おはようございます(💂♀️)
11月10日 #断酒宣言の日 だそうです…
聞かなかったことにします🍻
HUB a nice day✌️✌️✌️ pic.twitter.com/w9HjCAGG0Z
— 英国風パブ「HUB(82)」【公式】 (@HUB_82) November 9, 2024
本日は
断酒宣言の日だそうですが
「断酒宣言の日 見なかったことに(^^♪」
「断酒宣言の日 しないけど🤔」
「断酒宣言の日 ぼくは今日も呑むけどぉ~」という
投稿が多いですね。
プチ依存症で耳が痛く
目に飛び込んでくる
呑まない人には空気のような文字
プチ否認というところでしょう。
自覚してるから否認じゃない。
一方で
呑まないことを
ソバ―キュリアスとは
Sober「しらふ」 + Curious「好奇心」
「しらふになりたい好奇心」といった意味合いの語源が転じて
「お酒は飲めるけどあえて飲まない」ことを楽しむことらしいです。
― それがクールだと酔うスタイル
楽しむ人たちが増えているのだとか。
依存物質をやめると快適で
なぜ依存していたかわからなくなるそうですね。
生まれ変わったようなもので
いろんなものが新鮮に感じられるのだとか。
語呂合わせを考えた人は
11月 「November」(もう酒は)呑めんばー
10日 (飲酒が)止まる
どんな人でしょう⁉
ソバキュリアンを造語した人とは
タイプが違うかな🤔