正法眼蔵」カテゴリーアーカイブ

『 風の歌を聴け 』正法眼蔵【生死 】とデレク・ハートフィールド

『 風の歌を聴け』の冒頭の

架空の作家の引用は

 

 

『正法眼蔵』の「生死」を思わせる内容です。

 

「正法眼蔵 生死」の画像検索結果

「この生死は、すなはちの御いのちなり。これをいとひすてんとすれば、すなはちの御いのちをうしなはんとする也。これにとどまりて生死に著すれば、これもの御いのちをうしなふなり。…いとふことなく、したふことなき、このときはじめてのこころにいる。ただし、心を以てはかることなかれ、ことばを以ていふことなかれ。ただわが身をも心をもはなちわすれて、のいへになげいれて、のかたよりおこなはれて、これにしたがひもてゆくとき、ちからをもいれず、こころをもつひやさずして、生死をはなれ、仏となる。」
となるに、いとやすきみちあり、もろもろの悪をつくらず、生死に著するこころなく、一切衆生のために、あはれみふかくして、上をうやまひ下をあはれみ、よろずをいとふこころなく、ねがふ心なくて、心におもうことなく、うれふることなき、これをとなづく。」

 

仏を自己(セルフ)と読めば

単純明快でしょう。

集合的無意識における

自我と自己のことを言っているにすぎません。

 

井戸というのは

集合的無意識の「感官」でしょう。

 

「集合的無意識PT...」の画像検索結果「Google」の画像検索結果

 

煙突のような「感官」を

磨がけば

フラッシュバックのような40もの断章が

1つの意味をもったものとして

理解できるようになるわけです。

 

風は

既述の

「如人千尺懸崖上樹」の模範解答における

「ちんちろりん戦法」で

 

「風間俊PTSD」の画像検索結果「風間俊PTSD」の画像検索結果

ジブリは

間俊と名付けてますね。

「PTSD ビジョン ...」の画像検索結果「PTSD ビジョン ...」の画像検索結果

 

こういう人を助けて握手するような人は

自己実現モデル

フラッシュバックくらいは

病気のサインではありません。

見るようにもなるわけです。

 

 

夢も自己実現へ至る道の1つですが

ドリーム号が

呑んだくれ続けたバーのある

意識をぼんやりさせないと

大事なことが見えないことの譬え

神戸まで行かなくなったというところで

物語が終わっています。

 

表現しつくされ

自分なりの哲学が獲得できたので

村上春樹は

自分の「ものさし」と言う。

必要がなくなったからだと思いますが

 

「かぐや姫の物語...」の画像検索結果「かぐや姫の物語...」の画像検索結果

かぐや姫の物語より「固着と退行」のメカニズム

こころのケアについての

未来を予測していたかのようにも思われる

意味深な表現です。

 

「兵庫県こころの...」の画像検索結果

 

『 風の歌を聴け 』禅の公案と浜田省吾『風を感じて♪』

『風の歌を聴け』完璧な文章と絶望とは?から

絡まれる人1には

私のなりすましまで湧いてきて?

自作自演の場外乱闘

 

「完全な文章は存...」の画像検索結果

 

「風の歌」の意味も自ずと判明します。

 

絶対の絶望と絶対の表現と言えば

正法眼蔵【祖師西来意】しかないでしょう。

 

大事な原理なので

ジブリも

人千尺懸崖上樹として

『崖の上のポニョ』で

百尺竿頭として

『借りぐらしのアリエッティ』で

「百尺竿頭PTSD」の画像検索結果

アリエッティを竹の上に立たせ

ひょいと飛ばせました!

『かぐや姫の物語』で

「百尺竿頭PTSD」の画像検索結果

ポニョのように崖の上から飛ばせ

自己表現させます。

繰り返し表現しました。

 

「祖師西来意?」は禅の公案ですが

あなたは誰かと訊かれ

応答しないのはマナー違反だが

常識的な答え方では

落命してしまう。

気がつけば

絶体絶命の場に

 

「ちんちろりん戦...」の画像検索結果

模範解答はこちらです。

 

「風鈴頌」の画像検索結果「風鈴頌」の画像検索結果

 

集合的無意識を鑑みて

「ねずみ」のように足元を掘り続けて脚下照顧

「風の歌を聴け ...」の画像検索結果

自己表現するということですが

ジブリは追い込みの時

チンチロリン(風鈴)戦法だ!と気合を入れるらしい。

まずは

風鈴のように

風を感じる必要があり

 

 

浜田省吾『風を感じて』はこの頃か?

 

「隻手」の画像検索結果

 

「片手(隻手)」の声を聴けなんて

片手で拍手なんて無理でしょう!なんて言えば

即退場です。

公案も一緒くた(一即多)になって

 

「風の歌を聴け」になったのではないかと思います。

 

 

 

『 奇跡の丘』⑤拈華微笑のPTSD原理

『 奇跡の丘 』ですが

 

イエスの墓に

たくさんの人達が集まってきて

各々がイエスの事を考えていますと

 

 

 

 

突然

戸が開き

 

 

 

お母さんは

微笑みました。

 

女優さんじゃない

一般の方だそうですが

きれいな表情ですね。

 

ふと

『借りぐらしのアリエッティ』の貞子さんを

想いました。

右の

自然治癒力(アリエッティ)を追いかけ回して

薬漬けにしようとする

ハルさん

(こころのお手伝いさん=臨床心理士)と違い

 

ふとしたものから

自然治癒力の存在を

感じることで

こころが豊かになるタイプの人です。

 

「アリエッティ貞...」の画像検索結果「アリエッティ貞...」の画像検索結果

 

 

仏教的にも

拈華微笑という言葉があったような。

 

「拈華微笑」の画像検索結果

 

 

『奇跡の丘 』③『 崖の上のポニョ 』の海上行も重要な PTSD克服原理 の1つ

『 奇跡の丘 』の続きです。

 

イエスが

突然

波の上に現れます。

 

幻などではないから

よく見よと言われ

 

信じた弟子の1人が

その場所に渡ろうとしますが

 

 

 

 

渡れるかどうか

一抹の不安を感じて

失敗しかけたので

 

イエスに信仰が薄いと言われます。

 

ポニョは

宗介に会いに行くために

波の上を走り抜け

崖も駆け上がりました。

 

「崖の上のポニョ...」の画像検索結果「崖の上のポニョ...」の画像検索結果

 

現実には

不可能なことですが

 

その心意気が大事で

 

宮﨑駿は

「波の上というものは

走ることができるのだと思ってもらえれば

(この作品は)正解!」と

言っていました。

 

ポニョは

華厳経満載の物語ですが

 

崖の上のポニョというのは

如人千尺懸崖上樹という

禅の公案から来た名前で

 

正法眼蔵のなかに

「海上行」について書かれた

一節があります。

 

宗教は違っても

海の象徴性は同じなので

似たような表現になるのでしょう。

 

常識にとらわれず

自分の目でよく見て

子どものように素直に

突き進むことは

大事なことだと思います。

 

 

昭恵夫人は認知症なのか成所作智なのかPTSD解離性健忘症なのか

稲田防衛相に続いて

「稲田朋美防衛相...」の画像検索結果

 

森友学園の籠池理事長から

100万円もらっても

100万円を受け取ったと言われても

「全く覚えていない」という

昭恵夫人 ですが

「昭恵夫人」の画像検索結果

 

よいお話だと思ったら

すぐに8000万円を動かすことができるようですから

(by 日本モッタイナイ学会)

 

なーんにも考えておられないだけかもしれませんね。

【解離】と言います。

 

なーんにも考えておられなくても

それが正しい行いならば

(昨夜

沢山の人が笑った

あの映像が消されているということは

まずいのでしょう)

 

成所作智と言って

が高きから低きに流れる如く

(水の誤記でした?)

 

無意識のうちに行われる

仏さまのような行動なのですが。

 

「コクリコ坂から...」の画像検索結果

 

『コクリコ坂から』にも

こんなのありましたね。

 

追記:アメブロのコメント欄で

2個所間違いを指摘していただきましたので

訂正させていただきました。

 

『メアリと魔女の花』も華厳経PTSD克服原理のジブリ色満載で再出発?

2014年に

スタジオジブリの制作部門が解体

退社した2人の監督が立ち上げる

スタジオポノックの

第一作目になります。

魔女の花とは

7年に一度しか咲かない

禁断の花“夜間飛行”

 

『夜間飛行』は

宮﨑駿の好きなサン=テグジュペリの作品で

パリからアフリカへの

心もとないプロペラ機でのフライトのお話

(ジブリの意味はサハラの熱風)

 

滅多に咲かない花は

仏教によく出てくる

『優曇華』のイメージが

溶け合ったものでしょう。

 

 

魔女の花を見つけた

メアリが

一夜限りの不思議な力を手に入れ

魔女の国へと飛び立つところから

物語が始まるのですが

 

ヒロインは

『思い出のマーニー』で

第三のヒロイン

彩香を好演していた女の子で

本名が「花」ちゃんと

どこまでも

花づくしです。

 

ジブリ作品は

華厳経満載なのですが

華厳の意味は

花を飾ることで

(例え話であって

生花をすることではありませんが)

 

『コクリコ坂から』なんかも

花づくしで

ヒロインのおばあさんの名前が「花」さんでした。

 

『思い出のマーニー』の

彩花は

トンボメガネをかけてましたが

「見性」の強調であるように思います。

 

 

メアリはすごく真っ直ぐで

前向きな女の子なのだそうですが

 

これは

『崖の上のポニョ』の宗介の

女の子版でしょう。

 

「よい子」というのは

実は問題があるということで

真っ直ぐな子を主人公にしたのですが

そんなのでお話が成り立つかどうか

「賭け」だったそうです。

 

崖は何も高い山とは限らず

水辺なんかも昔は「かけ」と呼んだそうで

本来は「危険な場所」「賭け」という意味です。

 

 

ポニョ以降の哲学をそのままに

再出発するみたいですね。

 

 

 

「光頭相撲」でPTSD予防の秋田県横田市

 

「はっけよ~い、光った光った」

(八卦は陰陽五行説

華厳経は仏教の

習合)

 

ツヤや色などで勝負を競う

光頭相撲で

秋田の横手市の文化です。

秋田は

なまはげもあるし

面白いですね。

 

yjimage3ID0U93F

 

o0800085112847260087

テーマは

『かぐや姫』と同じ

華厳経の光だと思いますよ。

 

hutu-

かぐや姫はわがままだと言うような

今時のユング派は

こういう視座がないから

無意識が読み解けず

「象徴がつかえない

発達障害が増えている」なんて

愚説を垂れ流します。

 

yjimageZKMWL5WY

発達障害を起こしているのは

専門家なのです。

【投影】ですね。

 

曹洞宗僧侶(41)もPTSD解離盗撮

小田原駅のエスカレーターで
女子高校生のスカートの中を
スマートフォンで盗撮した
僧侶が逮捕されました。
「他にも何回かやった」と話しており
依存症みたいです。
yjimageG1YQ46Z0
yjimageHC1LGDS6
道元は
やはりろくな僧侶がいないと
笑っているでしょう。
愚説
歴史的に見れば
こういうのも
まあ仕方がないのかもしれないですね。
 
 
 

『いないいないばあ』でPTSD予防教育

 

松谷みよ子さんが
89歳で
亡くなられたそうですね。
この本は
500万部を超える
世代を超えた
ロングセラーです。
ピアジェの
象徴的思考期の
(2-4歳)
子どもが
面白がる遊びですが
(お母さんは目の前にいなくても
消えたわけじゃないから
大丈夫とか理解できだしたら
面白いんでしょうね)
yjimage[1]
「あるけどない」
「ないけどある」は
実は
大人でもその認識が
頼りないところですね。
o0300025012873684060
架空の病が見える専門家も多いです。
o0157017012875248710
ないけどあるって
言い続けてたんですよね。
日本ではまだあることになってます

「四馬」PTSD否認のバカ馬とは?

道元は
「四馬」の譬えは
大事だと書いてます。
 ―雑阿言経などにある。
仏道修行への入り方は
人によってそれぞれ
違いがあります。
その違いを
四種類の馬で
譬えているのです。
 ―宗教も箱庭もすべて譬えです。
① 第一の馬
鞭の影を見ただけで
御者の意を察して走りだす馬
他村の知らない人が死んだのを見て
たちまち無常を観じて
仏道を求める人
② 第二の馬
鞭が毛に触れただけで
走りだす馬
自分の村の知人が死んだのを見て
無常を観じて
仏道を求める人のこと
③第三の馬
鞭が皮や肉に当たって
走りだす馬
自分の親兄弟や妻子の死に出合って
無常を観じて
仏道を求める人
④ 第四の馬
鞭が骨に徹して
走りだす馬
自分自身の老病死の苦しみに出合って
無常を観じて
仏道を求める人
PTSDの気づき方にも
言えるのではないでしょうか。
素直に生きてれば
実はその存在を
子どもでも気づいています。
新聞で
トンデモ事件を目にすれば
「これはどうしたことか?」と
気づき
調べるでしょう。
身内や自分が発症して
PTSDを身をもって知る人もいます。
 ―診断名は知らなくても
しかし
自分が発症しても
「それPTSDだよ」と言われても
気づかず
 ―時に迷惑がり
 馬鹿にし
屠殺場に自ら向かう
 ―心療内科へ
馬車馬以下の
人間もいます。
 ―麻薬が効いてると
 ルンルン気分なんだそうです叫び