今年1年の
世相を表す
今年の漢字は「金」と発表されました。
パリ五輪・パラリンピックで
多くの金メダルを獲得したことや
政治をめぐる「裏金」問題
金目当ての闇バイトなどが注目されたことなどから
選出されたようです。
お金にまつわる漢字が多いのですね。
奇しくも
同時に流れたニュースで
紀州のドンファン殺害事件は無罪判決でしたが
直接的な証拠がない。
― 袴田さん事件が影響していると世論
先行して
別の男性から
現金約3千万円をだまし取ったとする
詐欺罪で
この事件も基本は詐欺
懲役3年6月の実刑判決を言い渡され
確定していますから
収監されることは決まっています。
いただきりりちゃんカテゴリー
随分お姉さんに見えるけど同年代?
最初からお金目的だったかどうかは、本人にしかわからない訳で、彼女のファンタジーを研究する必要があるわけですね。
ディズニー心理学では、ばーさんはよく登場しますが、じーさんは登場しませんよね。
世界共通で言えるのは、お金持ちのジーさんは若いねーさんにはついメロメロになってしまい、高い買い物をさせられる。大金を奪われる前にじーさんたちは気がついて何らかの形で防衛する事が多い様ですが、紀州のドンファンは殺されちゃったわけなんですよね…..
お金持ちのジーさんにとって、若いねーさんは何らかの麻薬と似た様な効果があるのかもしれませんね。
じーさんが亡くなったあと妖怪になったばあさんの物語が定番なのかな。
言われてみれば、古事記の(若いけど)イザナミ☯イザナキを引いているから、日本昔話も、昔ある時おじいさんとおばあさんが…でセットで始まりますね。
古事記は、女性が先に亡くなるのでした!
洋の東西で真逆というファイル📚に入る話かも…🤔
ドンファンが、お金目当てだと気づいて(みんな『おせーよ』)離婚しようとした矢先の事件みたいです。
本気で(?)ドンファンを気取っていたらしく、覚せい剤がなくてもかなり酔っていたみたいなのです。
老人期(介護はいらないもののオムツしていて、恋愛対象と見れないという元妻の意識は正常)@エリクソン に 事業家なのに自分に見る目がなかった、成金扱いの道化🤡だったと気づいたショックは大きいでしょう。
覚せい剤を買ってきてと頼んだというのは、案外、本当かもしれないですね。
もう酔ったまま死にたいと思ったというストーリーが読めてきました…?