うた」カテゴリーアーカイブ

国立劇場版PPAP 『塗三方 ぬりさんほう♪』日米歌合戦でPTSD予防

https://www.youtube.com/watch?v=Idw8PHP4yCw

 

日本の伝統芸能の“聖地”

国立劇場が

アレンジした動画が

13日夜の公開から

1日半で10万PVを超したそうで

 

本家を凌ぐ大人気です?

 

 

こういうのが出てきたので

集合的無意識的に

日米歌合戦にもなっているのでしょうが

 

行動化(戦争)しないで

イメージを飛ばしあって

平和的に解決しようとするのは

心理療法的で

よいことです。

 

まずは

荘厳な笛の音色と

国立劇場のマスコット「くろごちゃん」のコミカルな動きの

ミスマッチが

 

 

陰陽的で

日本人のこころに響くのでしょう。

 

ペンは筆

りんごとパイナップルは

三方と塗り三方と

 

原型の意味を損ねない工夫がなされながら

日本的になっていて

 

 

無意識のお作法が

きちんと踏襲されているところも流石です。

 

 

三方は三宝で

神事に使用される

大切な概念ですが

本家のパフォーマンスから

無意識的にも

取り込まれたのでしょう。

 

 

元型を遣いながらも

もうこれ以上はないという

限界を超えてゆくのが

伝統の在り方なんですよね。

PTSDの治療も同じことです。

 

 

間違うと

(象徴が使えない発達障害が増えているとの愚説)

猿回しのサルになりますよ。

 

高橋真梨子『五番街のマリーへ♪』 もPTSD予防のために

https://www.youtube.com/watch?v=ozTOG_yWiUk

 

マンハッタンなのか

(ニューヨークの裕福さの象徴)

佐世保なのか

(戦争の置き土産の象徴)

わかりませんが

それらのイメージが混じった

「近くて遠い♪」

 

「今は昔(陰陽)」の

普遍的な

架空の場所のお話なのでしょう。

 

 

傷つけた人を思いやれるようになったなら

 

こころのケア(PTSD予防)になりますね。

 

無意識のうちにでも

人を傷つければ

無意識が必ず覚えていて

無傷ではいられないように

人のこころはできていますから。

 

歌い手が

歌っているうちに

 

 

戦争トラウマの負の連鎖で

かぐや姫コンプレックスの

摂食障害になったのも

不思議なめぐり合わせですね。

 

無意識というものは

実によくできています。

 

中島みゆき『歌姫♪』ウソがうまい医療とウソが好きなPTSD患者のコラボ

https://www.youtube.com/watch?v=Y_6nmWR_UV8

 

どうしようもないあきらめと

ため息が聞こえてきそうな曲ですが

その部分に共感できます。

 

そういう時は

思いを

表現するしかなく

また

それが重要だと思います。

 

PTSD否認と薬害の問題は

簡単な話なので

分かる人には

明確に分かることなのですが

 

意外にも

ウソが好きな人が多くて

継続中なのです。

 

大阪地下鉄アルコール依存症若者のPTSD解離自殺未遂による大怪我と「スマロス」

午前6時50分頃

大阪市住吉区の

市営地下鉄御堂筋線長居駅ホームで

20歳代くらいの男性が

停車中の

車両の連結部から

線路上に転落

電車はそのまま発車し

男性は

左脚を切断する重傷を負いました。

 

お酒を呑んでいたようです。

 

シラフでは

とてもできないことですね。

 

人間関係が過酷な場合もあるでしょうが

 

別人格を作ったり

(多重人格化)

 

呑んだりして

凌がないと

 

 

維持できないほど

(香取慎吾さんの場合は

世相を映す演戯だと思いますが)

関係が悪化した場合は

無理しないことです。

 

 

SMAPも

本日解散だそうで

長年

お疲れさまでした✨

 

あきらめきれないファンたちは

拠り所を失い

 

PTSD予防突入ですね。

 

『雨に唱えば♪』PTSDの負の連鎖の布置で死亡の数奇な女優母娘の運命

娘さんが

飛行機内で心臓発作を起こして

60歳で

急死すると

翌日には

84歳のお母さんが

弟さんの自宅で

亡くなりました。

 

 

視線の向かう方向は別々ながら

 

離婚再婚を繰り返し

同じ女優業を選択していますから

 

父方の祖父が

ロシア系ユダヤ移民で

一族共通の癒やされないトラウマという

ネガティブに強いきずなで繋がっていたのでしょう。

 

お母さんの代表作である

 

 

このミュージカル風映画のように

 

(酷い声と性格の

サイレント映画の大女優)

 

 

本物(PTSDの心理療法)が

(トーキー映画の時代の到来)

見掛け倒し(発達障害誤診と薬漬けや電気ショック)の

ニセモノを駆逐する日が来て

 

こんな母娘が

トラウマを本当に癒やして

現実的な意味で仲良く暮らせるような

世界になればいいですね。

 

ジョージ・マイケルさんの死因も「激太り苦しむ」過食症つまりPTSD

やっぱり

過食症でしたね。

それで

心不全が起きたのです。

 

摂食障害は

難病指定だそうですよ。

 

患者人口は多いのですが

多くは治癒に至らず

 

心身をボロボロにしながら

命を縮め

絶望し

自殺する場合もあるし

事故にも遭いやすくて

長生きできない現状は

大変な社会的損失だからですね。

 

発症すると

普通にしているだけで

毎日毎日

自分に負の洗脳を行っているようなものです。

認知行動療法なんて契約した覚えがないのに

(負の随伴的強化)

悪化するのが

PTSDの怖ろしいところです。

 

 

 

つま恋も最終日でPTSD予防中

前記事SMAPもそうですが

今は

一つの時代の終焉らしく

 

ヤマハリゾートつま恋

(掛川市満水)も

昨日

一般営業最終日となりました。

 

 

たくさんの人が

思い出を共有しながら

こころのケア中のようです。

 

合歓の郷も

既に

ヤマハじゃないのですね。

 

 

年季の入った私のギターケースですが

こんな頃から

 

 

音楽をしてきたことも

PTSD研究の糧になっていると思います。

 

 

SMAPのスマスマ最終回もPTSD性アルコール依存症と食べて応援パフォーマンス?

紅白にも出場しないそうで

メンバー5人がそろう

唯一のレギュラー番組

「SMAP×SMAP(スマスマ)」が

最後の出演となりましたが

 

40代になっても

仲良しアイドルグループを演じるのは

しんどいことなので

 

 

別人格を演じて

その場をしのいでいた人は

 

 

最終回では

飲んだくれを演じていました。

 

呑んでいたのは

ウーロン茶かもしれないのですが

ディレクターは

PTSDについて

よくご存知ですね。

 

 

 

タモリさんに

千葉の鯖を食べさせるのは

「食べて応援」

 

SMAPでなくても

こんな仕事は嫌でしょうが

 

これが日本の日常

アイドルは

どこまでも象徴的存在ですね。

 

皇室と同じ

日本を映す鏡なのです。

 

ジョージ・マイケルさん(53)もPTSD性変死

昨日

心不全で亡くなったそうです。

 

「ジョージ・マイ...」の画像検索結果

ヒット曲はたくさんありますが

『ケアレス・ウィスパー』とか

ラスト・クリスマス』は

意味深で

 

心不全の原因に

何かありそうな気がします。

 

 

10歳上でも

ウエストがこういう人は

長生きするでしょう。

 

ASKAさん新曲『FUKUOKA』歴史的身体から見直すPTSD性依存症

https://www.youtube.com/watch?v=HAUTw5oPOwc

 

地元「福岡」も

HIROSHIMA

NAGASAKI

FUKUSHIMAと同じで

「FUKUOKA」と表記すると

トラウマチックな象徴になります。

 

「つまさき」から始まるのは興味深いです。

 

「脚下照顧」とは

 

 

自分の足元

つまりは

自分が生まれる前の問題から

(父母未生以前の面目)

問題をおさらいすることで

 

心理療法でも

宗教の修行でも

それが基本になります。

 

「今は昔」と歌われていますが

これは

 

かぐや姫でも

レッドタートルでも出て来る

哲学的命題です。

 

 

過去を忘れて前向きにではなく

「今=昔」という

頭の硬そうな人からは

馬鹿されそうなところから考えるのは

 

集合的無意識的に考えるということです。

「誰でもない自分」

「生きるように生きてきた」

「おはよう」「こんにちは」とあいさつくりかえす

日常は

「いつも未解決」です。

 

人類はいつも発展途上ですが

考える材料を与えてくれる

過去の記憶である

歴史的身体に「感謝」という

締めくくりのようです。

 

なかなか宗教哲学的ですね。

 

構造的にはよい感じに仕上がっていると思います。

 

売れるかどうかじゃなくて

治療的にという話ですが。