投稿者「nishii222222222」のアーカイブ

PTSDのキー・ワード『ねむり』村上春樹

読み易いが
意味不明   
 ―いわゆる「難解」
  ではなく

なのに
人気の作家ですね。

ちょっと秘密がわかったような…

上手に警告しているんですよ。

$PTSD研究家翠雨の日記

「彼らは何も知らないのだ。
彼らは世界が
何の変化もなく
これまでどおりに動いていると
信じきっている
のだ。

でもそうではないのだ。
世界は彼らの知らないところで
どんどん変化しているのだ。
とりかえしのつかないくらいに。」

素っ頓狂な精神科医は
今朝のブログに

お薬が必要な患者さまか
カウンセリング必要な患者さまか
かぎわける力
自分にはあると
書いてますからね。

赤字も結構多かったな…

カウンセリングとは何だ!

認知行動療法なんか
カウンセリングのうちに
入れたくないなぁ。
(教科書的では
 広義には
 行動療法も含みます)

特にPTSDの場合はね。

眠れなくなって
クリニックへ行く人が多いでしょう。

一時そういう広告あったし。

一方で
覚せい剤事件の増加でしょ。

$PTSD研究家翠雨の日記

不眠も過覚醒も
ねっこは
トラウマです。

急に眠れなくなって

17日間経過した
過覚醒の
不定形な日常が
描かれているらしいです。
続きを読む

82年『評決』ポール・ニューマンもPTSD性アルコール依存弁護士役

エリートコースから
転落し

(ショックで
 PTSDになり
 依存症という形をとった

 とは書いてませんが)

酒浸りの日々を送る
中年弁護士が             
ポール・ニューマンです。

医療ミス事件で        ←精神科医療ミス発覚中!
本領発揮するとは

ますますPTSD色が強いです。

朝日新聞の紹介する
TV映画って

PTSDばっかり…合格クラッカー
続きを読む

『人生に乾杯!』老境のPTSD解離犯罪

3年前のハンガリー映画

年金暮らしの夫妻

生活が苦しく
妻の宝物が借金の代わりに取られ
キレた夫は
郵便局強盗をする。
 
今の日本人なら
「あーあ」って
嫌なもの見るみたいに
無視すると思いますが

3年前のハンガリーの
映画館では
「人生って
哀しいわねぇ…」と
哲学的命題を胸に
家路に着く人が多かったのでは
ないでしょうか。

思い出を
もってゆかれるような
哀しさがあったのでしょうね。

それは十分なショックであって
良心が【解離】することがあると
作り手は
教えているわけです。

たしかに
こういう解離犯罪が
増えています。

認知症と
間違われたりしますがね。

PTSDです。
続きを読む

急性ストレス障害予防には薬より五味太郎さんの『らくがき絵本』

五味太郎さんの
 ―陰陽五行チックなお名前ラブラブ

落書き絵本が
20周年を迎えたそうです。

これいいですよ。
お勧めです。

元気な人なら
自由に好きなように描きたいでしょうが

ショックを受けたばかりのときは
画用紙の
★大きさと
★白さと
★見知らぬ人の前で退行することへの  ←創造的退行  
 抵抗で

ちょっとしんどいのです。

だから
あんまり大きくない用紙に
ある程度描いてあげる。
 ―何気に買わないでもよいと
  言っている…ひらめき電球

でも目鼻は大事なパーツだし

他に付け足しても
よいのですからね。

この程度がちょうど
よいのです。

PTSD研究家翠雨の日記

自由に表現したらよいし
1つとして同じ絵はないのですが

なかなか個性的です。

日本人の作品はどれだと思いますか?
(結構わかりやすいかも…)

PTSD研究家翠雨の日記

もとはこういうのですから
爆発した感じになりますね。

阪神淡路大震災でも
この落書きが活躍したそうですよ。

顔以外にも
ごちそうのテーブルとか
木とかいろいろあるのですが

「火山」を選ぶ子が多かったようです。

マグマみたいに溜め込んだ
恐怖心やショックを
絵で表現し
お話ししながら
発散させたようです。

そう言えば
ユングの『赤の書』みたいですね。

集合的無意識の図の
感官の部分が
マグマの噴出し口です。

必要な支援は当然受けるけれど
(福祉は権利だから)
PTSDの最後の仕上げは
自分がするのだと
強い【条件付け】が起こり

ヘンな依存心と無縁の
前向きな闘病生活が約束されると
思います。

私は【円相法】

箱庭がないところでは
描いてもらいますニコニコ
続きを読む

七輪はなぜ七輪なのか…

杉浦銀治さんの
子供向けの本です。

$PTSD研究家翠雨の日記

煙を出さず
火力がながもちする
炭は

昔から
ぜいたく品だったのですが
 ―電気がある生活では
  ぜいたくだとも
  思わなくなりました夜の街

茶道の炭は
相当高価になってしまい
電気釜の教室も
増えてるそうです。

そう言えば
お茶の一服のために
炭おこす
(熾すという字もなかなか)の
ですからね。

他の一切は質素にして

火の文化の豊かさの極み
表現したものですね。
 ―魚でも刺したくなるでしょう。
  普通…あせる

炭の文化が消えた代償は
観えませんが
大きいでしょう。

 ―クマやイノシシが集落にくるのも
 手順を簡略する【解離】も
 【放火事件】増加も
 無関係ではないと思います。

ふと気づきましたひらめき電球

七輪の【七】は
陰陽五行での
火の数字ではないかと。

水=1
火=2
木=3
金=4
土=5

これが生数
(そのまんまの数)

土(陰陽)の5を足すと
成数
(なりあがった数)で

現実で活き活きと動き出す
数字になる。

2+5=

七輪は火を生かす輪です。

いかがでしょう?
 ―どこかに土地の名前でもあったら
  残念しょぼん
続きを読む

先月もいろいろとありがとうございました

キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2010年11月度 月間段位アップ賞
「メリークリスマス!」カード

2010年11月度


箱庭みたいに観てしまう…

箱庭は私にとって
象徴ですね。   ←見せられるものひらめき電球

10年ほど
格闘技なみに
取っ組み合ってきましたから

平常心では
いられなくなるのでしょう。

解釈?

なかなかいい感じですニコニコ

もらってうれしい
構図ですクラッカー
続きを読む

なかなか逮捕されなかった連続不審死事件の木嶋容疑者

連続不審死で
3度めの逮捕です。

練炭と睡眠薬

トレンディな犯罪ですね。

無意識のうちに
善悪の見境なく
ミックスしたのです。

現在のように
逮捕されて
取調べを受けることになる
不安なんて
きれいに【解離】して

実行あるのみだったのでしょう。

   …

不審死は
解明されましたが

この人が怪しいと
みんな気づきながら
なぜ
なかなか逮捕できなかったのか?

これがミステリーであり
不審なことです。

何かを【否認】したツケでしょう。
 ―高くつくひらめき電球のです。
  高利貸しです。
続きを読む

笑顔戻った9歳の愛子さまにアスペルガー撤回を!

学校に対する
不安が消えるのに
時間がかかるのは
当たり前でしょう。

すぐ消えたら
それこそ【解離】です。
 ―「学校大好きドキドキ
  「そうよぉ。私のお母さん
   税金ドロボーなの。
   なまけものだしね!」なんて言い出したら
   それがビョーキです。

漢字を大事に
 ―知的に暗記するだけじゃなくて
  書道は全身全霊で
  漢字を味わう手法
です。

世界の国々に興味とご挨拶
 ―皇室バッシングの方々
  辺境の田舎者になってませんか?
  (道元も嘆いてた)
  日本の非常識に気づきましょう!

笑顔も
もどりましたが
 ―アスペルガーじゃなかったって
  言いなおしていただけますか?
  言いっぱなしにするなら
  解離人格
疑いますよニコニコ

 これは…
 想像ですが
 【認知行動療法】のにおいがプンプンします。

箱庭療法だったら
もっと自然な笑顔になるのになぁ。

笑わないといらないこと言われて
ストレス募るから
しかたがないのかな?

皇室の方々は
暴力・暴言には
直接反応せず
行動で示されています。

非暴力の精神が生きています。
続きを読む

海老蔵がアルコール依存症のイメージを書き換える

海老蔵さんに重症を負わせた
容疑者
なかなか逮捕されませんが

身体能力が
とても高いようですね。
 ―このごろ逮捕されても
  逃亡する人増えてます。
  いじめや虐待環境で育つと
  生きるために
  こういう能力必要だから
  ビリー・ミリガンみたいに
  鍛えられるのです。

南米系のハーフで
サッカーが上手だったのに
突然やめて暴走族に叫び

これ【解離】っぽいですね。
なんかショックなことがあったのです。
 ―普通怒っても
  もう少し手加減するでしょ?
  見境ないじゃないですか。
  PTSDですよ。

海老蔵さんみたいに
身体能力が高い人が
逃げられなかったのは
不思議でしたが

上には上がいますからね。

しかし
凄まじくて
制裁に入るとか
通報するとか
そういう理性を周囲に失わせたんでしょうね。
 ―いじめの構造ですね。
  海老蔵さんみたいな人でも
  逃れられないことがあるって
  理解すべきです。
  
海老蔵さんが挑発したって
マスコミでは騒いでるし
世間の目も厳しいです。
 ―なんか代理戦争に見えます。
  自分が闘うのが怖い課題を
  海老蔵さんに背負わせて
  高みの見物してる。
  海老蔵さんへのジェラシーもあるし…

お酒が入れば
普通
多少言いたいことを言うし
それが面白いから
人と呑むのです。

いくら挑発したって
無視したらいいわけで
重傷負わせた理由にはならないです。

でも1つ収穫がニコニコ

おっちょこちょいの
デーブ・スペクターが
KY的に吐露しちゃったらしい。  ←実は空気読めてる

「歌舞伎のエースというのと
夜の飲み方にギャップがある。
アルコール依存症は恥ではないから
治療を受けた方が良い

★こういうギャップがあれば
こころの病

★こういうのが
 現代のアルコール依存症の雛形
  ―みんなのイメージは古い
   スタイリッシュな人も多いのです。

★依存症は否認せず
 治療を受けたらいい。
  ―原因となった出来事は恥じゃない。

海老蔵さんがアルコール依存症かどうかは
知りませんが

いいこと言ってますよ合格
続きを読む

未明からPTSD解離性心中事件増加中?

★東京の高3が
心中未遂で
逮捕されたことは
未明にUPしましたが
 ―PTSDの人たちは
  親しい間柄では
  ヒステリー反応を起こしやすいのです。
  解ってくれるって
  勘違い
ですね。  

(私が)寝てるうちに
心中事件が二件起こってました。

★午前3時には
大阪で
借金のため家を出て
ホテル暮らしをしていたものの
野宿に至った2日目
妻と心中しそこなった
(妻死亡)
58歳の男性が
自首しました。

★午前6時ごろには
千葉で
建設業の男性(34)が
介護施設事務員の妻(34)と
長男(6)を殺害し
布団に放火し
大やけどを負ったものの
死に切れず
「妻を殺した」と110番

 ―親戚の男性は
 「おとなしい性格だったので
 何か思い詰めたのかも知れない」と
 話しています。

 思いつめすぎてキレる
 (解離のメカニズム)ことに
 気づいていますね。

自殺増加は
悪い意味で
進化しています。

心中になると
★死亡人数が増えますし

一転して
★犯罪者になります。

$PTSD研究家翠雨の日記一太極二陰陽

PTSDは
自傷に出るか
他害に出るか

自殺か犯罪か

紙一重です。
続きを読む