『君たちはどう生きるか』サクヤコノハナヒメをめぐる断章
お花見と言えば🌸桜🌸 対応するのはお月見の お団子など 白くて 丸くて固いもの =結実 木気 陽の象徴です。 日本人は 春にも秋のことを想うので 物事が実る秋 ― 春秋で一年として全体が視野に 桜を囃さなければならないと […]
お花見と言えば🌸桜🌸 対応するのはお月見の お団子など 白くて 丸くて固いもの =結実 木気 陽の象徴です。 日本人は 春にも秋のことを想うので 物事が実る秋 ― 春秋で一年として全体が視野に 桜を囃さなければならないと […]
3月26日は カチューシャの唄の日だそうです。 トルストイの 復活に登場する カチューシャは 竹下夢二の描いたような 薄幸のイメージで 運命に虐待されて女囚となり さらには 誤解から シベリア送りになろうとしていた。 『 […]
本日は ミルトン・エリクソンが亡くなった日です。 戦後の精神科医ですが 向精神薬を使うようになった。 心理療法家として注目されています。 手法は いろいろな心理療法がある。 古典的な催眠を超えて 他者催眠 ― 催眠をかけ […]
『御上先生』も卒業式で 最終話 御上先生が派遣された教室が 文科省の官僚で 天孫降臨みたいなので おかみと呼ばれている。 『君たちはどう生きるか』みたいな 御上先生は やたらと 「君たちは…」と語りかける。 哲学の場所で […]
本日は エリアーデのお誕生日です。 代表作は『聖と俗(1957)』で ユング心理学が流行していた頃 セルフ(自己)理解のために 宗教的と感じられるモノ ヌミノーゼとか神話とか よく読まれました。 エリアーデは 人間は本来 […]
昨夜 映画『ゲド戦記』が 『金曜ロードショー』で放送されたそうです。 原作の アーシュラ・K・ル=グウィンさん死後に公表された 『火明かり ゲド戦記別冊』の広告っぽい。 ― 5月29日(木)に刊行が決まった。 『火明かり […]
本日は アリストテレスの忌日だそうです。 名前の由来は最高の目的 ― 善 以下の研究👇をするために生まれてきた⁈ 人間の本性は 知を愛することにあると考えた 哲学の意味 偉大な哲学者ですが 永遠の学生にして 20年も師プ […]
ロシアによる ウクライナ侵攻から 本日で 3年になります。 2022年2月24日にロシアがウクライナ侵略を開始してから、3年が経過しました。 多くの犠牲者を悼みます。 米露主導の停戦協議については、その行く方が心配でなり […]
届けたいものが 活字の入り口というお方は 「日本では 40歳より下の人たちはもう小説はあまり読みません。 漫画のほうがずっと人気です。 なので私は 長い本を読むのに自信がなさそうな人たちに向けて 活字への入り口になるもの […]
漫画の定義ですが わりと広いようです。 アニメも漫画だし コミカルでなくてもいいらしい。 フイルムコミック PTSDの発症から 蘇った事実を フォトエッセイにしたご本はどうでしょう? 透明には さまざまな意味と思いが込め […]