うた」カテゴリーアーカイブ

PTSDの苦労人増加の予言歌 ~巫女中島みゆきの『タクシードライバー』

タクシー ドライバぁ
苦労人とみえてぇー

失恋で酔っ払って
泣いてる女性を
乗せたくらいで
驚きはしない

当時は
世慣れくらいかと
思ってましたが
映画『タクシードライバー』
観たんでしょうね。
こんな世界
日本でも今に
当たり前になるゾ!
って
PTSD予言歌
巫女みたいな
歌姫です。
ニューヨークを舞台に
夜の街を
ただ当てもなく
走り続ける
ベトナム帰りの元海兵隊員
戦争によるのか
深刻な不眠症を患っているため
定職に就くこともままならず
タクシードライバーに就職した
運転手が
腐敗しきった
現代社会に対する
怒りや虚しさ
逃れられない孤独感から
徐々に精神を病み

ついには
自分の存在を世間に知らしめるため
過激な行動に走る姿を描いた
映画です。
歌姫の先見性
恐るべし!
ですね。

コブクロ『桜』はPTSDの教科書みたい

咲くLOVE
なんて

「阿頼耶識は異熟するなり」
って
唯識の教科書通りだし

(ポニョの命名もそうですが
無意識は結構
オヤジギャグで
進化していく性質のもの
なんです)

アスファルト
(人工的な覆い)なんて
気にするなとは

良寛さまの
化身かしら?目

床下で苦しむ竹に気づき
床板を外してあげたの
たしか良寛さま
でしたよね?

冬の寒さにうちひしがれないようにと
陰陽五行も入ってるし

名前さえつけておけば
(否認しなければ)
枯れ木にみえるほど
衰弱して虫の息でも
誰かに呼ばれて
はっと息を吹き返すことが
あるとか…

作詞家は
どんな方なのでしょう?

こんなパワフルな
応援歌書けるなんて
凄い!ですねニコニコ
続きを読む

綾戸智恵指揮者の装いで全快をアピール!にみるPTSD

精神安定剤の過剰摂取で
入院し
退院した
ジャズ歌手の綾戸智恵が

寄せ集めの交響楽団が
起こした
奇跡の物語にちなんで
指揮者の装いで登場

「まいど!
不死鳥のごとく
戻って参りました」と
笑顔で全快をアピール
しました。

入院時からは
体重も1~2キロ増えたと明かし
心労の原因となった母の介護についても
「これからは近所の人を頼ります」と語った。

彼女のような
タフそうな人でも

介護のつらさから
精神安定剤を飲むこと

しかも
飲みすぎるという
間違いを起こすほどの
混乱をしてしまうことが
あること

でも回復すること

歌以外に
いろいろ教えてくださる
綾戸さんです。

回復時に

指揮者
(解離した人格の総指揮者としての
主人格)
人を頼る
(本当の無我の意味である
縁起の1つの表れ
相互扶助の精神)

とは…

【象徴】的ですね。
続きを読む

コブクロ『桜』はPTSDの教科書みたい


咲くLOVE
なんて
「阿頼耶識は異熟するなり」
って
唯識の教科書通りだし
(ポニョの命名もそうですが
無意識は結構
オヤジギャグで
進化していく性質のもの
なんです)
アスファルト
(人工的な覆い)なんて
気にするなとは
良寛さまの
化身かしら?目
床下で苦しむ竹に気づき
床板を外してあげたの
たしか良寛さま
でしたよね?
冬の寒さにうちひしがれないようにと
陰陽五行も入ってるし
名前さえつけておけば
(否認しなければ)
枯れ木にみえるほど
衰弱して虫の息でも
誰かに呼ばれて
はっと息を吹き返すことが
あるとか…
作詞家は
どんな方なのでしょう?
こんなパワフルな
応援歌書けるなんて
凄い!ですねニコニコ

綾戸智恵指揮者の装いで全快をアピール!にみるPTSD

精神安定剤の過剰摂取で
入院し
退院した
ジャズ歌手の綾戸智恵が
寄せ集めの交響楽団が
起こした
奇跡の物語にちなんで
指揮者の装いで登場
「まいど!
不死鳥のごとく
戻って参りました」と
笑顔で全快をアピール
しました。
入院時からは
体重も1~2キロ増えたと明かし
心労の原因となった母の介護についても
「これからは近所の人を頼ります」と語った。

彼女のような
タフそうな人でも
介護のつらさから
精神安定剤を飲むこと
しかも
飲みすぎるという
間違いを起こすほどの
混乱をしてしまうことが
あること
でも回復すること

歌以外に
いろいろ教えてくださる
綾戸さんです。
回復時に
指揮者
(解離した人格の総指揮者としての
主人格)
人を頼る
(本当の無我の意味である
縁起の1つの表れ
相互扶助の精神)
とは…
【象徴】的ですね。

嵐が初代観光立国ナビゲーターになった訳をユング流に無意識から解いてみる

外国人の訪日観光客の誘致を目的に
国土交通省・観光庁が
今回初めて設けた
「観光立国ナビゲーター」
ですが

栄えある
初代ナビゲーターとして
嵐に白羽の矢が立ったのです。

国から
“日本の顔”の
お墨付きを得たようなものですね。

嵐と言えば
『ONE LOVE』

♪百年先も
愛を誓うよ
君は僕のすべてさぁー

文豪夏目漱石
『夢十夜』
第一話
瀕死の女性が
言いました。

「死んだら埋めてね。
墓のしるしをつけて
そこで待っててね。
必ず逢いに来るから
百年待ってね

ロンドン留学した
漱石は
PTSDになりました。
(西洋文化に圧倒されたのです)

今なら薬漬けです。
作品は墓場に持って
ゆかれていたことでしょう。

そのPTSDが
100年後
大ブーム

夢のなかの
女性の忠告どおりに
なりました。

嵐は歌います。

♪今とても
輝いているよ。

観光は
国の光を観る(深く見る)

華厳経みたいに
神々しい
日本の文化の光が
あります。

これに気づきましょう!

漱石が作品の中で
取り組んだように
東洋と西洋の問題を
考えましょう。

お坊さんでなくても
禅とは何か?
考えましょう。

難しすぎる?

『崖の上のポニョ』
(如人千尺懸崖上樹)
があるじゃないですか?!

それが
PTSDのうつ病誤診
発達障害誤診による
結果的自殺の増加
という
大量殺戮から
日本を救う道です。
続きを読む

嵐が初代観光立国ナビゲーターになった訳をユング流に無意識から解いてみる

外国人の訪日観光客の誘致を目的に
国土交通省・観光庁が
今回初めて設けた
「観光立国ナビゲーター」
ですが
栄えある
初代ナビゲーターとして
嵐に白羽の矢が立ったのです。
国から
“日本の顔”の
お墨付きを得たようなものですね。

嵐と言えば
『ONE LOVE』
♪百年先も
愛を誓うよ
君は僕のすべてさぁー

文豪夏目漱石
『夢十夜』
第一話
瀕死の女性が
言いました。
「死んだら埋めてね。
墓のしるしをつけて
そこで待っててね。
必ず逢いに来るから
百年待ってね
ロンドン留学した
漱石は
PTSDになりました。
(西洋文化に圧倒されたのです)
今なら薬漬けです。
作品は墓場に持って
ゆかれていたことでしょう。
そのPTSDが
100年後
大ブーム

夢のなかの
女性の忠告どおりに
なりました。
嵐は歌います。
♪今とても
輝いているよ。
観光は
国の光を観る(深く見る)
華厳経みたいに
神々しい
日本の文化の光が
あります。
これに気づきましょう!
漱石が作品の中で
取り組んだように
東洋と西洋の問題を
考えましょう。
お坊さんでなくても
禅とは何か?
考えましょう。
難しすぎる?
『崖の上のポニョ』
(如人千尺懸崖上樹)
があるじゃないですか?!
それが
PTSDのうつ病誤診
発達障害誤診による
結果的自殺の増加
という
大量殺戮から
日本を救う道です。

嵐『ONE LOVE』と漱石『夢十夜』第一夜の女性

「百年待っていてください。
きっと逢いに来ますから」
と言った女性に

漱石は

♪百年先も
愛を誓うよ
君は僕のすべてさぁー

と歌ってあげたら
よかったんですね。

事実
100年後の今
華厳経みたいに

♪今とても
輝いているよ

なんだから…

自分が
ロンドン留学で
罹患した
PTSDが

100年後
こんなに
ありふれた
普通の病になるなんて
知るはずもないですよね。

こころなんてものは

個人が
ひとりひとり
別々に
持っているように
思えるけど

ブログみたいに
全世界で
共有する
1つの
無意識も
あるように
思います。

それが
ユングの言う
普遍的無意識
なのかな?

PTSDの認識も
だんだん
書き換えられて
ゆくんでしょうね。

苦しんでいる人は
みな
漱石ですよ。

西洋では
キリストとか
マリアって言うのかも
知れないけど…
続きを読む

嵐『ONE LOVE』と漱石『夢十夜』第一夜の女性

「百年待っていてください。
きっと逢いに来ますから」
と言った女性に
漱石は
♪百年先も
愛を誓うよ
君は僕のすべてさぁー

と歌ってあげたら
よかったんですね。
事実
100年後の今
華厳経みたいに
♪今とても
輝いているよ

なんだから…
自分が
ロンドン留学で
罹患した
PTSDが
100年後
こんなに
ありふれた
普通の病になるなんて
知るはずもないですよね。
こころなんてものは
個人が
ひとりひとり
別々に
持っているように
思えるけど
ブログみたいに
全世界で
共有する
1つの
無意識も
あるように
思います。
それが
ユングの言う
普遍的無意識
なのかな?
PTSDの認識も
だんだん
書き換えられて
ゆくんでしょうね。
苦しんでいる人は
みな
漱石ですよ。
西洋では
キリストとか
マリアって言うのかも
知れないけど…

スタートとゴールを間違えるとPTSD化する  by JAYWALK

「JAYWALK」の
ボーカル(59)
覚せい剤取締法違反
(所持)事件

大きく取り上げられています。

私にはスタートだったの
あなたにはゴールでも

ストレスは誰にも
ありますが
受け入れがたいストレス
(ショック)を
ごまかしたり
強がって振り切ったり
思い過ごしだと
【否認】したりすると

あとで
しっぺ返しが来ます。

応急処置=スタート
時間をかけて
見直していかなくては
PTSDになります。

ゴールだと
勘違いして
浮かれてたら…

天災は
(トラウマ)
忘れたころに
やってくるんです。
続きを読む