C.G,ユング」カテゴリーアーカイブ

下手な臨床心理士寝言に答える

寝言に答えてはいけないのはなぜ?
「近くで寝ている人が寝言を言っても、それに答えてはいけない」という言い伝えを聞いたことはありませんか……….≪続きを読む≫

せっかく
ユング心理学なんか勉強しても

絵画や箱庭に
かぐや姫が表現されたとき
「やっぱりね。
 わがままだと思ったわ。

 私って鋭い!」

そういう解釈するなら

勉強しない方がいいです。
少なくとも二次被害という犯罪は防止できます。
  ―魂の声を型に嵌めて
  押し殺してしまいます。
  本当の死に繋がることも多いです。

つまり
夢には多層の意味があるのですが  ←かぐや姫=わがままは凡人の感覚
一般人は自分の常識で感じ
相手が無防備なのをいいことに
自分に都合よく操ろうとしてしまいます。

呼吸困難に陥るほどの反応をしたり
頭痛がしたりするのは
その結果でしょう。
続きを読む

下手な臨床心理士寝言に答える

寝言に答えてはいけないのはなぜ?
「近くで寝ている人が寝言を言っても、それに答えてはいけない」という言い伝えを聞いたことはありませんか……….≪続きを読む≫

せっかく
ユング心理学なんか勉強しても
絵画や箱庭に
かぐや姫が表現されたとき
「やっぱりね。
 わがままだと思ったわ。

 私って鋭い!」
そういう解釈するなら
勉強しない方がいいです。
少なくとも二次被害という犯罪は防止できます。
  ―魂の声を型に嵌めて
  押し殺してしまいます。
  本当の死に繋がることも多いです。
つまり
夢には多層の意味があるのですが  ←かぐや姫=わがままは凡人の感覚
一般人は自分の常識で感じ
相手が無防備なのをいいことに
自分に都合よく操ろうとしてしまいます。

呼吸困難に陥るほどの反応をしたり
頭痛がしたりするのは
その結果でしょう。

朝日カルチャーでの河合隼雄のユング心理学CD発売

朝日新聞朝刊に
大きな広告出てました。

$PTSD研究家翠雨の日記

PTSDの増加で
一般の人にこそ
臨床心理学が
必要になってきたからでしょうね。

内容の
一番最後は
東洋と西洋です。

西洋のキリスト教と自然科学を
絶対視すべきではないって
書いてます。

宮崎駿が人魚姫ではなく
ポニョを描いたこと
私の陰陽五行説や仏教的な
象徴解釈ですねドキドキ

買わなくても
このブログに書いてありますよ。   

ちょっといい風吹いてきたかなニコニコ
続きを読む

朝日カルチャーでの河合隼雄のユング心理学CD発売

朝日新聞朝刊に
大きな広告出てました。
$PTSD研究家翠雨の日記
PTSDの増加で
一般の人にこそ
臨床心理学が
必要になってきたからでしょうね。
内容の
一番最後は
東洋と西洋です。
西洋のキリスト教と自然科学を
絶対視すべきではないって
書いてます。
宮崎駿が人魚姫ではなく
ポニョを描いたこと
私の陰陽五行説や仏教的な
象徴解釈ですねドキドキ
買わなくても
このブログに書いてありますよ。   
ちょっといい風吹いてきたかなニコニコ

世田谷でも高3新生児遺棄逮捕

自宅での出産を
家族も交際男性も知らない。

どれだけの
孤独と罪悪感と不安を
抱えて
日々を過ごしていたのでしょう。

生い立ちのなかでの
トラウマのしわざです。

本人の責任だけでは
ないと思います。
 ―責任がないと言っているのでは
 ありません。

$PTSD研究家翠雨の日記

神戸の事件では
後に
男性も逮捕されました。

今回も同じことになるでしょう。

そして
この種の事件も
増えてくるでしょう。

できちゃった結婚文化は
よい意味で一般化しましたが
一部に
虐待増加の芽を含んで
いたことへの気づきが起こり始めて
いるのかもしれません。

その方向性は
絶望の深まりを意味して
いるような気がします。

想像に過ぎませんが
現実には
まずはこころのケアでしょう。
続きを読む

河合隼雄の【PTSDと傾聴】

朝日新聞の天声人語が
河合隼雄の『大人の友情』
引用している。

友人の定義は

「夜中の12時に
自動車のトランクに
死体をいれて持ってきて

どうしようかと言った時

黙って話に乗ってくれる人」

    …

要するに
【解離】のあとをみて      ←殺人

『トラウマによるものだ。
どんな悲しいトラウマがあって
こんな風になっちゃったんだろう。
知らなかったよ。
ごめんね』と思い

傾聴する人のことでしょう。

人格障害だとか
アスペルガーだとか言って
矯正治療や
薬漬けにする専門家は

世間の友人以下ですね。

朝日新聞はまだ
河合隼雄が好きみたいですね。

ならば
PTSDですよ。
傾聴ですよ。

先生喜ばれますよ!
続きを読む

河合隼雄の【PTSDと傾聴】

朝日新聞の天声人語が
河合隼雄の『大人の友情』
引用している。
友人の定義は
「夜中の12時に
自動車のトランクに
死体をいれて持ってきて
どうしようかと言った時
黙って話に乗ってくれる人」

    …
要するに
【解離】のあとをみて      ←殺人
『トラウマによるものだ。
どんな悲しいトラウマがあって
こんな風になっちゃったんだろう。
知らなかったよ。
ごめんね』と思い
傾聴する人のことでしょう。
人格障害だとか
アスペルガーだとか言って
矯正治療や
薬漬けにする専門家は
世間の友人以下ですね。
朝日新聞はまだ
河合隼雄が好きみたいですね。
ならば
PTSDですよ。
傾聴ですよ。
先生喜ばれますよ!

『ラストサムライ』 ~二元論的危機イメージ

PTSD性の
アルコール依存症で
半ば狂った
トム・クルーズは

訓練中の兵士に

「自分を打て
打たねば殺す」と

無茶を言います。

兵士って言っても
さっきまで農民だった
純朴な人間ですから
戸惑って
気の毒です。

実は
これはトム・クルーズの
置かれた苦境です。

悪夢を打たねば
命がもたないのです。   ←死にたくなるし心身消耗するし
(【投影】です。
 自分が考えるべきことを
 難しいからと
 人に投げつけているのです。
 甘えです。)

また他国の兵士は
殺すか殺されるかの
二元論で生きてます。

C.G,ユングも
フラッシュバックに悩まされ

「その意味がわからないなら
おまえは
(机の引き出しにあるピストルで)
死ななければならない」と
内なる声に
追い詰められました。

トム・クルーズも
ユングも
内なる声に導かれ
自分の常識・哲学を更新し
生まれ変わりました。

机上論的な二元論は
危険です。
続きを読む

『ラストサムライ』 ~二元論的危機イメージ

PTSD性の
アルコール依存症で
半ば狂った
トム・クルーズは
訓練中の兵士に
「自分を打て
打たねば殺す」と
無茶を言います。
兵士って言っても
さっきまで農民だった
純朴な人間ですから
戸惑って
気の毒です。
実は
これはトム・クルーズの
置かれた苦境です。
悪夢を打たねば
命がもたないのです。   ←死にたくなるし心身消耗するし
(【投影】です。
 自分が考えるべきことを
 難しいからと
 人に投げつけているのです。
 甘えです。)
また他国の兵士は
殺すか殺されるかの
二元論で生きてます。
C.G,ユングも
フラッシュバックに悩まされ
「その意味がわからないなら
おまえは
(机の引き出しにあるピストルで)
死ななければならない」と
内なる声に
追い詰められました。
トム・クルーズも
ユングも
内なる声に導かれ
自分の常識・哲学を更新し
生まれ変わりました。
机上論的な二元論は
危険です。

『ラストサムライ』 ~切腹にみられる2つのこころ

外国人の視線で切り取ると
何かと
わかりやすくなりますね。

切腹についても
気づきがありました。

自分で割腹した瞬間に
他人に首を切られます。

どちらか一方では
だめなんですね。

頭で考え
おなかで考えますからね。

自我とセルフ(真の自己)
でしょうか。

『十牛図』の
第八図
人牛倶忘の
無ですね。

坐禅でその境地になると
自我強化されますが

その根っこである2つを
断ってしまう発想でしょうね。

魂魄とも言いますしね。
続きを読む