
15:32頃
津田駅で発生した
人身事故の影響で
現在も
長尾~四条畷駅間の運転を見合わせています。
JRは
宝塚線・東西線・神戸線で
遅延中みたいですね。

半数は無職の人のようですが
理由は
ほとんど健康問題と人間関係の悩みですから


PTSD予防すれば
予防できますよ。

15:32頃
津田駅で発生した
人身事故の影響で
現在も
長尾~四条畷駅間の運転を見合わせています。
JRは
宝塚線・東西線・神戸線で
遅延中みたいですね。

半数は無職の人のようですが
理由は
ほとんど健康問題と人間関係の悩みですから


PTSD予防すれば
予防できますよ。
神戸市須磨区の
市立中学校の
特別支援学級の女子生徒2人が
担任をしていた30代の女性教諭に
連日
「色気付きやがって」
「おばさん」などと言われ続け
不登校になりました。
保護者が抗議し
市教委が事態を把握
何度か指導が行われ
担任はやっと反省し
謝罪文を書くことができたそうです。
市教委は
担任を交代させ
被害児と教諭が顔を合わせないように配慮しつつ
詳細な内容を調査中です。

不登校の原因を
学校がきちんと調査するようになって
よかったです。
加害者の教諭の治療も大事です。
なぜ
そのような暴言を吐いたのか
分析するとよいですね。
【投影】であり
教諭の
自分では認めがたい「こころの闇」が
表現されていますから。
自分が
教員として「発達障害」を起こしているのでしょう。
また
発達障害は
早期発見し適切に治療すればよいと
喧伝されていますが
それは嘘なので
現場が疲弊し
過剰なストレスが
このような事件を起こしていることも
見えてくるでしょう。
当事者として意見を出してゆく勇気が
求められています。

こういう節穴スクールカウンセラーたちについても
再考すべき時が来ていますよ。
今日は
牛タンの日なんだそうです。

(私も昨年、仙台駅で食べました)
Q10を売りたい業界も
名乗りをあげていますが
Q10と検索すると
こちらばかりです。

個人的には
キーボードがあるのがいいと思います。
昔から
商人も
商魂たくましいだけではダメで

集合的無意識にある
感官に響かせねばヒットしません。
原理的に言えば
食べ物は
半分成功しているのですが
今は
飽食の時代なので
ダジャレで頑張るしかないですね。
牛タンもとりあえず
迷っても
マヨネーズラーと
おふざけすると補導されますよ。
(イマドキは、子どもでも逮捕です)
この辺りは
無意識の構造にかなり近いです。
枝雀さんは
酔っぱらいのマネをするとき
こんな風に言ってましたが
「カバ」は意識してなかったでしょうね。
しかし
「阿呆」になることは重要なので
(関西では
「バカ」はダメですが
「あほ」はよくて
「あほ」ランクがあります)
もっと深い次元で
意識されていたかもしれません。
落語は
禅の一人問答の哲学ですからね。
集合的無意識の図も
時々新種が出ていて
進化してはいるのですが
感官がないのが残念なのです。
昔の心理学や哲学には普通にあったのですがね。

心理学の学会も
日ごとに
マヌケになりますね。
相模原市緑区の
障害者施設
「津久井やまゆり園」で
入居者19人が刺殺された事件で
元職員の
植松聖容疑者(26)は
事件直後
近隣のコンビニエンスストアに立ち寄り
菓子パンを購入しましたが
「お札は血まみれだった」だけで?
店員とのやりとりに
不審な点はなかったそうです。

購入したパンを食べながら出頭
車内には食べかけが残されていました。
普通の日常のなかに
殺人あるとは奇妙ですが
解離性同一性障害なのでしょう。

メサイアコンプレックスが顕著なので

(T4作戦できます!と申し出た怪文書)
天地を創造した後の神のように
空腹を感じたのかもしれません。

般若を背負ってますからね。

(『コントレール』の
自称「正しい私」のストーカーさんも
甘いケーキを手づかみで食べていました)
普通は
PTSD反応で食べられなくなりますよね。

法学者の先生も
最近の
ストーカー等
攻撃性の強い
特殊な犯罪を問題視されています。

シンポジストには
倫太郎先生もお呼びいたしましょう。
不正発覚直後は
泣いてごまかそうとし

判決直前のブログ報道機関各位は
攻撃的で長ったらしく
往生際が悪かったですが
判決言い渡し後は
短くなり

場当たり的に
人格交代しているのがわかります。
短くなり
読みやすくなりましたが
日本語がヘンですよ。
「皆様と良い関係を築き方を
50前でございますが
マイナスからお教え致しますよう
お願い申し上げます」
県民の皆様
「裁判官の皆様の声を
県民の皆様の声と厳粛に受け止めまして
反省を重ね
心よりお詫びし
少なくともご迷惑をお掛け致しませんよう
誓約致します。
誠に申し訳ございません」

大人の発達障害のように見えますが
もともとは普通に読み書きができていたはずです。

失職と社会的評価の凋落を予期しての
強い恐怖
裁判のストレスと向精神薬による
認知の歪みでしょうね。
自転車の女子中学生を
ミニバイクではねて重傷を負わせ
そのまま逃走した
大阪府交野市の会社員(64)は
逮捕され
「事故は起こしたが
向こうが当たってきた」と
供述しているそうです。


ミラーマンがいない人との会話は
陰陽が容易に反転して
厄介ですね。
26日
午後11時半ごろ
大阪市住吉区杉本の
我孫子町-杉本町間の踏切で
遮断機を潜り抜け
線路に立ち入って
1時間後に
病院で死亡確認されたのは
同区の
工場作業員の少年(19)でした。
オバマ大統領の
広島訪問で
爆心地周辺の
遺族の方々が
「一つの区切りになった」と話していると
報道されるなか

人身事故が多発しました。
この事件のように自殺と断定されない
遅延報道がTwitter上を駆け巡りましたね。

戦争を知らない子どもたちの世代にも
負の連鎖が顕著です。

作詞家は
精神分析医でしたね。
千葉県船橋市の
船橋整形外科病院で
今年1月
腰部の手術を受けた
県内の
50歳代の女性が
誤って大腸を傷つけられ
3日後に敗血症で
死亡していたことがわかりました。
整形外科では
腰痛にデパスも普通に処方されており
依存症になったり
転倒するようになったりして
困っている人がたくさん出ましたね。
デプレッションをパスというのが
デパスの意味だそうですが
腰痛の殆どは心身症なのですから

トラウマ不問の治療法は
効果がないどころか
とても危険です。

病院に行くと
うつ病のようになることもあります。
東京・荒川区で
おととし12月
5歳の長男を
マンションの13階の窓から投げ落とし
殺害した罪などに問われた
母親(35)は
「子どもが生まれてから
自分に対する夫の愛情が減った」
「子どもがいなくなれば
『子どもの分まで幸せになろうね』と
言ってくれると思った」と述べていましたが
(取調中のVTRがある)
法廷では
「換気をしようと窓を開けた」
「トイレからでると
子どもがいなかった。
部屋中探しても見つからなかった」などと述べ
改めて
「転落は事故だった」と主張しました。

子どもが邪魔だと思う人格と
投げ落とした人格
子どもを探す人格がバラバラで
主人格からすれば
事故なのでしょう。
虐待死は見過ごされやすいそうです。