三重県東員町の公園で
13日夜
中学2年の女子生徒が
木に紐をかけ首をつっているのが見つかり
死亡しました。
やはり
即座に
いじめはなかったと学校が説明しているようです。
早すぎる伝令ですね。
前記事ですが
自殺した生徒が
誰のせいでもないと書いていたと
校長が発表した点にも違和感を覚えます。
こんなうたがありました。
誰のせいでもない
しかたのない雨が降っていて
誰も気にしていないし
赤ん坊さえ
もう慣れてしまっているかのように見えます。
今なら
連日の人身事故とか
薬害問題とかを連想します。
専門家と言われる人たちだって
かつては権威と闘い
よい国にしたいと思い
よいカウンセリングができるように
特に関係性において
活動してきたはずです。
しかし
魂を売り
エテ公🐒になってしまい
いじめ等問題があっても
ますます隠ぺいされるシステムが強化されたのです。
かつてクライエントのためにと言っていた口で
組織に迎合することが
法的に義務付けられたのです。
校長による「早すぎる伝令」も気になります。
公表していたとは言っても
個人情報が保護者ではなく
校長から
内容をよく吟味せず概略として伝えられる点に
今の学校組織の問題が隠れているような気がします。
優秀な生徒は
こういう世相を敏感にキャッチし
絶望してしまったのではないでしょうか。
鈴鹿高校で高2男子が自殺 した事件ですが
直前に自ら
消防に通報したというのが驚きならば
インスタグラムに
「いじめも家庭的な問題もなく
自分が分からなくなって
精神的に限界がきた」などと
他にも何か書かれていたということですね。
このまとめ方は不自然です。
遺書が書き込まれていたのも驚きです。
自殺するのはPTSDと相場が決まっており
必ず原因がありますが
全て何らかの対人関係の問題です。
いじめは隠ぺいされやすいので
圧し潰されそうになり
諦めてしまっただけではないでしょうか。
自ら列車に飛び込む子もいます。
相談しても空しいのです。
ヘタすると発達障害扱いされます。
高校のホームページは
校舎を空から見た映像から始まり
誠実で信頼される人にという言葉が強調されています。
子どもは
ここまで理不尽に追い込まれながらも
学校というものに適応しようとするわけですね。
エテ公🐒が国家資格を取得する時代となり
いじめはますます隠ぺいされる傾向に
専門家の誠実さが問われています。
大崎駅で発生した
線路内立入の影響で
一部列車に遅れが出ています。
原因はPTSDです。
日頃から
PTSD予防教育受けましょう。
愛甲石田~伊勢原駅間で発生した
人身事故の影響で
本厚木~伊勢原駅間の運転を見合わせていたのは
16:55頃
運転を再開しましたが
列車に遅れや運転変更が出ています。
人身事故がやたらと増えているのは
なぜでしょう?