じなくてはならない刹那さを言葉にするのは難しい😓です。ですから、解離行動が生じるまでのホントのプロセスを中々上手く説明する事が出来ないのかもしれません。これは、当事者目線での主張でしかないのですけどね…..セラヴィ…..

    クリニックや心理学の世界に居てはトラウマ病は治らないということは分かりきったことなのですが、多くの人たちは、トラウマ病を治すにはクリニックにせっせと通い心理学者に相談すれば治るモノだと信じている人たちが物凄く多い….という現実。これが今の時代の現実なのですよね。でも、ムリクリ心理学の理論を自分に当てはめて治ろうと、自分を葛藤に追い込むより、真の自己を引き出す環境に身を置いている方が居心地が良く感じているドラゴン🐲ですw。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      本来(宗教)的な心理療法に還って再考しながら再出発する必要があると主張するときに、こんな風に話をしようと思いました<(_ _)>

      返信
  3. ドラゴン

    オマケ
    この数年、公認心理師資格を所有するという方からオンライン上でアクセスがあるのですが、そういう方は正にご自分のトラウマ病に気づいていらっしゃらないで、権威をかざすかの様な謳い文句で「あなたのビョーキを100万円で治してあげます。」って誘ってきます。キャ〜❗️

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です