学校は全校集会を開き
被害生徒に
黙祷をささげた後
校長が
事件について説明しました。
話を聞きながら涙を流す生徒や
欠席した生徒
―10人
登校したものの
教室に入れない生徒が
いました。
―みんな正常な反応です。
スクールカウンセラー5人が
派遣され
カウンセリングをしているそうですが
この学校には
もともとスクールカウンセラーがいて
加害生徒に対し
定期的に連絡を取っていたし
― 母親が亡くなり
ひとり暮らししていたから
校医は
精神科医なんですがね。
―同一人物かどうかは不明
7月には
PTSDという視座なしに
いのちの教育が行われたのでしょう。
―10年前のネバダ事件を受けて
「こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
こころのケア教育がアダになった長崎高1PTSD解離バラバラ事件
佐世保では
2004年に
小学校で
6年生の女の子が
同級生を刃物で殺害する事件があったので
―ネバダ事件
被害者と加害者の通っていた高校でも
毎年この時期に
命の大切さを教える
特別授業をしてきたそうです。
命の大切さは
分かっているけど
解離して
殺害してしまうのだから
PTSD理論を中心とした
核心的な教え方をしないと
効果が薄く
悲しみを抑圧している子どもの場合
―加害生徒は
母親との死別等
深刻な家族問題を背負わされていた。
安易に真似させてしまうことも起きるでしょう。
―ヒステリーであり
真似る病
遺体切断という発想は
後天的に脳裏に刻まれたものだと
思われます。
母親との死別PTSDで長崎高1バラバラ殺人事件
フクシマPTSD解離除染作業員(26)今度はひき逃げで逮捕
「AKB48握手会」PTSD解離ノコギリ男襲撃事件の2人はPTSD予防中
PTSD解離襲撃事件のAKB48握手会再開
警備会社の指導のもと
5日に再開するそうです。
持ち込める荷物の
3辺の長さは90㎝まで
飲み物は試飲してもらい
金属探知機検査も受けないと
会場に入れません。
引き続き
こころのケアも
―PTSD予防
しっかりしてほしいですね。
千原ジュニアさん(40)バイク事故で生死を彷徨いPTSD予防中
生死をさまよったそうです。
壮絶ですが
回復力も凄いです。
勇気づけられます。
食べられること
ボケられることが
当たり前ではなく
有り難いと
思えるようになると
―思おうとしても無理
逆に
パワフルになるんですよね。
一太極二陰陽の
回復の秘訣です。
ネットで進路相談してたらPTSD解離男(47)に殺害された熊本高3女子生徒
カネボウ白斑被害でのPTSD予防に20億円
症状が重いと
判断された被害者について
慰謝料や
休業補償として
一時金を支払うことになったそうです。
1人当たり数十万円で
支払総額は
20億円くらいになる可能性があるそうです。
企業には痛手でしょうが
こころのケア中の
被害者にとっては
生ぬるく
遅すぎる対応ですね。
PTSD予防はいつもそうです。