ユネスコの
世界遺産委員会は
30日
約250年続いた
キリスト教禁制と独自の信仰の歴史を示す
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
(長崎県、熊本県)を
世界文化遺産に登録することを決めました。
弾圧に耐え
ひそかに守り抜いた
信仰の証しの価値が
世界に認められたということで
潜伏キリシタンの子孫たちは
喜びを分かち合います。
ユネスコ=国連教育科学文化機関なのですが
日本では文科省
教育・科学・文化
日大アメフトいじめ体質問題で立場が再考されたスポーツ庁
まさに「踏み絵」の時代です。
踏め!ではなく「取れ!」という
無言の圧力ですが…?
ツイッターなどしたことがないような裁判官にしか
判断させない裁判所事情
公認心理師たちの未来は如何に❓
明日からNHKで取り上げられるのも
力を失ったという証かな…。
河合隼雄に読んでほしかった論文たち
この一言
“ツイッターなどしたことがないような裁判官にしか判断させない裁判所事情”
現状を皮膚で感じた事の無い人は幾らでも偉そーな事を言えるのですよね
カウンセラーが制圧的になってしまうのは正に実経験の欠落から来談者に共感するポイントを見つける事が出来ないからでしょうー引越し先で、新たな治療者が見つかるまで、国保のカウンセラーをご利用していたのですが、これがまたまた「歩く教科書」の様なお方で……でも、そういうカウンセリングを経験したから 自分に合うカウンセリングを見つける事が出来たのですけどね…..
裁判制度の欠陥を証明する重大な証拠ですね(^_-)-☆
カウンセラー同様、アテにせず、別の解決法を考えるのがいい時代かもしれません。