千葉県松戸市で
ワゴン車が
路線バスに衝突
ワゴン車の運転手は
車を残して逃走していて
警察が行方を追っています。
車の暴走事故が続きますね。
夢のなか等で
適切に
遁走すると
救いが起こり
事故を起こさないで済みますよ。
私はそのお手伝いをしています。
千葉県松戸市で
ワゴン車が
路線バスに衝突
ワゴン車の運転手は
車を残して逃走していて
警察が行方を追っています。
車の暴走事故が続きますね。
夢のなか等で
適切に
遁走すると
救いが起こり
事故を起こさないで済みますよ。
私はそのお手伝いをしています。
夢で
砂に
ジンバブエと書いた。
なぜだろうと思って
朝刊を見たらこの写真
独裁者
ムガベ大統領(90)が
こけたらしい。
いいことありそうかな。
JA旅行センターに勤務していた
昨年4月中旬ごろ
顧客から集金した
旅行代金約1600万円を着服したそうです。
除染作業員の
解離行動は多いわけですから
―周辺は迷惑している。
志願動機も
―旅行会社員やめて除染作業員に
トラウマチックだったりします。
―有希ちゃん殺害犯も
夢に責められて苦しかった。
素直に自供しているのでしょうね。
トラウマからも
放射能恐怖からも
解放されたら
いい夢を見ることができますね。
2005年
栃木県旧今市市で
小学1年生の
吉田有希ちゃんが連れ去られ
殺害された事件で
逮捕された
32歳の男が
そう言って
素直に
取り調べに応じているそうです。
警察が怖いのではなく
トラウマが怖いのですね。
扱いを間違うと
―ごまかそうとする。
暴れますから
凶悪犯罪者も素直になります。
明晰夢というものがあります。
「これは
明らかに夢だ」と
思いながら見ている夢ですが
シャーマンの修業の中で
自我強化のトレーニングに使われたり
しますから
―夢の中に入り込み
夢だと自覚し
自由に行動する。
意味はありますが
―これができたら
覚醒時
解離しそうになった時
止めることができるでしょう。
夢のありがたさは
日々の心身の無理を癒してくれることと
―だからそれをしている
神々(セルフ)が
湯治に押し寄せる。
現代人は
薬を飲んだり
暴飲暴食したりしながら
ブラック企業にこき使われてるから
神々は疲弊している。
お告げにあるので
―無意識からのお手紙
警告やアドバイスがたくさん
その神域を
ズカズカと四駆で押し掛け
好き勝手に荒らすような行為は
慎まないと
罰せられるのです。
愛知県
瀬戸市の
県立高校の
男性教諭は
女子生徒に
LINEで
1カ月間に
約1000通の
不適切なメッセージを
送ったなどとして
停職3カ月の
懲戒処分になり
依願退職しました。
書いているうちに
寂しさが癒され
自己陶酔し
―麻薬
エスカレートしたようです。
こういうのも
依存症ですね。
立派な
―偉いということではなく
病気です。
退職してからがまた
キビシイ坂道になります。
今の精神医学に
何の問題もないと
言っているブログの
人たちの会話から。
穏やかな夢ではなく
人と揉める
刺す、刺されるという
夢が多いそうです。
疲れますね。
トラウマがそのままだと
仕方ないし
薬を飲むと
夢の治癒力も半減するでしょうし
当然でしょうね。
心理療法を受け始めたら
それだけで
無意識は機嫌を直し
穏やかになるもので
あまりそういう人には
お目にかからないです。
繰り返し見る夢は
重要です。
無意識の中心から
「気づけ!」と
迫って来る
課題だからです。
学生時代の
試験の夢をよく見る人は
多いですね。
試験は多くの人にとって
やっつけ仕事で
―点を取ることが
至上命令
やり残した課題が
多いからでしょう。
ある往生際の悪い
精神科医は
解剖学の試験の夢を見ます。
骨は
精神の骨でしょう。
―古事記の蛭子は
精神の骨
哲学が基本的に間違っているから
生きられなかった。
今の医学部では
自信のある学生でも
1つ足りないのです。
―PTSDを習ってない。
他の学生は
自信がなく
戦々恐々として
―「出陣」なんて
言葉使ってます。
予習ばかりしてます。
―学会でくだらないお説を
集団で巡礼
PTSDの1ピースがないと
つながりがわからないから
偏差値秀才たちも
暗記に苦しむようです。
そのうち
自分はアウトサイダーではないかと
気づきます。
―精神科医はPTSD治療に
参戦してはいけない。
こんな試験は不必要だと思い
不合格でもいいんじゃないかと
思った時
目が覚めたのだそうです。
最後の方は
大分意識が入ってますね。
プロフィールに
分類されてます。
コアラの横顔
こんな感じじゃないですか?
これは横顔の犬
薬屋さんにもらった
おまけの方に向く
忠犬
薬屋さんの方が
正面だと
思ってたそうです。
「家の中が出てきて
自分の部屋の
家具が勝手に外に出され
水浸しになっている」
絵を描きながら
説明してくれます。
「ここがお父さんの部屋で
こっちがお母さんの部屋で
本当は壁があるんだけど…」
〈心理的には
しきりがないんじゃない?〉
家族と言えども
礼節というものが
あるわけですが
ストレス発散の言いっぱなしで
対人的距離がないのです。
生活に必要なものまで
捨てられ
―象徴的比喩表現
不自由な思いをしている様子が
よく表れています。
日々ストレスでしょう。
絵にしなかったら
気がつかなかったかも
しれないですね。
もちろん
まったく違う表現をとることも
―真逆とか
壁が厚い。
ありますよ。
その人に気づいてもらいやすい
手法をセルフは採るのです。
繰り返し観る
恐怖の夢には
治癒のヒントがありますから
丁重に
扱われる必要があります。
PTSD解離魔に
子どもの頃
男根切除された
主人公が
結婚後も観る夢は
いつの間にか
裸になっていて
周囲が
大騒ぎする夢です。
ある日
悪夢で覚醒したとき
別室にいた
妻が
心配して
駆け寄ります。
信頼関係もあるから
―毒妻なら
「ちょっと静かにしてくれる?
薬飲み忘れたんじゃないの?
増やしてもらいなよ」
傷を見せながら
―聖痕
象徴ですね。
意識が向かうと
感情が刺激されます。
夢の話をし
妻は
礼拝するように
傾聴します。
信頼関係さえあれば
―PTSD解離性乱暴狼藉の
弟には言わないでしょう。
傾聴はできます。
それは
宗教的なのが
特徴です。
傾の字がそもそも
宗教的な意味で
作られた
象形文字だからです。
神に礼拝することは
危険なくらい
傾倒することだから
です。
そこに癒しが起こるわけです。
―精神科には
ありがたいことですからね。