『明日、ママがいない』第一話 PTSD治療がない養護施設こそ虐待

反響が大きいからか
さっそく
ネットで観ることができますね。
『家政婦のミタ』の時のような
扱いになるような気がします。
あだ名は
「ポスト」どころか
 ―あかちゃんポスト
「ロッカー」や
 ―コインロッカーベイビー
「鈍器」なんてのも
 ―母親が恋人を鈍器で殴って
 逮捕されたから
 預けられた。
あります。
名前には
コンプレックスがありますが
 ―劣等感コンプレックス
 (狭義)ではなく
 無意識的な複雑なものという意味
一緒に生活する中で
変化してゆく
お互いの関係性に応じて
呼ばれた時の反応が違ってゆきます。
要するに
あだ名は
【象徴】であり
 ―感情が動かされる。
 傷のある場所
お互いが
ヒリヒリしながらそれを扱い
集団心理療法のような
「場」ができているのでしょう。
 ―人間は必要なものを
 つくろうとします。
 もちろん不完全ですが。
慈恵病院は
「預けられた子どもを傷つけ
精神的な虐待
人権侵害になる」と
批判してますが
ドラマの施設には
専門家による
こころのケアも
 ―入所したばかりの子へのPTSD予防
治療もありません。
 ―摂食障害の女の子への
 PTSDとしての治療
それこそが
虐待であると思います。
「現実と懸け離れたシーンが多すぎ
誤解や偏見、差別を
与える」と言いますが
施設入所児に対する
 ―DVや虐待、ネグレクトが多い
PTSD治療がない
現実が映し出されています。
 ―内部でも性的虐待が問題になり
 対応に苦慮している。
PTSD対策を基本にしている
施設があるなら
教えてほしいくらいです。
PTSD予防の精神を失った
DVシェルターとよく似てますよ。
 ―学会で
 DV問題に詳しい精神科医に
 「DVシェルターで箱庭しても…」と
 言われ
 驚愕しました。
本名を名乗らないところとかも含めて
 ―信頼関係ができたら
 伝え合ってますが。
私は違和感ゼロでした。

『明日、ママがいない』第一話 PTSD治療がない養護施設こそ虐待」への6件のフィードバック

  1. 大高忠敬@元私の碇で沈みなさいっ!

    SECRET: 0
    PASS:
    >翠雨PTSD心理学研究所さん
    あんなん煽る様な書き方されたら「施設の職員なんて何してるかわからない」「施設の子供引き取るなんて論外」なんて考えが蔓延しますって。
    日本人なんてぇ建前では御大層なこといっていざという時には逃げ出す奴らばっかだから。

    返信
  2. まきりんこ

    SECRET: 0
    PASS:
    職場でも話題になっていました。
    その話を聞いて、たぶん話題作りの為の仕掛けではないかと思いました。
    なぜなら、その話を聞いて私もちょっと見てみたくなったからです。
    なので最後まで放映され、視聴率の高い番組になるのではないかと予想しています。
    光の当たりにくい問題を世の中の人々に目を向け、考えて貰うには、これくらいセンセーショナルな内容でないと、刺激の溢れている世の中では注目されないと思いました。
    細かい内容よりも、まず意識して貰うことが目的なのかなぁと思いました。

    返信
  3. 翠雨PTSD心理学研究所

    SECRET: 0
    PASS:
    >大高忠敬@元私の碇で沈みなさいっ!さん
    ドラマそのものを見れば、施設の子に間違った印象は持たないと思いますよ。
    そして親とかシステム自体のトンデモなさがよくわかります。
    引き取る資格のある親がどういう親かも示してますしね。
    よくできてると思いますよ。

    返信
  4. 翠雨PTSD心理学研究所

    SECRET: 0
    PASS:
    >まきりんこさん
    私もちょっとそれは思いました。
    PTSDのことを書くなという論調と似てますね。イタイ話かもしれないけど、知らねばならない問題ですよね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です