「心の病いは
どのように治るのか。
『絶対音感』
『星新一』の著者が問う
心の治療の在り方。
うつ病患者100万人突破のいま
必読のノンフィクション。
密室で行われ
守秘義務があり
外からうかがい知れない。
「信頼できるセラピストに
出会うまで
五年かかる」とも言われる。
そんなカウンセリングに対する
不審をきっかけに
著者は自ら学び始め
同時に治療の変遷を辿り
検証に挑んだ。
二人の巨星
故河合隼雄の箱庭療法の意義を問い
精神科医の中井久夫と対話を重ね
セラピストとは何かを探る。
膨大な取材と証言を通して
病との向き合い方を解く書き下ろし大作」
なんか凄そうですね。
中井久夫先生は
文化功労賞受賞されましたが
統合失調症と
こころのケア(PTSD予防)研究の
功績によります。
著者には
『心のケア
阪神淡路大震災から東北へ』という
共著もあるようです。
―加藤寛らとだからどうだか
知らないけど。
『明日ママ』級の
現状破壊力が
期待される
切り口です
「こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ
『明日ママ』「問題提起しPTSD予防すればいい」と慈恵病院
「ドラマをきっかけに
養護施設や里親制度に
関心を持っていただくことは
大事だと考えています。
問題点を提起していただくことも
必要でしょうし
結果として
施設の制度や問題点の改善に
国が動き出すならば
子ども達の幸せに結びつきます。
もし
その過程で傷つく人が生じても
これを最小限にとどめるための
心のケアが伴っていれば
意味のあることだと思います」
論調が変わってきましたね。
私と同じ考えじゃないですか。
悲しむべきことは悲しみ
怒るべきことは怒り
議論すべきことは議論することが
大事です。
フラッシュバックも
必要があって
起きるのです。
―未治療の証
専門家チームに囲まれてきたのに。
せっかく思い出しているのに
傾聴されてますか?
―治療になります。
薬を増量されてませんか?
―それを虐待と言います。
ダシに使ってるだけじゃないかなと
想像します。
―慈恵病院もダシに使われかけて
焦り
こころの専門家団体と
少し距離を取った。
完全に距離を取らないのは
PTSDについて詳しくないから。
連続幼女殺人事件PTSD予防で学童保育が生まれた
1988から1989年に発生した
連続幼女殺人事件は
社会に衝撃を与えました。
埼玉のある学童保育は
地域の小学生も犠牲になったので
安全な場所が必要と
考えられてできたそうです。
補助金も少ないですが
地域の人たちが知恵を出し合い
経営します。
しかし
20年経過し
半数はひとり親家庭であるなど
「困難な家庭が増えた」
そうです。
親はどうしても多忙になるので
指導員が
子どもの話を丁寧に
聴いてあげているそうです。
書いてないだけで
DVや虐待
いじめ問題もあるハズです。
これもある種の
児童支援施設ですよね。
『明日、ママ』には
普遍性があると思います。
日本中いつでもどこでも
『明日、ママ』です。
『明日ママ』芦田愛菜ちゃんらへのPTSD予防は完璧
事態を受けて
未成年の出演者に対する
配慮を問う声も出ていますが
―都合のいいところだけ
「傷つき」を持ち出す。
あとは
虐待だろうが
震災だろうが
人間は傷つかない。
日テレ局長は
「番組の監督3人を中心に
ケアは徹底的にやっている。
傷ついているとは聞いていない。
すべて理解してやっていただいていると
思っています」
こころのケアへの
配慮はあり
うまくいっているみたいですね。
子役も含めた
プロ根性を
―長期的には心配な職業ですが
―なんでこんなに似るの?
風見鶏たちも
学習すべきでしょう。
スポンサーや世論に負けない
ドラマって
―崖の上のポニョ状態
如人千尺懸崖上樹
お子ちゃまには解けない
公案
それ自体が
ドラマですよね。
マラチオン男(49)家族もショックでPTSD負の連鎖
東日本大震災で幼児の3割にPTSD反応
フクシマ除染作業員のPTSD解離男(41)自転車盗み85㎞遁走自ら110番の支離滅裂行動
水戸市内の歩道に止めてあった
自転車を盗み
北に85キロの
石川町のコンビニまで
自転車でたどり着いたところで
「自転車を盗みました」と
自ら110番通報したそうです。
郡山市に帰りたかったようですが
所持金は数円しかなく
疲れた様子だったそうです。
除染作業員の
PTSD解離行動は
隠ぺいできないレヴェルになっています。
こころのケアが
―PTSD予防
ないのですから
当たり前ですね。
マラチオン事件にも
―自転車で遁走したら
解離行動を止めてもらえた。
(逮捕でほっとする
犯罪者多し)
触発されたかも
しれません。
何にも考えてないようで
そういう情報には
敏感に反応するのが
解離人格です。
テロ対策でフクシマ原発作業員へのPTSDチェック検討中
原発規制委員会は
原発テロ対策強化のため
―狙われたら大変
作業員の身元確認の仕組みを
検討し始めました。
「作業員の
犯罪歴や
借金
薬物依存の有無」などが
想定されているそうです。
これって
PTSDチェックですよね。
悪用されたら
操り人形になりますから
対策が必要です。
すでに
周辺住民への
迷惑行為や
犯罪
自殺は多発していますから
その抑止のためにも
大事だと思います。
19時からたかじんさん追悼番組でPTSD予防行事
テレビ大阪で
生放送だそうです。
こころのケアの
新しいかたちの1つですね。
生老病死は
PTSD発症や
負の連鎖のリスクになりますから
古代から
みんなでケアしてきました。
医療や
経済が入り込むと
―TVだからちょっと
あるけど
歪みやすい領域です。
農薬冷凍食品問題は契約社員逮捕でPTSD予防が必要な社員数十人
食品大手
「マルハニチロホールディングス」の
子会社
「アクリフーズ」
群馬工場で製造された
冷凍食品に
農薬マラチオンが混入されていた事件で
警察は
契約社員の
40歳代後半の男について
―14日から行方不明だったが
居場所が分かった。
逮捕する方針を
固めたようです。
数十人が容疑者として
絞り込まれていたそうです。
こころのケアが必要ですね。
―PTSD予防