「雲仙岳」戦後初の大規模な火山災害から33年のPTSD予防の日

雲仙岳

701年行基が開いた山です。

行基 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版中学歴史『行基と鑑真のちがい』の一問一答です😊 『行基と鑑真 ...

空海が生まれる前に

空海と違いコツコツ自分で歩いて社会事業

うだ記紀・万葉/弘法大師(空海)

活火山でしたが

1657年ごろからたびたび噴火

1798年に噴煙が生じたのが最後の記録

休火山となり

大正に入るとゴルフ場ができ

昭和になれば温泉や国立公園として知られるように

平成2年の11月17日に噴火活動を再開

平成なのにこれ如何に!

平成3年の5月30日には

地獄跡火口から溶岩ドームの出現が確認され

火砕流の危険性が高まりつつあることが認識されていたのに

住人のパニックを恐れる心理が働き

昔のPTSD予防教育あるある

― 知らぬが仏 寝た子を起こすな では済まないのですよね。

5月31日になっても

事実に基づく警告をしなかったので

「今後も噴火活動が続き

溶岩の噴出、火砕流、土石流の発生が続くと思われるので

厳重な警戒が必要

「これ以上大きな規模の火砕流が起きないとの保証はない

避難勧告ではなかった。

報道関係者に危機感がないまま

6月3日に発生した火砕流に

無断で立ち入っていた報道関係者

それを取り締まっていた警察・消防関係者を中心に

死者43名が呑まれる

大惨事になりました。

有名な火山学者夫妻も含まれる。

住民にも危機意識はなかったのですが

切羽詰まった状況とは知らず

遠くに火砕流を見ても土煙だと捉え

農作物の収穫などを第一に考えていた。

朝から降り続いた雨により土石流発生を警戒して避難したり

たまたま開催された祝賀会のために

前日に行われた島原市議会選挙の当選者を祝う会

他の町にいたことで難を逃れたそうです。

でもPTSD予防は必要かも

「雲仙岳」戦後初の大規模な火山災害から33年のPTSD予防の日」への2件のフィードバック

  1. ドラゴン

    寝た子を起こすな!戦略。
    この戦略で育てられたお子さまは現実を直視することが難しくなってしまいますよね。良い子のフリして寝てるフリを継続しながらも、実際は現状の動きが気になって妄想がドンドン膨らんでいくだけ….
    親にとっては子どもが寝て静かでいてくれるほど、手間がかからないから都合が良い。子どもは良い子をひたすら演じ続けようとするから益々現実を観て体験する機会を逃してしまうわけですね。

    今、催眠療法にハマっているので妙に「催眠とは?」に意識が向いてるかも….ネット上ビジネスでは催眠療法を駆使した「コーチングビジネス」が大流行りの様ですね。コロナ監禁後、新しいセールス手法が発表されたのか、一斉に英国も日本も同じセールス戦略が遂行されている様です。純粋に催眠を学ぶ者として、そういうビジネスが結果として詐欺にならないようにビジネス展開して欲しいです。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      そうですね。
      間違った催眠療法です。
      実質的には睡眠療法かな。

      コーチングビジネスもある意味で、そういう風に、別の夢を見る場を提供しているような気がします。
      コーチングというネーミングがそもそも催眠的ではないですよね。
      わざわざ指示するものではなく…なんて書いているあたりが怪しいです(笑)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です