DV・ストーカー」カテゴリーアーカイブ

『Dr.倫太郎』にもPTSD解離ネットストーカーによる悪質な妨害


生物学的精神医学 対 精神分析の闘いですが
前者チームは
倫太郎が芸者にキスされている写真を手に入れ
「ネットにばら撒きましょうか」
「いや、あとにしよう」なんて
画策しています。
議論では勝てませんから
卑怯な手を使います。
研究や治療はテキトーで
こんなことばっかりしているのでしょう。
可哀想な人たちです。
何かと現実を忠実に映している
ドラマのようですね。

ケイティ・ホームズの新作映画もテーマはPTSD解離ストーカー

『ドーソンズ・クリーク 青春の輝き』の

ケイティ・ホームズが

新作ドラマを製作することになったそうです。

ドラマのタイトルは未定ですが

登場人物を

ケイティと脚本家が共同で作り上げている最中で

(倫太郎もそんな感じ

専門家主導ではない)

ストーカーに襲われた女性が

被害者の権利を訴え

犯罪の多発する街で

真の正義を探すという

ストーリーになるようです。

被害者支援だけではだめで

(シェルターをつくるとか)

被害者が個性化するには

(そうしないとPTSDは癒えない)

こういう視座が必要ですからね。

学会ではなく

物語の中で

研究が進んでいるようです。

発達障害ばかりでっちあげている

専門家は置いていかれるばかりですね。

ドローン・ストーカーの父親はPTSDではない。

http://www.sankei.com/world/news/150424/wor1504240034-n1.html
アメリカの話ですが
8歳の娘さんが
1人で小学校に行きたいと主張するので
父親は
心配で
ドローンを使ったそうです。
子どもを独りで放置したら
罰せられる国事情もありますしね。
日本もあまり安全じゃないけど。
 

『心がポキッとね』DVとかストーカーとか普通のPTSDの日常


普通っぽく見える男女と
元DV夫と現役バリバリストーカー女性が
1つ屋根の下
同居する
不思議な物語です。
話を
『ふんふん、はーはー』
ただ聞くだけの
(なんちゃって傾聴)
白衣の専門家も登場します。
『Dr.倫太郎』と対の話です。

PTSD解離ストーカー事件は被害者避難<加害者治療

今月2日
元交際相手の職場に侵入し
「好き」などと書かれた
付箋を机に貼った
日光市の男(26)が
ストーカー規制法違反の疑いで
逮捕されました。
警告を受け
禁止命令を受けても
効果はなかったようです。
加害者はこういう輩なんですから
被害者が避難するしかないという現状が
そもそもおかしいのです。
これで逮捕してもらえるなんて
日光市民になりたい

『ようこそ,我が家へ』恐怖のPTSD解離ストーカー被害物語

フジテレビ系

月9ドラマ

『ようこそ、わが家へ』

(月曜後9・00)は
ストーカー被害の恐怖と
企業の謀略に立ち向かう
(何らかの正義感を行動に移すと
ストーカー被害に遭いやすくなります)
家族を描く
サスペンスタッチのホームドラマです。
流行中のストーカー問題は
ドラマでも扱われるようになりましたね。
DV同様
PTSD問題なのに
学会で議論されないのが不思議です。
 

 

お粗末すぎてPTSD予防にならない法務省ヘイトスピーチ被害電話相談


こんなポスターをつくっただけで
実際に電話した人たちは
「電話しなきゃよかった」と言っています。
(現行法の限界の説明や
自助努力の強調などに終始)
PTSD予防(こころのケア)の役に立たないどころか
二次被害です。
法務省にも
PTSD予防教育が必要です。
 

警察はストーカー・DV・児童虐待(PTSD)を既に一元化

警視庁は

認知件数が増加している

ストーカー、DV、児童虐待などの

相談対応や

事件捜査に

一元的に対処する

「人身安全関連事案

総合対策本部」を

拡充しました。

表面的には別々の問題に見えますが

加害者は

みなPTSD(ドラキュラ)であり

被害者は

PTSD発症リスク(ドラキュラになる可能性)を

負いますからね。

005

PTSD解離ストーカー好み『I dreamt I dwelt in marble halls♪』


 
「ストーカーのうた」に続き
(典型的なストーカー行為を繰り返しながら
ストーカーと呼ばないでと
かわいく訴える歌)
見つけました
「~だったらよかったのに」
「~だったら」
粘着質を絵に描いたようなメロディに乗せられて
延々とつぶやかれます。
IMG_0010
(『かぐや姫の物語』より)
自分が生きられていない
影の部分を見ると
(光ですが)
投影が起こり
勘違い暴走してしまうそうです。
mm;p無題
妬みの中毒症状が
行動をヒステリックにしますが
第三者に明らかなこの原因が
本人には無自覚らしいです。
自覚して歌えたなら
「そういうことってあるよね」と
認めてくれる人も少なくなく
愚かなことをし
全てを失わずに済みます。
ストーカーも
PTSDであり
【否認】の病なのです。