円相法」カテゴリーアーカイブ

西田幾多郎と南方熊楠PTSD解脱のための現象学

5月19日は

西田幾多郎先生のお誕生日です。

なんと

フィヒテと同じ日💡

― 子フィヒテも哲学者

生まれながらの自殺を決心するほどの貧困に苦しむも

教会でゲルマン神話を聴いたことや

― 読解力が天才的というのが命綱

   無意識の図書館

前記事の熊楠のような記憶力に救われ

― 聴きそびれた人に教えることが仕事になり始める。

著名な哲学者になった人物です。

人がどんな哲学を選ぶかはその人間がどんな人間かによる」という言葉が有名。

― この生涯もPTSD予防からの自己実現の一事例

死別を経験し

誰にも避けられないことながら

肉親(姉・弟・娘2人・長男)の立て続けの死

学校には一貫して不適応

規則ずくめの校風に反抗し退学処分

翌年に東大に入るも選科だったので冷遇

負けずに勉強して教職を得ても

学校内での内紛で失職するなどして

在職校を点々とした。

父の事業失敗による破産等

妻と一度離縁

多くの苦難を味わったあと

そのたびに海にでかけて鎮魂

思索の集大成が

大拙に勧められた座禅を生涯徹底

― 西田の遺骸を前に号泣するほど深い関わりがあった。

『善の研究』として結晶しました。

苦難のことがどこにも書かれていないのが重要

― それが昇華という現象

― 善 とは  自己実現@ユング のこと

旧制高校の生徒らの

とても難解な心理学風の講義ノート

代表的な必読書となり

吉野源三郎らも影響を受けたものと推測されます。

2つの『君たちはどう生きるか』は

― 一太極二陰陽

善の研究から派生したものではないかと

座禅に打ち込み始めた時期に

円相図を好んで描いたり

曼荼羅なので

心理療法としても

哲学以外の物理・生物・文学など幅広い分野で

学問の神髄を掴み取ろうとしていたことは

昨日お誕生日の熊楠とよく似ていますね。

 3歳ちがい 

萃点と純粋経験

表現は違うけれども

2人は同じものをみていたのではないでしょうか。

そして

その見方が重要で

憑かれたように寝食忘れて没頭するくらい

今の心理学のいう

現象学とか

観察などというのは

かなり不徹底なのだと思います。

本当の意味では観察していないから

 「なんだか」「このあたりが」「何らかの」「うずらの卵のような」~「ゴルフボールみたいな」

(観察できないけど)「〇〇にちがいない」

いつまでも妄想世界に住んで

― 解脱 できない

苦しむことになる。

― 解放されない

南方熊楠PTSD治療研究人生の凄み

あなたもスタンプをGETしよう

本日お誕生日の南方熊楠

1867-1941

植物学者として知られていますが

昭和天皇にご進講

このときだけはかしこまって紳士に見える(^^♪

文字通り博学で

『十二支考』など民俗学まであり

曼荼羅と称される。

ネイチャーなどに論文もあるが

どちらかといえばコレクター&記録魔で

― マッチ箱やキャラメルの箱などに保管

― 現代の研究者からするとモッタイナイ才能

― ありのまま描写して記録するのは心理療法的💡

生き方そのものの表現が曼荼羅

その研究を支えた

たぐいまれな語学力は

驚異的な記憶力と

神童と呼ばれた。

常軌を逸した読書生活ではぐくまれたものでしたが

本は買ってもらえなかったので

蔵書家の家で本を見せてもらい

帰宅後ひたすら記憶から書写

PTSDの自己治療法であったことは

異常なかんしゃくもちで

一度怒り出すと手がつけられないほど凶暴になるなど

奇行が多かった。

― どこをとっても奇人の生活

自他共に認めるところだったようです。

両親など周囲の人々は頭を抱え

本人も自分の気性に自覚があって

生物学などの学問に打ち込んでいると

柳田國男宛の書簡で書いている。

最終的には

柳田國男から

日本人の可能性の極限」と称され

現代では「知の巨人」と評されるまでに昇華した。

― まさに曼荼羅のような人生はお菓子にも👇

お菓子の箱も多かったので

― 漱石とも出会っているらしい

―― 甘いものが好きすぎるのは脳🧠に悪かったかも🤔

心理学モデルがまた秀逸💕

わたしたちの生きるこの世界は

物理学などによって知ることのできる「物不思議」という領域

心理学などによって研究可能な領域である「心不思議

そして両者が交わるところである「事不思議」という領域

更に

推論・予知、いわば第六感で知ることができるような領域である「理不思議」で成り立ってる。

これらは人智を超えて

もはや知ることが不可能な「大日如来の大不思議」によって包まれている。

「大不思議」には内も外もなく区別も対立もない。

それは「完全」であるとともに「無」である。

この図の中心に当たる部分を熊楠は「萃点」と名づけ

「萃点」からものごとを考えることが

問題解決の最も近道であるとした。

― 華厳を読んだ形跡はないが何かと華厳経を熟知したような表現が多い。

建築業界も…👀

あなたもスタンプをGETしよう

不動産といえばお家ですが

 不動明王について | 萬福院 -名古屋栄の成田山-

建築業界の専門家も心理ギョーカイと似てますね。

子どもの描いた絵を写真以外で保存する方法と、気を付けたい保管 ...

家の絵を描いてもらうと自我構造がわかりますからね。

木のイラスト(挿絵)無料イラスト

― 木でも一緒

 

 

トイレと言えば…

 

長屋といっても大邸宅ですが

雨🌦の日は傘🌂を挿してトイレ🚽に行く風情⁉

 

西田幾多郎記念哲学館の建築は安藤忠雄氏が手がける思想空間 ...

石川県西田幾多郎記念哲学館

 十牛図と円相

ボクサー&哲学 

文武両道⁉

ボクサー🥊でもPTSDの猛威の前には無力ですけどね。

― 自由を取り戻しても拘禁反応は解除されないまま

UFO記念日に C.G. ユング的PTSDイメージ円相法の勧め

本日は

アメリカのワシントン州で

UFOが

 未確認飛行物体

(unidentified flying object)

アメリカ軍の命名

世界で初めて目撃された日だそうです。

しかし

無意識を発見したのは

フロイトだというのと同じで

ユングは

円いものにまつわる幻視は

マンダラという

「思い出のマーニ...」の画像検索結果

この世には目に見えない

魔法のがあって…

伝説、神話から

古代にまで遡ることのできる

心的現象であると気づき

UFO目撃の流行を

現代の神話として分析しました。

空中現象研究組織の名誉会長に🏆

要するに

「曼荼羅 十牛図」の画像検索結果

出口が見えないという漠然とした不安感に

世界が包まれているような時に

ユングの時代だと

2度にわたる世界大戦

不安から救われたいという

救世主願望が

投影されたものではないかということですが

集合的無意識の投影なので

時代によって

かたちが違うわけです。

「ユング UFO」の画像検索結果

「円相法」の画像検索結果

UFO等の

幻を見て

どうも気になり

正体が知りたいという奇特なお方は

円相法を試せば

十牛図🐄👤の世界に導かれると思いますよ。

PTSD解離犯罪の円相法も見つかった。

2008年頃から
普通の人の絵画も集めてました。
臨床群との
対照群になるかと思ったのですが
一部には
やはりPTSDを発症している人がいるわけで
新聞に載ったような
事件の対象者もいることが
判明しました。
DVについては
PTSD予防として関わっていたので
 ―もちろん発症している人もいるから
  その場合は治療になる。
2000年ころから
確信犯でしたが
解離犯罪については
ブログを始めた頃に
関連に気付いたので
手つかずになっていました。
灯台下暗しですね。
こういうのも
学会で発表しながら
攻めて行こうと思います。

流行中の母からの呪縛PTSD

婦人公論の
最新号の
テーマは
「母からの自立
私を生き直す
呪縛に苦しむ
娘たちへの
処方箋」
そういう気づきが起こった人が
増えているのでしょう。
$翠雨PTSD予防&治療研究所拉致監禁
これは
ポニョ父ですが
$翠雨PTSD予防&治療研究所家出中!
正しく
脱走するのは
簡単ではなく
 ―普通に家出するなら
 新しい問題に遭遇してしまう。
もやもやが
スッキリしたと
思ったら
解離行動だったり
 ―それすら気づかないことも多い。
$翠雨PTSD予防&治療研究所
時空を超えて
幽体離脱して
投影しちゃうんですね。
絵に描くくらいだから
無意識では
わかっているけど
やめられない。
対人トラブルも
 ―投影受けたら
 気味悪いでしょ?
依存症になります。

米国行動主義ではなくて東洋伝統主義のPTSD治療へ

翠雨PTSD予防&治療研究所
流行り病は
PTSDと
示されて
長期向精神薬服用は
ダメと明らかになりました。
翠雨PTSD予防&治療研究所
被害者事例は
昔から
山のようにあります。
治療家たちも
精神科の悪事の片棒担いでちゃ
アブナイと認識
「PTSD治します」
「傾聴します」とか
書き出してます。
昔は
やってたのですから
やる気になれば
できるんです。
行動療法に傾いてますが
 ―心理療法=認知行動療法みたいな
ユング派的な心理療法が
普通でした。
$翠雨PTSD予防&治療研究所
東洋思想との融合が
課題だったけど
 ―河合隼雄の遺言
 
息子が尊重せず
頓挫してるから
私が引き継いでいますニコニコ

PTSD絵画療法も大分完成に近づく

学校では
精神科はおろか
心理療法も受けるなと
ある意味で
めちゃくちゃ言っております。

どうしたらいいかということですが
自分で
チェックして
自分で深めていく方法を
教えているのです。
最初に
★木の絵
★風景(中井久夫先生公案)を
書いてもらえば
トラウマは
バッチリわかります。
そのあと
翠雨PTSD予防&治療研究所
十牛図に倣って
翠雨PTSD予防&治療研究所
毎週これを書いてもらいます。
翠雨PTSD予防&治療研究所
治癒力が働くし
いろいろ気づきが起こりますから
それについてゆけばよいのです。
箱庭より手軽だから
 ―紙と鉛筆で
時々
チェックさせてもらえば
深まりも
修正も
期待できます。
理論は
しんどそうな学生さんも
これはみんな熱心に聴いて
あれこれ一緒にディスカッションします。
集団心理療法みたいな
講義ですね。

円相法にみる世間のPTSD否認解除

$翠雨PTSD研究所
心理描写されやすいので
学生さんにも
まるのなかに
いろいろ描いてもらうのですが
 ―『荒れてるなぁ…。
 そっとしとこう』とかで
 地雷を踏まずに済む。
今までは
交通標識では
 ―表情シリーズもあります。
進入禁止とか
わりとありましたが
 ―トラウマを刺激するから
 立ち入って欲しくない。
今年は
進入禁止はなく
駐車・停止禁止マークが
わりと目立ちます。
 ―表情だと
 ムンクの叫びみたいなのに変わって
 ニコニコ笑顔
どんどこ進めって
ことですかね。
ぼーっとしてた人が
留年して
 ―多分PTSDで
 内容が頭に入らない。
ニタニタ笑いながら聴いてて
そういうマーク書いてたから
多分あっていると
思います。