2014年9月に
覚せい剤取締法違反罪で
有罪判決を受けた
ASKA(58)さんが
1ヶ月限定の
Hatenaブログを開設されました。
盗聴被害を訴えたことが
覚醒剤の後遺症と判断され
「医療保護入院」させられてしまい
こういうのでもなく
「最初の10日間は
部屋に鍵がかけられ
自由を奪われました。
何もやることがないというのは本当につらい」と
振り返られています。
森田療法ですかね。
「3カ月を過ぎた頃
僕が正常であると確信したある弁護士ら」に救出され
転院先の九州の病院で
「病気ではない」と診断されたとのことで
精神科が得意の誤診と監禁をしたようです。
サイバー攻撃や
それをするストーカーの恐ろしさについて
専門家はあまりに無知ですからね。

表現することや当事者研究が
PTSD心理学研究の命です。
それを素材としないレッテル貼りは何も生み出しません。
何が正しいのかは
後からわかるものです。













