ジブリ『崖の上のポニョ』」カテゴリーアーカイブ

アメーバポチくまもPTSD時代だから『崖の上のポニョ』仕様

いかだ遊びしてたら
急に滝から転落
恐ろしい設定は
PTSD時代だからでしょう。
 ―ある日突然
 日常が非日常になります。
 この日を境に
 人との会話が成立しなくなりますから。
PTSD研究家翠雨の日記
しかし
死んでしまうのではなく
なんとここから
あたりがあるのです!
この発想は見事です。
なかなか当たらないのですが
当たっても
「抽選中」と出るだけでした。
 ―滝の上から転落した
 くまが一体どうなるのか
 知りたいじゃないですか!
やっと見ることができました。
PTSD研究家翠雨の日記
PTSD研究家翠雨の日記
ちなみに
私は昨日あたったのですが
習慣で無意識に消してしまったあと
『ん?』
確かにくまが着地してたのを
見てました。
そしてなんと
今日も当たり
 ―めずらしい!
じっくり見る事ができました。
宝くじなんかの
当たり券捨てる人の気持ちが
わかりました。
むやみに
★あきらめないこと
★疑わないこと
★惰性で行わないことは
大事ですね。
そして
PTSDには当たり
あります。

ポニョも食べたインスタントラーメン宙吊りになって宇宙へ行く

ポニョが
奇跡を起こしたときに
ご馳走されたのが
インスタントラーメン
当時は奇跡の食べ物です。
 ―大まかな話は以前に
 少し書きました。
発明記念館ができたそうで
詳しい説明が
朝日新聞にも満載でしたが
 ―PTSD記事も満載にしてほしい。
面白かったのはコレダウン
$PTSD研究家翠雨の日記
麺の塊は
宙に浮いてました。
側面補強し
「麺折れなどの破損を少なくし
カップの強度を高め
輸送中のトラブルも防ぐことができます」
こうすることで
機内食になり
そのうち
宇宙へも飛んだんですね。
うちはこうですから
(変えられません)とか
 
 ―伝統の勘違い
無理です!とか
限界です!とか
じゃなくて
百尺竿頭一歩進めよですね。
$PTSD研究家翠雨の日記
ポニョの
如人千尺懸崖上樹といっしょでしたね。

被災地に多いのはうつ病ではなく不安と抑うつと睡眠障害

宮城県石巻市沿岸部の
被災者の43%で
 ―全国平均は29%
睡眠障害が疑われ
不安や抑うつ症状も
全国調査よりも高かったそうです。
うつ病とは書かなくなりましたね。
そして
ジブリの言う
「不安と神経症の時代」に
近くなりましたね。
3県で
10年間追跡調査しますから
ちょっと考えたかも
しれないですね。
いくらなんでも
10年後も
うつ病誤診があれば
国が滅びます。
宮崎吾郎も
さすがに遠慮をやめるでしょう。

ポニョみたいな岸和田のだんじり祭り始まる


私にかかれば
なんでもポニョですがあせる
★屋根の上をぴょんぴょん
★辻は危険
京都の祇園祭にはない
危険なお祭りです。
姫路のお祭りも
お神輿ですが
結構危険です。
★伝統の更新
 ―何気に現代的な
 キャラクターも乗せてます。
★一即多は
日本のお祭りのお約束ですね。
みんな非日常を楽しみます。
 ―ここで不良化するのを
 危惧する親御さんもいます。
 普通は行き来できるように
 なってるのですが
 日常に帰って来れない子は
 トラウマが強いのでしょう。
お祭りには
集団催眠的な
治癒力がありますからね。
 ―軽い孤独なら
 解消するでしょう。
このあたり一体
似たようなお祭りが
見られます。
$PTSD研究家翠雨の日記

『崖の上のポニョ』に表現された禅と易のリセットの法則

PTSD研究家翠雨の日記
西洋の二元論ではない
リセットの法則
一太極二陰陽の
表現です。
 ―男女が陰陽
 トンネルはブラックボックスで
 太極
覚悟して通らねばならない
関門です。
 ―漫然と通過しても
 無意味です。
眠そうなのは
瞑想的です。
 ―意識と無意識に架かる場所
PTSD研究家翠雨の日記
対立するものを
 ―感情と思考
 自分と他人など
しっかりつなぎながら
行います。
PTSD研究家翠雨の日記
いつか来た道
 ―退行
 
 再生のための
 創造的退行です。
 温故知新
 脚下照顧
PTSD研究家翠雨の日記
好き嫌いなど
(陰陽)
感情が刺激されます。
語彙の少ない子どもは
「嫌」「怖い」を
「嫌い」「いらん」と
表現したりします。
 ―大人も同じ場合があります。
鈴木大拙が
『禅とは何か』で
表現した
禅の極意の部分を
 ―自力を尽くしたら
 他力が生まれる。   
 (西洋では対立概念だが
 東洋ではつながっている)
 それは
 「窮すれば通じる」という  
 不思議なトンネルみたいな
 ものだと書いてます。
ジブリはこのように
わかりやすく
表現してくれました。

紳助の消えたヘキサゴンは『崖の上のポニョ 2011』

突然、空席となったMCは
ヘキサゴンファミリーが
交代で務めて進行することに
なったそうです。
 ― AKB48のセンター争いと
   一緒ですね。
 政権も人間の脳も
 本来は無我の構造です。
 世界でも
 独裁恐怖政治の終焉ブーム
番組の存続に関しての手ごたえを
局は
「五分五分」
 ―このギリギリ感は
$PTSD研究家翠雨の日記
崖の上のポニョ状態ですね。
 ―如人千尺懸崖上樹
 矛盾を突きつけられつつ
 前を向かねばなりません。
暗い事実を隠したまま引退したので
(トラウマの否認)
ピリピリムードです。
(いちいち病原が反応します)
 ―PTSDが発症した場合も
  家族はピリピリしながら
  日常をこなさねばなりません。
おバカ!ブームを生みだした
番組だそうで
 ―今思えば
 「おバカ!」の真髄を
 日本人は学ばねばなりません。
 おバカをさらに
 極めてほしいですね。
大黒柱を失い
危機に瀕した伝統の灯に
ファミリーは一致団結しています。
$PTSD研究家翠雨の日記
 ―竿頭まつりの火は
 稲穂であり
 ポニョの妹でもあります。
 
 百尺竿頭一歩進めよとも
 言うので。
初収録に臨んだ
藤本という人は
本番当日まで
下痢に悩まされていたとか。
 ―下痢など体調不良の背景には
 必ず
 精神的ストレスがあることを
 思い出しましょう。
得意な分野をやられるのも
ポニョ状態の特徴です。
 ―雅子さまは社交的だったハズ
奥さん(23)が、夜中に胃薬を買いに行き
励ますところなんかも
なかなか現代的です。
東洋医学では
「下痢は止めるな!」が
原則です。
 ―子どもの下痢でも
 薬を飲ませて学校へ行かせているうちに
 過呼吸を起こしたり
 万引きしたりするようになるんですよね。
こころやファミリーのあり方を
考え直す
よいチャンスですね。
世相を見事に映しています。

松浦亜弥がけっぷち降板説よりPTSD説でしょ?

国民的アイドルとして
絶大な人気を誇った
“あやや”も
25歳
転機でしょうね。
 ―ペルソナの賞味期限が切れただけです。
 賞味期限が切れたのに気づかないと
 いろいろ不調を起こします。
絶体絶命のピンチとか
書かれてますが
チャンスです。
気の毒なのは
同時に
子宮内膜症を
カミングアウトしていること。
これは
当然リンクしているでしょう。
ストレスですよ。
ストレス!
ストレスはうろつきまわる悪魔です。
 ―いろんな病気や不幸の種です。
 ありとあらゆる病気に
 PTSDが潜んでいます。
カミングアウトのついでに
PTSDについて
啓蒙するようになったら
いいかもニコニコ

発達障害誤診の見世物の元型『赤いろうそくと人魚』

小川未明の作品に
 ―日本のアンデルセンと呼ばれたそうです。
  宮崎駿は『人魚姫』では
  日本人が救われないから
  『崖の上のポニョ』を書きました。
『赤いろうそくと人魚』が
あります。
人魚の赤ん坊を
子どものない蝋燭屋の夫婦が
大事に育てますと
家の蝋燭に
赤い絵の具で絵を描くようになり
その蝋燭でお宮にお参りすると
船が沈まないという評判で
よく売れます。
しかし
南国から香具師がやってきて
見世物にしようとします。
老夫婦は
最初はとんでもないことだと
断っていましたが
大金に目がくらみ
娘を売ります。
娘は檻に入れられ
船に乗せられました。
その夜
青白い顔をした女性
(人魚のお母さん)が
最後の一本を買いに来た後
$PTSD研究家翠雨の日記
 ―海そのものみたいな
 ポニョのお母さんの元型ですかね。
 ポニョが意思を固めたとき
 バックアップしました。
 ポニョをいじめたら
 嵐になるでしょうね。
海は大嵐になり
香具師の船も難破し
町はすっかり寂れ
ついに滅んでしまったそうです。
$PTSD研究家翠雨の日記
お父さんは
かわいいからと
ポニョを閉じ込めてました。  ←香具師の檻
 ―創られた発達障害
 このままではPTSDになりますから
 家出したのです。
未明は言います。
「私は子供の時分を顧みて
その時分に感じたことが
一番正しかったやうに思ふのです」
子どもの問題行動には
意味があります。
それを無視し続けたら
 ―ブログで
 「変なやつだ」
 「ラリってるぞ!」と
 見世物にしている。
国が滅びると思います。

東大寺万灯供養会でこころのケア

$PTSD研究家翠雨の日記
奈良市の東大寺で
昨夜
大仏殿(国宝)の参道などに
灯籠約2500基を並べ
先祖の霊を供養する
「万灯供養会」が
営まれました。
大仏殿正面の「観相窓」が開き
大仏である盧舎那仏坐像が
黄金に輝きます。
 ―1つの窓に無数の光は
 【一即多】
『崖の上のポニョ』のクライマックスを
思い出しました。
 ―ポニョの一念で
 海が水と火の祭典になります。
 3月にある
 お水取りの原理
PTSD研究家翠雨の日記
灯は1つ1つのたましい
結束すれば
偉大なパワーになります。
【一即多】が華厳経の第一思想ですから
 ―東大寺は大本山
こころのケアの原型そのものです。
そう言えば
田久子さんが喪主を務めておられました。
自らの意思を表明することで
バッシングされながらも
愛を貫き通したのだとか   ←ポニョ
いろいろ書かれてました。
不思議な時期に亡くなられるものです。
人間の無意識は
相当いろんなことを考えているものですね。

前田敦子さんリトルボーイ騒動はPTSD学習教材

フジの
セシウムさんなどの
トンデモ発言は
★他意がないのか
★配慮がないのか
★解離しているのか
PTSD研究家翠雨の日記
9日にナガサキに落とされた
ファットマン
PTSD研究家翠雨の日記
6日にヒロシマに落とされた
リトルボーイ
ここまでしながら
★否認するのか
裁判員裁判でも
今までになかった
不思議な事件を
扱うようになって
被告の意図を
考えるようになりましたから
よい教材ができましたね。
アイドル(偶像)は
やっぱり象徴的存在ですね。
総選挙で一位獲得する人は
無我であるがゆえに
物議を醸し出します。