1つの重大事件の背後には
いくつかの事件が待機しているものだと言われますが
岐阜県
海津市の精神科病院「養南病院」でも
昨年
看護師が入院患者に暴行を加えたのに
病院が法律で義務付けられた虐待通報をせず
事実上隠蔽していたとして
岐阜県から指導を受けているそうです。
専門家は増えたのに
増えたから(>_<)
何ともいえない現実ですね。
院内殺人事件を隠ぺいしようとしたことから
驚愕の事実が明らかになり
存続の危機です。
八戸・院内殺人隠蔽事件の主なニュースはこちらにまとめています https://t.co/c6bMu7xYm0#デーリー東北 #八戸市 #みちのく記念病院
— デーリー東北新聞社 (@daily_tohoku) February 18, 2025
みちのく記念病院の事件について、声をあげにくい自分がいることに気づくhttps://t.co/eGzge6os7m
— まっすぅ@精神科医、町医者、YouTuber (@wasedamental) February 18, 2025
医療関係者たちが傍観するなか🙈🙉🙊貴重な発信
一病院のお話ではなく
象徴的な事件だということです。
本日は
たたかれ出すと
火の粉を消しながら経営してきた。
ほこりだらけです(>_<)
死亡診断書を偽造するならば
その患者さんの治療を
119番していれば助かった。
医師がするわけにもいかず
偽の診断書が日常化して
― 入院中の89歳重度認知症患者に書かせる。
倫理観がマヒし
病院に出向く必要も感じていない。
― 瀕死なのに
看護師が被害男性を治療していました。
みちのく記念病院の辞書には
法令遵守という文字がありません。
PTSDの解離原理の具現化
また1つです。
いやがらせをやめてもらえないので
身体拘束
解離して
一時的に判断能力を失って
殺人事件を起こして服役中の患者さんがいて
刑務所に入りたいから通り魔になる
無差別殺人事件と同じ心理
その究極のいじめ事件を隠ぺいしようとしたことで
一般にいじめと呼ばれる凶悪傷害事件の
究極としての殺人事件
病院経営者兄弟が逮捕されたものです。
診断書は偽造するし
入院中の89歳の認知症患者に書かせていた。
― 遺族によると会話も成立しなかったらしい。
葬儀会社の変更は認めないし
顔面が包帯だらけで血が滲んでいるのに
肺炎の死因は
明らかにおかしいので
それを指摘しない業者にしたい。
やりたい放題ですが
犯罪が温存されてきたことがわかりました。
認知症患者の偽造は100枚以上(>_<)
職員は
不正を指摘したくても
そんな正義感のある人は解雇されてきたし
当たり前の倫理観ですけどね
地域は息のかかった施設だらけなので
手広く事業展開
解雇されると再就職もむずかしくなるので
引っ越しでもしなければ
黙認せざるを得ず
見てるだけ~🙈🙊🙉
患者さんの家族にしても
「墓場病院」と呼ばれる最後の砦なので
認知症患者が増えて
― 徘徊と迷惑行為に困惑
困る家族が増えた時代に
唯一引き受けたのが精神科病院
引き受ける能力があるから許可されたのではない。
― JADNI事件参照
地域に病院がなくなってしまうと困るので
現在休診中
なにも言えないという事情があったようです。
今回の事件でもないと…🙈🙉🙊
いじめの構造と同一ですね。
傍観者による温存🙈🙉🙊
集合的無意識が
得て公🐒心理師誕生の問題を
あぶりだした事件じゃないかと私は思いますよ🤔
こういう時
― 特例と判明する以前
従わなければならないと
公認心理師法で定められている。
みちのく記念病院事件ですが
筆跡がおかしいと思っていたら
認知症患者さんが書いたものでした。
患者は
元医師なので
その点では合法なのかもしれませんが
医師免許を返上していないならば
勤務中ではなく
病院スタッフとして在籍していない。
患者として入院中でした。
院内では
― 夜中でも即対応可能
「みとり医」と呼ばれていた。
医師として判断能力があるのでしょうか。
逮捕された弟(精神科医)が治療中?
偽造した患者さんも逮捕されるのでしょうか🤔
― 偽造の認識があるかどうか不明ですが…
病院関係者は
日本でいままで起こったことがないような重要事件であると証言しています。
発覚したのは氷山の一角で
①被害者は直ちに119番されていたら助かった可能性が高い
②身体拘束はその後も日常的に行われていた
慢性疲労の原因にも
原因だけ👇賛同します。
糖化が考えられるそうです。
もちろん他の原因もあるでしょう。
過活動で元気な人は逆にあやしい(^^♪
「糖化」は
「糖」の取りすぎで起きます。
身体のなかで
タンパク質や脂肪が
余分な糖と結びつく。
嫌な症状ばかりですが
その人が困るような症状を
無意識は選ぶ。
重症になるのを予防させるためのサインと考えるとよいでしょう。
すでに治療が始まっている。
― 脱落が多いのも事実ですが…
美容や
見た目は健康や精神状態を如実に映し出す。
健康によくない状態で
精神疾患との関係もわかってきています。
精神疾患 = PTSD
はじめにPTSDありきで
自己処方として
身近で合法的なものから選ばれる。
甘いものを取りすぎるようになり
その証拠に
依存症に陥っていて
依存症と認めない。
― 否認の病
ますますPTSD症状が悪化するという順番だとは思いますけどね。
ヘンな名前をつけられる場合は予後悪し💦
保護されるべきはここじゃなくトラウマ
薬を呑まなくても
甘いものを減らせばよいという話です。
断薬と同じで
それ自体が根本問題に作用する。
糖衣錠って(>_<)
2025年
大阪・関西万博では
大阪府・市などが出展する
「大阪ヘルスケアパビリオン」
人間洗濯機が進化して
「ミライ人間洗濯機」
出展は
微細な泡で汚れを落とす技術を活用した
シャワーヘッドや浴槽を展開中の会社
再登場するそうです。
1970年大阪万博の「人間洗濯機」
名前は「ウルトラソニック・バス」
超音波で体の汚れを落とす仕組みだが
文献があるだけで
― 水中で小さな泡がはじける際に超音波を出すという文献
技術はおろか予備実験も追いつかず
イメージ表現に終わったが
― ビジュアル重視で大きな泡にするなど専門家として苦悩
最近の風呂キャンセル界隈問題ではなく
銭湯もたくさんある時代に
発想が斬新で夢を与えるものだったので
注目を集めた。
令和版も
介護のベッドと違い
体を洗うだけではない。
背中に触れるセンサーでストレスや疲労度を計測
心身の状態に合わせた映像を流し
リフレッシュできる空間を追求するそうですが
これから売り出す商品の宣伝どまり⁉
人間力の喪失に拍車がかかりそうですね。
① そもそも人間の皮膚に洗濯板のような機能がある。
② 身体感覚などは自分で知覚すべき
③ 感情機能(好き嫌い)は自分で把握すべきもの
― 4つの機能のためにも大事なお風呂🛀
ちゃんとお風呂に入ればもっとよい発想が浮かぶのに(^^♪
― 顔のシミとパラレルらしい…
10月9日は
糖尿病とこころの日だそうです。
こころと密接な関係がある。
漱石は
胃潰瘍以外に
糖尿病も患っていたそうで
癇癪やDVはそこから神経がオカシクなっていたのかもしれないですね。
もちろん根本原因はトラウマ
糖尿病と診断される以前でも
糖化はなにかと不都合なものを引き寄せるようですよ。
難病の正体も食べ物らしい。
しかし
この検査法は
西洋医学っぽくて
理屈はわかるけど
他に方法はないのか🤔
なんだかですね(-。-)y-゜゜゜
テレビ朝日系
連続ドラマ
『スカイキャッスル』が
26日
最終回を迎え
明らかになった
謎の高額塾講師の過去が「怖すぎる」「凄みが…」と
視聴者は震撼しています。
舞台となったのは
高級住宅街ですが
なぜか
優秀な子どもの母親が自殺するミステリー
講師もこの街出身で
母親の望み通りの大学付属高校に入学しますが
無理やり勉強させられて苦しんでいたので
直後に自主退学することで
母親にショックを与え
自殺未遂を起こさせていました。
意識不明ののち
脳に障がいを負い
施設で暮らす。
それがよい行いだと勘違いしていて
子どもたちを毒親から解放しているつもり
講師になってからも
子どもを難関校に合格させますが
洗脳して
家庭崩壊が目的
自主退学させ
母親たちを自殺に追い込みます。
勝ち誇ったような表情の講師ですが
唯一
辛そうな顔をするのは
施設を訪問する時で
母親は今でも
大きな窓いっぱいに数学の方程式や英文を書いて待っていて
自分に勉強を強います。
時間が止まっている。
間違って条件づけられてしまった方法では
いつまでたっても幸福にはなれないということですね。
PTSDあるあるです。
本日は老人の日で
1966年(昭和41年)に
9月15日と定められましたが
ハッピーマンデー制度の影響で
9月の第3月曜日に変更しようとしたところ
反対の声があがったので
― 日付を変えるのは良くない!
―― やはり時空は大事💡
9月15日は老人の日と定められました。
― 老人福祉法
明日が敬老の日なのだそうです。
今年は9月16日
来年は9月15日
老人の日は
「老人福祉への理解や関心を高める」ための啓発を
敬老の日は
お祝いをする日です。
小泉進次郎さん、普通の家庭に育っていたら、履歴書100枚書いても就職が決まらない友達とか、せっかく就職できたのにブラック企業で壊れちゃった友達とかが絶対いて、氷河期世代の辛さが一番わかる年齢なのに、「解雇規制緩和」とか「年金80歳から」とか言っちゃうの残念すぎる
— 山本 夏子 (@yamamotonatsuko) September 12, 2024
小泉進次郎、年金の受給開始年齢は「80歳でもいいのでは」
ってことは、これからの年金は、葬式代金と考えた方がいいのかな?w— 笹山登生 (@keyaki1117) September 13, 2024
人も年齢を重ねるとメンテナンスが必要になる。
健康保険75歳以上3割反対!
不必要な薬や湿布を出すのをやめよう。
みんなに負担増えるのはよくない。
— 🌟とも🐲夢叶える人😊スピリチュアルアーティスト✨巫女✨導き2人旅✨動画編集✨ (@tomoko782) September 13, 2024