ぺタの途中でたまたま見つけた
精神科医のブログが
なかなか興味深く
ぺタ中断してかえってきて
しまいました
広島での学会に出張中のようですが
学会は素晴らしい学習の場とお考えのようです。
コメントのやりとりがまた素晴らしい
1 ■精神疲労
肉体的疲れが 取れないとね。精神疲労て、薬づけの人て、一時的には、必要でも、常用したら、治す気あんのて?おもっちゃう。年齢関係なく体のメンテナンスみんなできたらいいのに
★★★★★ 2010-05-21 12:53:44 >>このコメントに返信
2 ■Re:精神疲労
>★★★★★さん
コメントありがとうございます。メンタルヘルス不調では、健康維持のために継続的にお薬が必要な方も多くいらっしゃいます。ブログを見ていただいている人で、お薬をのまれている方は主治医の先生の指示通り服用してください。
もちろんお薬は自己判断での服用はいけません。
「でっちあげ【うつ病】」カテゴリーアーカイブ
うつ病理解を曇らせる【内因性】という目くらましの術
いろんな人にPTSDの話をして
気づいたのは
うつ病が内因性の病であることを
知らない人が
多いことです。
知っている人も
内因とは体質みたいな素質で
後天的な心因(トラウマ)に対する
先天的つまりは遺伝性という意味での
内因であると
知っている人はほとんど
いません。
公衆衛生の先生でも
説明してようやく
納得される場合がありました。
(納得されたあとは
大慌てです。
えらいことが日本で起きてる!と
協力的になります)
心理学では診断しないし
診断名なんてどうでもいいと
長らく思ってきたのですが
平成日本では
診断名が生死の分かれ道
なんですね。
患者さんがどういうつもりであろうと
医師は診断名に基づいて
治さない(治せない)でよいって
つもりですからね。
「遺伝性の統合失調症やうつ病は
心理療法の対象ではありません」と
話し出すと
どなたの顔も曇ります。
すかさず
「でもそのように見える
PTSDもあるんですね。
それはもちろん心理療法の対象です」
と言うと表情に光がもどります。
普通の人達にも
切実な問題なのが
伝わってきます。
その心理療法がよくなくて
という話をして
また表情を曇らせなくてはならないのが
悲しいところです
続きを読む
うつ病理解を曇らせる【内因性】という目くらましの術
いろんな人にPTSDの話をして
気づいたのは
うつ病が内因性の病であることを
知らない人が
多いことです。
知っている人も
内因とは体質みたいな素質で
後天的な心因(トラウマ)に対する
先天的つまりは遺伝性という意味での
内因であると
知っている人はほとんど
いません。
公衆衛生の先生でも
説明してようやく
納得される場合がありました。
(納得されたあとは
大慌てです。
えらいことが日本で起きてる!と
協力的になります)
心理学では診断しないし
診断名なんてどうでもいいと
長らく思ってきたのですが
平成日本では
診断名が生死の分かれ道
なんですね。
患者さんがどういうつもりであろうと
医師は診断名に基づいて
治さない(治せない)でよいって
つもりですからね。
「遺伝性の統合失調症やうつ病は
心理療法の対象ではありません」と
話し出すと
どなたの顔も曇ります。
すかさず
「でもそのように見える
PTSDもあるんですね。
それはもちろん心理療法の対象です」
と言うと表情に光がもどります。
普通の人達にも
切実な問題なのが
伝わってきます。
その心理療法がよくなくて
という話をして
また表情を曇らせなくてはならないのが
悲しいところです
幻冬舎『なぜうつ病の人が増えたのか』医原病終焉の萌し
著者は
製薬会社のプロモーション活動には
思いのほか強い影響力があることに
気づき
驚きました。
最近
欧米では
このことが盛んに議論されていて
「病気作り」という批判の言葉さえ
生まれてきているようです。
著者は言います。
うつ病になるのは
あなたのせいではない。
これはつくられた「病い」だった―。
薬と休養を勧めるだけのうつ病対策では不十分。
PTSDですから
ただでさえ
被暗示性が高い病ですからね。
磁石で心身症治せちゃって
大ブーム起こした
内科医のこと
知らない臨床心理士いませんよ。
それを
専門家がよってたかって
ぎゅうぎゅうと洗脳するのですから
患者さん負けますよ。
でもこのからくり
じわじわと
通用しなくなってきてます。
間違いという声が大きくなれば
また【被暗示性の高さ】が
絶大な効果を顕すことでしょう
続きを読む
幻冬舎『なぜうつ病の人が増えたのか』医原病終焉の萌し
著者は
製薬会社のプロモーション活動には
思いのほか強い影響力があることに
気づき
驚きました。
最近
欧米では
このことが盛んに議論されていて
「病気作り」という批判の言葉さえ
生まれてきているようです。
著者は言います。
うつ病になるのは
あなたのせいではない。
これはつくられた「病い」だった―。
薬と休養を勧めるだけのうつ病対策では不十分。
PTSDですから
ただでさえ
被暗示性が高い病ですからね。
磁石で心身症治せちゃって
大ブーム起こした
内科医のこと
知らない臨床心理士いませんよ。
それを
専門家がよってたかって
ぎゅうぎゅうと洗脳するのですから
患者さん負けますよ。
でもこのからくり
じわじわと
通用しなくなってきてます。
間違いという声が大きくなれば
また【被暗示性の高さ】が
絶大な効果を顕すことでしょう
悪口を言っているうちに不眠症が治ることもある。
最近眠れなくて
「しんどい」と
ある女性が話し出す。
「大変ですね」と言うと
なぜか
最近韓国で行方不明になった
韓流ドラマ好きの女性について
話し始めた。
そう言えば
あのニュースを聞いてから
いらいらして
眠りにくくなった
と言いだす。
逢うたびに
「だんなさん亡くなったからって
一人で行く?」
「いくらお金入ったか
知らんけど」
「そんな夜遅い便で
宿も取らないで…」
「考えられへんわ」
逢ったこともない女性の行動に
憤り、ののしる。
一方で
今年75歳になるので
「お迎えが近いからね」
とよく言うようになった。
迫力ある熱弁に
ただただ巻き込まれるように
聴いていただけの
ある日、
明日韓国に発つという。
「生きてるうちに
好きなことしとかないとね!」
なんて
なんだか活き活きしている。
話の内容から
不眠症はどうやら
去ったようだった。
悪口なんかはあまり
言わない方がよい
のでしょうが
言いながら
価値観が変化し
睡眠薬を飲まなくてすむのなら
言った方がいいのでは?
と思うことが結構あります。
続きを読む
悪口を言っているうちに不眠症が治ることもある。
最近眠れなくて
「しんどい」と
ある女性が話し出す。
「大変ですね」と言うと
なぜか
最近韓国で行方不明になった
韓流ドラマ好きの女性について
話し始めた。
そう言えば
あのニュースを聞いてから
いらいらして
眠りにくくなった
と言いだす。
逢うたびに
「だんなさん亡くなったからって
一人で行く?」
「いくらお金入ったか
知らんけど」
「そんな夜遅い便で
宿も取らないで…」
「考えられへんわ」
逢ったこともない女性の行動に
憤り、ののしる。
一方で
今年75歳になるので
「お迎えが近いからね」
とよく言うようになった。
迫力ある熱弁に
ただただ巻き込まれるように
聴いていただけの
ある日、
明日韓国に発つという。
「生きてるうちに
好きなことしとかないとね!」
なんて
なんだか活き活きしている。
話の内容から
不眠症はどうやら
去ったようだった。
悪口なんかはあまり
言わない方がよい
のでしょうが
言いながら
価値観が変化し
睡眠薬を飲まなくてすむのなら
言った方がいいのでは?
と思うことが結構あります。
ヘビメタのお兄さんお姉さんへ
最近の
こころの専門家は
人を見かけで
判断します。
元気がなかったら
【うつ病】
勉強ができなかったら
【発達障害】
教室でじっと座っていられなかったら
【アスペルガー】
老人で怒りっぽかったら
【ピック病】
若くても物忘れがひどかったら
【認知症】
ヘビメタのみなさん
ご注意を!
首振りは
重度の
統合失調症と似てますよ。
スリムな方
多くて素敵ですが
拒食症と間違われないように
失礼な輩が
勉強したての知識で
いろいろ
決めつけますが
無視してやってください。
ライブのチケット
さばけなくて
思い通りに
指が動かなくて
理想の演奏ができなくて
落ち込むことがあっても
それは
【うつ病】ではないですから
決して抗うつ剤を飲まないで下さいね。
あなたの
大切な才能が
殺されてしまいます。
私は
そんな人を
たくさん見てきました。
続きを読む
ヘビメタのお兄さんお姉さんへ
最近の
こころの専門家は
人を見かけで
判断します。
元気がなかったら
【うつ病】
勉強ができなかったら
【発達障害】
教室でじっと座っていられなかったら
【アスペルガー】
老人で怒りっぽかったら
【ピック病】
若くても物忘れがひどかったら
【認知症】
ヘビメタのみなさん
ご注意を!
首振りは
重度の
統合失調症と似てますよ。
スリムな方
多くて素敵ですが
拒食症と間違われないように
失礼な輩が
勉強したての知識で
いろいろ
決めつけますが
無視してやってください。
ライブのチケット
さばけなくて
思い通りに
指が動かなくて
理想の演奏ができなくて
落ち込むことがあっても
それは
【うつ病】ではないですから
決して抗うつ剤を飲まないで下さいね。
あなたの
大切な才能が
殺されてしまいます。
私は
そんな人を
たくさん見てきました。
怒りを抑圧した腰痛に抗ウツ剤は自殺行為
微笑みながら
話してくれたら
こちらも
こころを開きやすいのですが
怒りを
あらわにされると
ちょっと引きますね。
それが
普通だと
思います。
ある種の
防衛機制で
生きていくには
必要な
感覚です。
また
怒りは
抑圧されやすいですね。
人を不快にすることを
嫌う日本人は
特に
抑圧がきついです。
無意識のうちに
抑圧してるので
ややこしい話でも
あります。
腰痛の何割かは
怒りではないか
という説もありますよ。
なかなか治らない
腰痛をお持ちの方は
怒りの除去が
痛みの除去に
なるかもしれませんよ。
心因反応ですから
広い意味で
PTSDですね。
腰痛が治らなくて
うつ状態になるのも
心因反応です。
そういう方は
抗うつ剤なんか
飲んでる場合では
ないですよ。
死んでしまいますよ!
続きを読む