地域性もあるのでしょうかね。
普通にみれば
立派なDV文化ですが
【甘えちゅう】←高知ベン
それで済まされる。
どうしようもない男性に
甲斐甲斐しく尽くし
さらに偉そうにされている。
面倒見がよすぎる
この女性たちは
強いのかもろいのか
最後に作者の本心が
ぽろり
嘘なくしては
生きていけないくらいの
悲しみを背負っているから
らしい。
やはりトラウマ否認のDVか。
なんだ
悲哀の哲学者
西田幾多郎とおんなじ
辛さ抱えてるんじゃないか…
「西田哲学」カテゴリーアーカイブ
日本人の集合的無意識に存在する『座頭市』のこころ
兇状持ちで
―凶悪犯・前科者・逃亡犯
盲目の
侠客である
―本来は
強きを挫き、弱きを助ける
任侠を建前とした渡世人の総称
離農者など、封建体制における無法者
バイオレンス色の濃い
娯楽時代劇ですが
勧善懲悪という単調な枠では括れない
「人情」や「人間の業」を描いた脚本が
多くの人々を魅了します。
原稿用紙にして十数枚しかなかった
原作が、無批判に引用されて ←禅風パクリ
広く信じられるようになったもの
らしいですから
ユングの言う
日本人の【普遍的無意識】
(集合的無意識)
西田幾多郎のいう
【歴史的身体】が
作り出したところが ←常識はみんなで創ってる!
あります。
諸国を旅しながら
驚異的な抜刀術で悪人と対峙する
座頭市のような存在を
心の中に
必要としているのでしょう。
盲目で
善悪を超えた
真実といえば
【一太極二陰陽】の陰陽五行説による
リセットの法則です。
日本人のこころの奥底に
脈々と流れています。
DV被害者なんかは
閉じられた世界から ←封建的世界
飛び出さずにはおれなくなった ←ポニョ
人たちですから
座頭市の哲学を
生きているかもしれませんね。
続きを読む
日本人の集合的無意識に存在する『座頭市』のこころ
兇状持ちで
―凶悪犯・前科者・逃亡犯
盲目の
侠客である
―本来は
強きを挫き、弱きを助ける
任侠を建前とした渡世人の総称
離農者など、封建体制における無法者
バイオレンス色の濃い
娯楽時代劇ですが
勧善懲悪という単調な枠では括れない
「人情」や「人間の業」を描いた脚本が
多くの人々を魅了します。
原稿用紙にして十数枚しかなかった
原作が、無批判に引用されて ←禅風パクリ
広く信じられるようになったもの
らしいですから
ユングの言う
日本人の【普遍的無意識】
(集合的無意識)
西田幾多郎のいう
【歴史的身体】が
作り出したところが ←常識はみんなで創ってる!
あります。
諸国を旅しながら
驚異的な抜刀術で悪人と対峙する
座頭市のような存在を
心の中に
必要としているのでしょう。
盲目で
善悪を超えた
真実といえば
【一太極二陰陽】の陰陽五行説による
リセットの法則です。
日本人のこころの奥底に
脈々と流れています。
DV被害者なんかは
閉じられた世界から ←封建的世界
飛び出さずにはおれなくなった ←ポニョ
人たちですから
座頭市の哲学を
生きているかもしれませんね。
明恵上人の【あるべきようは】は西田哲学の【善】ユングの【自己実現】
「栂尾明恵上人遺訓」にあるそうです。
『人は阿留辺畿夜宇和
(あるべきようは)の
七文字を持(たも)つべきなり。
僧は僧のあるべきよう
俗は俗のあるべきようなり。
乃至(ないし)帝王は帝王のあるべきよう
臣下は臣下のあるべきようなり。
このあるべきようを背くゆえに一切悪しきなり。』
これは
貞永式目の
精神的バックボーンをなすもの
とも言われているそうです。
「~は」で終わっていますから
「どうだ?」という疑問形の
ニュアンスがあります。
つねに自分に問い続ける。
自分の頭で考え続ける。
―禅問答で
師 「~よく持(たも)つかぁー」
弟子「~よく持(たも)つぅー」
というやりとり見ますよ。
「あるがままに」
―母性的です。うちの子はみなかわいい。
「あるべきように」
―父性的です。そういうのはうちの子ではない。
出てゆけ!
どちらでもないのです。
人に聞くのは簡単。
でもPTSDの場合は
下手すると地獄を見ます。
つらくても
どんなに難しくても
【一太極二陰陽】
陰でも陽でもなく
陰陽(善悪・損得)の発想のおおもとに
立ち返って
その場その場で
自分の頭で判断する。
そうしたら
それがユングのいう【個性化の過程】
(自己実現)に
なっているのではないかと
思います。
―専門家でもここをよく分かってない人多いです。
ハッピーエンドだと勘違いしてる
西田幾多郎は
「松は松、竹は竹…」で生きるのが
人間の【善】であると書いています。
簡単そうでむつかしいですね。
でもやるしかないのです。
続きを読む
新潟村上葡萄でのバラバラ死体遺棄事件とPTSD
新潟県村上市蒲萄(ぶどう)の
国道7号脇にある
車のUターン場所の側溝に
人間の両脚があるのを
車で通りかかった
神奈川県の男性会社員(58)が見つけ
110番しました。
両脚はひざ付近で
切断されており
側溝に沿って平行に並んでいた
そうです。
猟奇的な事件ですね。
プロの殺し屋でない人間による
バラバラ殺人の増加にも
国民がすぐ慣れてしまうから
(なぜ慣れるのだ!)
猟奇度が増します。
加害者が社会復帰した
神戸の事件を彷彿とさせます。
犯人は何もそんなつもりではなく
【解離】により
統合失調症の【させられ体験】さながらの
マリオネットになってしまった
だけなのでしょうが
C.G,ユングのいう【集合的無意識】
西田幾多郎の【歴史的身体】という名の
人類の記憶は
不思議なバランス感覚を
もっているように
感じます。
日本では
「神のはからい」とは言いません。
すべてはこころが創りだした
不始末です。
続きを読む
明恵上人の【あるべきようは】は西田哲学の【善】ユングの【自己実現】
「栂尾明恵上人遺訓」にあるそうです。
『人は阿留辺畿夜宇和
(あるべきようは)の
七文字を持(たも)つべきなり。
僧は僧のあるべきよう
俗は俗のあるべきようなり。
乃至(ないし)帝王は帝王のあるべきよう
臣下は臣下のあるべきようなり。
このあるべきようを背くゆえに一切悪しきなり。』
これは
貞永式目の
精神的バックボーンをなすもの
とも言われているそうです。
「~は」で終わっていますから
「どうだ?」という疑問形の
ニュアンスがあります。
つねに自分に問い続ける。
自分の頭で考え続ける。
―禅問答で
師 「~よく持(たも)つかぁー」
弟子「~よく持(たも)つぅー」
というやりとり見ますよ。
「あるがままに」
―母性的です。うちの子はみなかわいい。
「あるべきように」
―父性的です。そういうのはうちの子ではない。
出てゆけ!
どちらでもないのです。
人に聞くのは簡単。
でもPTSDの場合は
下手すると地獄を見ます。
つらくても
どんなに難しくても
【一太極二陰陽】
陰でも陽でもなく
陰陽(善悪・損得)の発想のおおもとに
立ち返って
その場その場で
自分の頭で判断する。
そうしたら
それがユングのいう【個性化の過程】
(自己実現)に
なっているのではないかと
思います。
―専門家でもここをよく分かってない人多いです。
ハッピーエンドだと勘違いしてる
西田幾多郎は
「松は松、竹は竹…」で生きるのが
人間の【善】であると書いています。
簡単そうでむつかしいですね。
でもやるしかないのです。
新潟村上葡萄でのバラバラ死体遺棄事件とPTSD
新潟県村上市蒲萄(ぶどう)の
国道7号脇にある
車のUターン場所の側溝に
人間の両脚があるのを
車で通りかかった
神奈川県の男性会社員(58)が見つけ
110番しました。
両脚はひざ付近で
切断されており
側溝に沿って平行に並んでいた
そうです。
猟奇的な事件ですね。
プロの殺し屋でない人間による
バラバラ殺人の増加にも
国民がすぐ慣れてしまうから
(なぜ慣れるのだ!)
猟奇度が増します。
加害者が社会復帰した
神戸の事件を彷彿とさせます。
犯人は何もそんなつもりではなく
【解離】により
統合失調症の【させられ体験】さながらの
マリオネットになってしまった
だけなのでしょうが
C.G,ユングのいう【集合的無意識】
西田幾多郎の【歴史的身体】という名の
人類の記憶は
不思議なバランス感覚を
もっているように
感じます。
日本では
「神のはからい」とは言いません。
すべてはこころが創りだした
不始末です。
大阪8歳女児殺傷玉置容疑者のPTSD解離
容疑者を
幼いころから知る女性(26)は
「おとなしい子だったが
切れることもあった。
数カ月前に銭湯で一緒になったが
何度もため息をつき
独り言をつぶやいていた。
使った洗面器を
何十回も洗うなど
様子がおかしく
目もあわせられなかった」と
語っている。
看護師を辞めざるを得なかった
前後に
相当なショックがあったことが
伺えます。
どこからみても
PTSDの【解離】でしょう。
この手の事件の多さを
誰も認めようとしないから
頻発する事件は
分かりやすさ
(否認しにくさ)が
キーワードになってきているような
気がします。
西田哲学でいう
【歴史的身体】かしら?
―ユングの集合的無意識のようなもの
ですが
世の中にあって皆で書き換え
更新していくノートみたいなこころです。
続きを読む
大阪8歳女児殺傷玉置容疑者のPTSD解離
容疑者を
幼いころから知る女性(26)は
「おとなしい子だったが
切れることもあった。
数カ月前に銭湯で一緒になったが
何度もため息をつき
独り言をつぶやいていた。
使った洗面器を
何十回も洗うなど
様子がおかしく
目もあわせられなかった」と
語っている。
看護師を辞めざるを得なかった
前後に
相当なショックがあったことが
伺えます。
どこからみても
PTSDの【解離】でしょう。
この手の事件の多さを
誰も認めようとしないから
頻発する事件は
分かりやすさ
(否認しにくさ)が
キーワードになってきているような
気がします。
西田哲学でいう
【歴史的身体】かしら?
―ユングの集合的無意識のようなもの
ですが
世の中にあって皆で書き換え
更新していくノートみたいなこころです。
第52回全日本こけしコンクールと少子化
こけしは子消しです。
悲しいことですが
人間の尊厳は
歴史に翻弄されてきました。
軍人がたくさん必要な時代には
産めよ増やせよ
進駐軍の問題や
引き上げの地獄の
敗戦の混乱時には
優性保護を
考えました。
少子化の加速は
日本人の集合的無意識が
歴史から学んだ結論
なのでしょう。
政治の力より
大和魂の方が
一枚上手です。
西田幾多郎は
そういう知恵を
【歴史的身体】と
呼びました。
続きを読む