トラウマ否認の普遍性を伝える【采女祭】

雅やかな行事ですが…

$PTSD研究家翠雨の日記

采女神社は
一風変わってます。    ←PTSDの目印ひらめき電球
猿沢池の西北の隅に    ←天門(願望が表現されやすい)
あるのですが
なんと
鳥居を背にしてるのです。

『大和物語』によりますと

「奈良時代に

帝に仕えていた采女
(後宮で帝の給仕をする女官の職名)が

帝のご寵愛が衰えたのを嘆いて
猿沢池の池畔の柳に衣を掛け

入水したので
その霊を慰めるために     ←日本文化には多いモチーフ
社を建てた
のですが

采女は
我が身を投じた
池を見るにしのびないと

一夜のうちに社を後ろ向きにしたと
伝えられています。

妻の死を【否認】した
イザナキもそうですが

繊細な感性をもった日本人は
ショックに弱く
(頭が悪いからじゃないですよ。
 生まれつきの障害でもないですよ。
 感性が豊かだからです)

トラウマ化しやすいようです。

もう平成の世なので
学習効果がないのが
気になりますね。

でも普通の人が
気づきだしちゃったから

ユング派があわてて
【象徴】なんか関係ないって   ←古事記は象徴物語

PTSDじゃなくて発達障害だし
彼らの表現には
象徴が使えてないし
バラバラだって         ←墓穴掘ってる!
言い始めたのかな?

集合的無意識って
巧みですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です