『恋はDeepに』魚の立場でPTSD予防のアリエッティ的傾聴を映す箱庭

お花のきもちがわかるヒロインは

家族的無意識の問題を解決し

世間では

HSPでひきこもりと呼ばれる状態からの脱出

樹医さんを目指して

きもちのわかり方の次元がアップ

個性化の過程を歩み始めました。

かぐや姫と同じで

視聴者の前から姿を消して番組終了

次は

魚のきもちが異様にわかるヒロインです。

というか自分は魚だと思っているフシがあります。

Amazon | 綿の国星 [DVD] | アニメ

自分がネコだと思っている漫画家もいたらしい。

吾輩は猫である (角川文庫) | 夏目 漱石 |本 | 通販 | Amazon

この人は思っていない。

魚が好きすぎて研究者になるのですが

何度も何度も悪夢を見るようになり

信頼できるおじさんに聴いてもらっていたところ

意味はわからなくても不安を聴いてもらうこと

クスリで悪夢を消そうなどとは

ゆめゆめ考えないことが重要

ある日

リゾート開発のニュースを聞いて

謎が解けました。

しかし

それで一件落着じゃなくて

そこから大変な現実の課題に向き合うようになるのは

意味を教えてもらったり

症状をとってもらったりするのが

心理療法ではありません。

心理療法と同じです。

リゾート開発は

企業も世間も楽しみでしかない企画ですが

ニンゲン界(人類)

魚にとっては試練なので

その迫りくる危険を察知しての予知夢だったわけです。

大漁」 金子みすゞ | 若松若水の今風徒然草「紙風船」

会社に乗り込み交渉に使ったのは

内向的な研究者も

自己実現の際

思い切って行動するようになります。

なんと箱庭でした。

楽しそうなリゾート計画です。

方向を変えるくらいでは同じです。

しかし

水面下に注目すると

突然集落が荒らされた魚は驚愕するでしょうし

衝撃実験でストレスを数値化したりしていました。

『借りぐらしのアリエッティ』では自然治癒力の世界が…

縄張りや隠れ家が「ぐちゃぐちゃ」になります。

海は広いのだから引っ越せばいいじゃないかと言われ

仕事で疲れて帰って来て

家がなくなってタコつぼだらけになっていたらどんな気がするかと

魚の立場で弁護します。

意見はなかなかかみ合いませんが

そのうちおぼれた重役を助け

死ぬかと思ったが

記憶がなく

その場にいたヒロインを加害者と勘違い

散々な立場からの試練です。

自己実現はたいてい散々な立場から開始しますが

あきらめろーというささやきに応じたら試合終了

『恋はDeepに』魚の立場でPTSD予防のアリエッティ的傾聴を映す箱庭」への14件のフィードバック

  1. ドラゴン

    おはようございます😃
    植物の次はお魚ですか….笑笑
    主人公の心のカウンターパーティが少しヒトの感覚に近づいてきましたね
    お魚にもアタッチメント感覚あるのでしょうかね?
    人間に住居🛖を侵害されたお魚さんたちはジプシーの様に移動するのかな?

    「自己実現はバラバラな状態から始まる」というフレーズ。「回復に必要な事はバラバラになってるパズル🧩のピースを組み合わせて1つの絵にする事です🖼」と言った1番最初のトラウマディールを教えてくれたDr.Fの言葉を思い出しました。

    このドラマ、またDailymotionで探して観てみますね。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      イワシなんかは、鰯と書くだけあって、東京湾では性転換しているそうですよ\(◎o◎)/!
      こころの方はどうなっているのかヒロインにお聴きしてみたいです。

      トラウマを受けた子どもと親御さんや学校関係者の間に立つ感覚は、このドラマみたいな感じだと思いますよ。
      その子も未治療で大人になると、その人の我と無意識(魚)の間に立つ感覚になっちゃうことが増えるんですよね。

      返信
  2. ドラゴン

    「我と無意識の間に立つ感覚」が離人感なのかな….
    こういう未治療の患者さんが思考と感情が一致してない状態というのでしょうか?自分の感情がわからないけど、当座は教科書に記載されている様な事を言語化してる状態なのかもしれない。カウンセリングの最初の頃、こういう状態が多かったかもしれません。治りたいという思いはあるのですが、良い子のフリをしているのでしょうね。

    すみません💦なんだか思いついた事を書いてしまって…
    ただ、ドラゴン🐲だけではなく、多くのトラウマ患者は思考と感情は一致していない事が多いみたいですよね。これもある意味、「不適応反応=トラウマ反応」なのでしょうね?

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      離人感は初期の純粋なときに起きる防衛的反応みたいなものです。
      長じると、トラウマ記憶を都合よく書き換えたり都合のよい理論にしがみついて治らないように治らないように頑張って忙しくなります。
      この魔境は怖いです。

      返信
  3. ドラゴン

    ありがとうございます。
    未治療の長い間、離人感でふわふわしてた人が突然認知行動療法に出会う事が如何に危険かがわかったかもしれません。CBTを選択する事自体が自ら治さない事を宣言している様なものですね。治るためにはAuthenticity が大前提なのですよね。黒と感じてるものを白とは言えないドラゴン🐲です。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      そういえば、発症まもなく学校に行きたくない気分の時に、無遅刻無欠席で頑張ってしまう子どもの予後は悪いみたいです。
      洗脳でCBT内蔵とデジタルメディスンどころじゃないホラー👻話に寒くなりながら、ハッピーエンドに向けて脱感作開始します。

      返信
  4. ドラゴン

    おはようございます
    発症してもそのまま無遅刻無欠席で学校へ行く子どもたち……心的コンフリクトを持ったまま分厚い着ぐるみ着て普通のフリをするのはさぞかし辛い事でしょう。「休んでいいんだよ」って誰かが言ってくれると良いのですけどね。薬のんで思考停止状態になりCBT内蔵された環境に身を置く事は自殺行為と同じなのだと想像します。それが普通になってしまうと治りが悪いのは想像出来るよーな…出来ないよーな…..

    幾つかの不登校の子を持つママ達のお話合いの場所に参加してて気がついたのは「海外へ行くと治る」と思い込んでるママたちが多いんです。隣の芝生なんでしょうかね?

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      そうなんですよね。
      学校の先生にしても、どうやったらその子が普通に(多分即座に)適応してくれるようになるかを訊きにくるだけで、心理療法必要でしょうと言っても、『いや、そういう話じゃなくて。使えないなこの人…』みたいなことでなあなあになってしまうのです。

      そういえば、PTSDですと名乗る人が増えた時期に、日本は遅れてるけど、自分の子どもは海外の最先端のトラウマ治療を受けていると書いていた人がいました。心理療法の話題の場合、ママという立場からの発信にも特徴みたいなものを感じます。

      返信
  5. ドラゴン

    実際に自分がサイコアナラシスを経験した後に、そこに何が足りなかったのかが漸く見えて来た感があり、今、そこの不足分をお勉強しています。未治療期間中の自分の中のpsychic war/心的コンフリクトが何だったのかを考えるのには単独研究に切り替えた事は良い機会なのかもしれません。でも、ラット研究の学者さまに私が1番言いたい事をゴッソリと削除されて今朝は酷くショックを受けてます。(「先ずは審査を通る事を考えてください」という脅しでドラゴン🐲が言いたい事を無かった事にされてるのかもしれない…..😭)

    「海外=最先端」のイメージ…..
    日本のママさん達の視座はまだサル真似の要素が含まれているのかな?って思う時が度々あります。海外の最先端のトラウマ治療って何を指しているのでしょうね?タッピングでトントン?それともタッチ?ソマティック心理学で治そうとするのが大流行りですから….認知行動療法の次のブームはトントンするセラピーなのかしら?
    ママの立場で心理療法を考えるのなら、先ずは自分を治療する事だと考えます。海外に行かなくても出来ると思うけど…..あっ、でもCBT内蔵環境からは脱出できるかもしれないけど……

    すみません💦何度もコメントしてしまって….読み流してください

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      動き回るネズミのハコと物言わぬ箱庭、観察するもので見えるものがこうも違うのかと気づかされました。
      読み流すのはなかなか難しく…(^^♪

      返信
  6. あ=franoma

    authenticity ということで…
    [浄土真宗]のお坊さんを発見❣️面白いな❣️本物の高僧です❣️
    子:先生…どうして、こんなところにおいでになるのですか⁉️
    師:宗教[行事]を妨害しないなら “思想信条は自由” と言われたので奉職しました。私が死んだら[行き先]を[鬼籍]にしてください。
    https://ameblo.jp/aya-quae/entry-12751289304.html
    と書きました。
    iPhoneから送信

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      鬼籍に入る前にやりたいことはやっておこうと思いました(笑)
      でも、修行が足りず、宗教[行事]を妨害しているとみられてままならず…(;^_^A

      返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      ラット研究専門家とヤスパースの関係は衝撃の新説かも♪
      どこかで発表すれば楽しいと思います。
      諮問に通らないかな…。

      治験計画を思いついちゃった@妄想族
      ① ラット研究専門家を募集して
      ② 系統的脱感作表を作成
      ③ 順次認知行動療法で適応 できるか実験  ←できないのがわかっててやる(笑)

       たとえば、ヤスパースを一日に1行読む。
            簡単すぎるなら、一日に1ページとかで増やす。
            苦痛すぎる場合は、ヤスパースとつぶやいてみる。
                     簡単すぎるなら、一行暗唱してみる。
                     イヤーな気がしたら…  

      期待できる結果は…
      最高は、認知行動療法の被検者のきもちがわかるようになる。⇒認知行動療法はやめようと思う。⇒箱庭療法を勉強しようと思う。
      たいていは、『何がヤスパースだ💢』となり、ますます認知行動療法に依存して、自分の問題を回避するようになる。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です