問題続出の神戸市ですが
小学校での安談プロレスは不起訴?
本日のアメブロ公式ハッシュタグランキング:新日本プロレス35位
精神科患者の被害もやっと救済へ
甲南大学2年だった
男子学生が
所属していた文化系クラブの部長らに
「学園祭の売上金の一部を横領した」との
誤った情報をSNSで拡散されたうえ
強制退部となり
大学に相談しても
クラブの部長に
横領の事実はなかったことを認めさせ
謝罪文を書かせただけで
謝罪文の掲示などが実現せず
名誉の回復にならないと悲観させた。
キャンパス・ハラスメントを防止する
大学の委員会に救済を求めても
ハラスメントとは認められなかったので
大学側の対応にも不満を抱き
2018年10月に自殺していたと
「(原因は)名誉毀損による精神的ダメージ。
甲南大の対応も遅く
私は限界となった」などとする遺書
大学側に対応の検証を求める
遺族側の代理人弁護士が
遺族は
「大学は本人から悲痛な訴えがあったにもかかわらず
被害回復のための適切な対応をとらなかった」とし
第三者委員会を設置して当時の対応を検証するよう求めたが
大学は応じておらず
「一連の対応においては問題がなかったと考えているが
一人の学生の尊い命がなくなってしまったということについては
誠に残念であり、悲しい」などとコメント
記者会見で明らかにしました。
「日大劇場」として書いてきたお話ですが
日本の大学の腐敗の象徴
被害は
金太郎飴のように似ています。