心理療法とは何か?再考のとき

心理療法とは何か?

「心理療法とは何か?どう効くのか?」は「とても刺激的な演題」

そのまま「こころとは何か」という問いに

直結するものと思われると

紹介されています。

 

ユング派分析家の先生が講演されるそうです。

 

「発達障害心理療...」の画像検索結果

教科書的にめちゃくちゃで

わけわからなくなってますからね。

 

しかし

奇遇です。

私のも刺激的と言ってもらえるだろうか…?

 

はじめに
Ⅰ.ラポール
Ⅱ.父母未生以前の面目
Ⅲ.自己治癒力としてのアリエッティ
Ⅳ.変容の象徴
1.一太極二陰陽
2.『古事記』よりスサノヲとアマテラス
3.如人千尺懸崖上樹
4.象徴がみえないことから起こる誤診による薬漬け
5.よいおばあさんと悪いおばあさん
6.自然治癒力の癒やし
おわりに

 

 

心理療法とは何か?再考のとき」への14件のフィードバック

  1. スコーン

    おはようございます
    系統だてて説明してもらえるとパズルのピースがピタリと当てはまって全体像が見え易くなるというのを最近凄く実感しました

    私が心理療法(サイコドラマ)を受けて最初に感じた事は 「私にも心がある」という事でしたーこうやって言葉にすることはちょっと照れてしまいますが、マジにそう感じたんです
    お馬鹿なので上手く説明出来ませんが、心理療法で心の存在を初体験させて頂きましたーあの時のインパクトは忘れられません….

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      説明まで手が回っていない専門家が多いですからね。
      これからの課題ですが、心理療法が今後残ってゆくかどうかに関わる大問題だと思います。
      スコーンさんのご経験は、そういう意味でも学問に貢献することになるでしょう。

      心理劇のサイコドラマですか?
      演劇しないまでも、ゲシュタルト心理学みたいな感じで?

      返信
      1. スコーン

        サイコドラマは前の病院でのデイケアでの一コマだったんですーすみません。詳しい心理療法の名称はわかりませんが、3人のグループセラピーだったと思います-劇と言っても薄暗い部屋でのダイアローグ劇だったと思います
        凄い集中力を要請された記憶があり、その副作用もその後一週間くらいありました
        私の一連の治療の中で、あのサイコドラマがトラウマ記憶を刺激させる誘因になったのは確かです
        当時の主治医はサイコドラマ後のカウンセリング内容を重要視していたのも思い出しますね

        返信
        1. スコーン

          補足
          イギリスのデイケアは日本のそれとは違ってて、もちょっとアカデミックに心理学を学ばされられてる感じかも….日本のデイケアに通っているブロガーさんとのやり取りで感じた事です

          返信
          1. 翠雨 投稿作成者

            そうなんですね。
            日本では、伝統的に解釈を嫌う(知的に捉えると先入観となり治療が停滞すると考える)のですが、これからは少し工夫が必要かもしれません。

            行う前から意味をあれこれいう西洋人に、「まあ騙されたと思ってやってみて下さい(そうすればわかりますから)」と言って、「騙されているとわかって応じるのは馬鹿です!」と拒絶されたという報告もあります。

        2. 翠雨 投稿作成者

          サイコドラマの範疇だと思います。
          薄暗いと催眠効果もあって、「独白」が起こり、無意識の内容が吐露され、自分でも『わーこんなこと考えてたんだぁ~』と気づくシステムです。
          良薬口に苦しではないですが強烈なので、アフターケアが重要ですね。

          貴重なエピソード、勉強になりますm(_ _)m

          返信
          1. スコーン

            寛容に騙されて差し上げるのもある意味、術だと思ってます
            そこから見えてくるものも沢山ございますー 信頼出来そうもないカウンセラーに対応する際の私のタクティクスです (๑˃̵ᴗ˂̵)

  2. あ*=franoma

    「心理療法の難しさの一つは、人の性格やあり方が様々にある分だけ、様々なセラピスト側のオリエンテーションがあることで、また同時に、クライエントのあり方も様々であるゆえに、すべてのクライエントに効く唯一の心理療法の方法やあり方はない」
    と書いてしまっている時点で、迷走することが予想されます。
     村上靖彦『治癒の現象学』は、読むとズッコケる本で困ります。北口雄一氏も五十歩百歩なのでは?…と疑われます。少なくとも治癒について論じるのであれば、
    https://bit.ly/KonjikiYasha
    にコメントしたことは共有する必要があるでしょう。人類社会はPTSDの世紀に突入し、精神機能の障害は全部が複雑性PTSDであると確信して、解離性健忘、解離性不注意などを手掛かりに自己分析を進めることもできますし、専門家の手を借りるのであれば、箱庭療法学会なら箱庭だけです。したがって、「すべてのクライエントに効く唯一の心理療法の方法やあり方は…」「ある」と言えます。
    ⒈ 来談者の置く箱庭に象徴が見えない専門家は、その来談者にとっては治療的ではないので、心理療法ができない。
    ⒉ 親子関係が良くないケースについては、親子が揃って箱庭療法を受けることによって心象風景を共有することができる。
    以上2つの認識を共有するだけで、「すべてのクライエントに効く唯一の心理療法の方法やあり方は…ある」と言えるのです。来談者の性格は関係ありません。
     「解離する特権は誰にもない」ことを認めて、解離症状=PTSDによる精神機能の障害ですから「解離する特権を行使したくない」人は誰でも
    https://bit.ly/KonjikiYasha
    に書いた治癒のプロセスを辿ることができるのです。

    ⒊ 箱庭療法ではなく日本語を用いる末田耕一医師=精神科医の言語的アプローチでも、
    https://bit.ly/KonjikiYasha
    に書いた治癒のプロセスは同じ…という点も認識を共有することが重要です。
     人類社会はPTSDの世紀に突入し、精神機能の障害は全部が複雑性PTSDであると確信していないとダメです。「解離する特権を行使したくない」がゆえに心理療法/精神療法を受けようと来談者が専門家のところに来るわけですから、「解離する特権を行使したくない」来談者の願いを叶えられない専門家は箱庭療法家であろうと別のアプローチを取る専門家であろうと(解離はトラウマの影ゆえに)治癒のプロセスを辿れるように来談者に心理支援ができなかった…ということで、介入は失敗ということです。リスカも摂食障害も解離症状ですから。

    ⒋ 解離症状を「当人の性格」「フツー」ということにして放置する有名人は岩宮恵子島根大学教育学部(昨年度から人間科学部)教授でしょう。「人の性格やあり方が様々にある」(©︎ 北口雄一氏)として解離症状の放置を正当化するのと同じことです。

    ⒌ 「解離する特権を行使したくない」と思わない人は、私が丸腰で小柄なのに、見下ろして怒鳴りつける中核派さん(←無茶を言うけれど、義姉や元夫のように殴ったりはしなかった…orz)、中身の入っているコーラ瓶を投げつけてくる勝共連合さんやネオナチさんと同じです(立件できれば「解離」犯罪者たち。あらゆる犯罪は解離しなければ実行できない)。キレてしまう=「解離する特権を行使してしまう」のに開き直り加害行為を「なかったことにする」ことで我意を通そうとする状態は、「人類社会のために無私無欲になって人類の福祉を進めよう」とする気がない状態です。

    ⒍ 特に大学人でありながら、構造的暴力の隠蔽に加担するのは権力の走狗であり、大学を人民制圧のツールにしてしまう非行です(←「良心の解離」状態)。公認心理師を養成するのは、そうした大学人が行う非行の一つと言えます。

    公認心理師は、現代の731部隊メンバーと言えますね。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      様々なかたちがあるけれども、その本質は何かと哲学的に始めるところですね。
      いろいろでいいと言っても、こうでなければ心理療法と呼べない一点があるはずです。
      テーマを最初からはぐらかしているところを指摘されてしまいました。

      人間の魂のさまざまなイメージ表現に、象徴等の普遍性をみるユング派なのに…と思いますが、その「象徴が使えない発達障害が増えている」と言ってしまったこと、リスカが解離行動であることが理解できていなかったことも思い出されました。
      PTSDという1つの原理が見えないということが露呈されているわけです。哲学的でない人に哲学を語らせている構図でしょうか。
      今でこそPTSDと呼びますが、精神分析の理屈そのものなのに、何がここまで否認させているのでしょうね。不思議です。

      返信
  3. あ*=franoma

    “PTSDという1つの原理が見えない”
    =《PTSDの視座》が持てない
    ということですよね。

    すると、[専門家]が[妄想性障害]になって、
    日本原住民の子どもたちを食い殺す…

    ドラゴンさまは、ロンドン郊外に逃げられて大正解ですよ。岡目八目で見えることを今後も教えてください。

    返信
  4. ドラゴン

    おはようございます♪
    ほめられると調子に乗ってしまうリスクがあります。調子に乗ると解離行動に走ってしまいますので…..あまり知られていないかもしれませんが、コレもトラウマ患者の特性ではないかと….治り難い症状の1つだと……薬を長期で服薬してるとその症状が顕著になると….

    教える事など出来ませんが、勝手に観察している事はこちらにご報告させてください。常に自分の感性が変なのではないか?という疑心暗鬼に感じてるので、こういうnon judgemental 日本語のexchange場所はドラゴン🐲にとっては貴重な場所です。翠雨先生にとっては、たくさんコメントされて大変になっちゃって申し訳ない思いでいっぱいです💦

    今思ったのですが、自分の感性が間違っているかいなかの疑心暗鬼を持っている間は自己一致は出来ないのですよね。多分、これまであ*さまとやり取りをさせて頂き、少しだけ自分の感性が間違ってはいないという事に気づき始めたところです。でも、ここで調子に乗ってはいけないと自戒しながら、引き続き観察パートナーとしてよろしくお願いします。x

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      そういうこともあるけど、よい解離行動もあるんですよ。後者は、その個人にとっても社会にとっても必須アイテムです。
      何事も陰陽☯ありますからね。

      ドラゴン🐲さまの背に乗りながら、背中(行動)を見せていただくだけで充分ありがたいことなのです。
      むしろ、私が勝手にあーだ&こーだと分析する嗜癖が飛行の邪魔にならないように気をつける(ここが約束の限界💦)ことを誓います✋(笑)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です