昨日
午前8時過ぎ
福岡市中央区の
西鉄天神大牟田線平尾駅で
ホームから
線路に落ちた人が
死亡しました。
人身事故もまた続いていますね。
PTSDだと認めて
対策をしないからでしょう。
昨日
午前8時過ぎ
福岡市中央区の
西鉄天神大牟田線平尾駅で
ホームから
線路に落ちた人が
死亡しました。
人身事故もまた続いていますね。
PTSDだと認めて
対策をしないからでしょう。
金沢弁護士会は
依頼を受けた案件2件を放置し
着手金計約230万円の
速やかな返還を怠った
男性弁護士を
業務停止2か月の懲戒処分としましたが
弁護士は
自宅で自殺しました。
うつ病にみえる
PTSDで
薬物治療でも受けていたのでしょうか。
昨日
午後2時45分ごろ
所沢市小手指町1丁目の
西武池袋線小手指駅構内で
40代ぐらいの女性が
停車しようとした
急行電車にはねられ
死亡しました。
女性が
ホーム上から
線路内に飛び降りるのを見たとの
目撃証言があります。
最近の報道はみなこんな感じです。
無意識的であっても
意志をもって
自殺しているのですね。
主体の立ち上がらない
発達障害なんて愚説を
京大教授らは
まだ主張しているのかな。
内閣府の調査では
多くの学校で
新学期の初日にあたる
「9月1日」に
自殺した子どもの人数が
最も多かったことが分かっていますが
今年も
25日
群馬県沼田市で
中学校に通う男子生徒
東京・青梅市で
中1男子生徒
26日には
新潟市で
高校1年の女子生徒が
自殺しました。
いずれも
始業式前後です。
自殺されてから
学校でいじめがあったかどうか
調査しているようでは
どうにもならないですね。
子どもたちを
発達障害などと見立てず
日ごろから
傾聴に務めるのが
スクールカウンセラーの役割でしょう。
山本太郎先生ご指摘のように
専門家は
きちんとPTSDを学ぶことが必要です。
(発達障害論はほどほどでいいと思います)
昨日午後
豊島駅で女性が
ホームドアを乗り越え
はねられました。
専門家はまだ
ホームドアでは
自殺が止められないと
結論を出していません。
うつ病治療の間違いであることも
認めていませんしね。
世間の人の方が
「頑丈な柵を乗り越えたのか?」
「誰もとめられなかったのか?」と
自然な反応です。