idthatidの由来だそうです。
昨日
アクセスが多かったので
再掲します。
ジョイスの小品
『土くれ』に出てくる女性は
名前しか出てこないのですが
idthatidはおばあさんとみなし
裁判所でも
おばあさんの亡霊を見たそうです。
この女性は
自分ではしっかりもののつもりですが
実は周囲からお荷物扱いで
ある意味で妙齢なのを
(放置してきたトラウマが
そろそろ気になるお年頃)
子どもたちにからかわれたりするほどで
今ならアスぺと言われるかもしれません。
日頃は
更生施設にいるのですが
私が箱庭で
(土くれを使います)
PTSD予防をするようになった
DVシェルターの前身は
婦人保護施設です。
idthatidが
人の年齢や容姿を馬鹿にしたがるのは
そういうコンプレックスがあるからでしょう。
物語の最後に
歌を歌いあげることができなくて
(後悔の堂々巡り…)
残念なお話なのですが
みなはもうそれでいいと思っているようです。
そのジョイスのヒロイン(?)が
歌を歌い
世界の人々を感動させた
サクセスストーリーです。
idthatidの立ち位置はそこなのですが
それに気づいて
ミラーマンを呼ぶのが怖いから
(こころの作業が待っている)
私にスーザン・ボイルを投影し
破壊しようとしたのでしょう。
私を壊しても
トラウマはそのままなのですが。