差別や抑圧に抗して
人権擁護に尽力した
個人や団体に送られるそうですが
第26回の受賞は
★袴田巌さん(78)
―死刑確定後釈放
拘禁反応による
統合失調症のようなPTSDを
克服中
冤罪被害者の象徴を生きていることで
世間に勇気を与えている。
★川内原発建設反対連絡協議会
―放射能PTSD予防に貢献
★在特会らによる朝鮮学校に対する
襲撃事件裁判を
支援する会
―ヘイトスピーチPTSD予防に貢献
PTSDと密接な関係にあるものばかりです。
「こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ
ゴキブリ入りペヤング写真Twitterの男子大学生どんなPTSD予防中(こころのケア)?
「ペヤングからゴキブリ出てきた」という
コメントとともに
フライ麺の中に
大きな虫が入り込んでいる写真を掲載した
男子大学生ですが
★ツイートが瞬く間に拡散され
★最初は
「ペヤングもう食えねえ」
「ペヤング終わったな」など
ショックを受けた人の声が多数あがり
★そのうち
販売中止を嘆く声が続出
★ さらには
「本当に(虫が)入っていたのか」
「画像はねつ造なのでは」
「あなたのせいで(販売中止になった)」
などのクレームが殺到
★『週刊文春』が
彼の食生活を
「仰天食生活」として取り上げるようになり
―大ファンで大量にストック
身体によくないけど
自己責任だし個人の自由
ただし紹介の自由もある。
男子学生は
「この件は事実です。
そのような意見や疑問が出ることも
理解はできますが
人並みに傷つきます」と
最後のツイートし
その後ツイッターのアカウントを
削除したそうです。
PTSD予防が必要だと思いますが
―しっかり悩めば
オリジナルの哲学が身につき
よい勉強になるし
普通の子より強くなる。
どこの大学かで
対応が違います。
島根大学 「フツー」
―リスカもフツーに流行するのが
イマドキの学校です。
キャラ立ちしすぎてしんどくなる子も
確かにいるんですよ。
PTSD予防?それなんですか?
病院の治療でも大学の研究でもないですね。
(価値あるんですか?)
摂食障害の子も
「自分は本当は悪い子なんです」とか
告白してきますが
嘘っぽいから
スルーしましたよ。
京都大学 「大人の発達障害」
こころのケアですか…。
うちは発達障害ブームに便乗してるので…。
象徴は使えないし
主体は立ち上がって来ないし
こっちが重篤で大変でしょ?
被災地にワーキンググループ派遣してますが
傾聴なんか
震災でもほどほどでいいんです。
ネットは騒ぎすぎです。
広島周辺 「疲れたでしょう」と向精神薬処方
こんな感じかな?
「STAP騒動」小保方晴子さんPTSD予防のために理研退職
理研は
小保方晴子研究員が
12月15日に
退職願を提出
12月21日付けで
退職することになったことを
明らかにしました。
「十分な結果をと思い
必死に過ごした3か月でした」
「予想をはるかに超えた
制約の中での作業となり」
「与えられた環境の中では
魂の限界まで取り組み
今はただ疲れ切り
このような結果に留まってしまったことに
大変困惑しております」
野依良治理事長は
「STAP論文が公表されてから
この10カ月間余り
小保方晴子氏には
さまざまな心労が
重なってきたことと思います。
このたび退職願いが
提出されましたが
これ以上心の負担が増すことを
懸念し
本人の意志を
尊重することとしました」
研究者としての命綱を
死守できなかったということで
PTSD発症リスクが高まりますが
こういう扱いを受ける危険性が
危惧されます。
無意識にある自然治癒力がパニックに
小保方さんPTSD悪化で記者会見欠席予定
修学旅行中に教師が女湯盗撮の高校でPTSD予防(こころのケア)
小保方さんSTAP騒動の疑惑晴らせずPTSD予防中
パキスタンの人々の自然なPTSD予防(こころのケア)
痛ましい
学校襲撃事件ですが
―ストーカーのように
執拗な
パキスタン・タリバーンは
悪魔ですね。
生徒は
恐怖の体験について
―足を撃たれたが
ネクタイを口に押し込んで
死んだふりをして
耐えた。
「一生忘れられないだろう」と語り
嘆きあう
遺族を見守る空気が
自然にあります。
被害者を搬送する
ボランティアの人たちも自然に集まり
行動も自然です。
専門家を介在させるから
おかしくなるということかな?
要らないことばかりするでしょ?
専門誌に要らないこと書くし…。
―回収してほしいです。
がんサポートにはこころのケア(PTSD予防)
雑誌「がんサポート」
1月号のメインは
「メンタルケア
こころのケア特集」です。
がん宣告は
死の宣告に近いですから
PTSD予防が必要です。
こころのケアとは
PTSD予防のことを意味しますが
これのあるなしは
身体的な治療にも
影響します。
こころのケアがないので
睡眠薬とか飲んでる人が
多いですが
心身によくないです。
放射性物質汚染がれき拡散状況開示命令でPTSD予防効果
守口市の市民団体が
提訴していましたが
大阪地裁は
がれき受入れを決めた
自治体名
検討中の
自治体名を
開示するよう
命令しました。
どこに拡散されているか
わからないのは
不安ですから
PTSD予防のためにも
知る権利がありますよね。
環境省は
―環境破壊のための部署ですか?
精神科が精神を破壊する場所であるように
拡散してはいけないということは
わかっているから
開示を拒んでいたのでしょう。
寂聴さん(92)は『死に支度』でPTSD予防(こころのケア)
もちろん
時に弱音を吐きながらも
これを絶筆にしたくないと
言っていたと
必ず記事に書いてねと
朝日新聞の記者に
言われたそうですが。
そんな風に
周囲を気遣いながら
―自分たちを路頭に迷わせないために
無理をしておられるのに気づいた
スタッフたちが
解雇を求めたとか
自らの最期を見つめ
書き続けられる姿は
―激痛や憂鬱さと戦いながら
「100歳まで生きてねって
言われるけど
ものを書けない寂聴なんて
生きてたってしょうがない」という
気概
お手本になります。
メメント・モリですね。