月別アーカイブ: 2018年5月

一宮市の工場全焼は運転免許返納提案の妻にキレた83歳PTSD解離老人による放火

今月11日

愛知県一宮市の工場が全焼した火事は

この工場に住む

自宅兼工場

83歳の老人による

放火でした。

 

火事も増えているようですが

失火から放火まで

すべてPTSD問題で火の用心可能?

 

 

 

逮捕された男性は

 

「間違いだらけ」と容疑を否認する一方で

 

運転免許証の返納をめぐって

口論となり

家を燃やして死のうと思い

カセットガスストーブに布団をかけて燃え移らせたと

語っており

短絡的になるのが「解離」の特徴です。

 

本人も妻(81)も

軽いヤケドをしていますから

本気だったようです。

あとで後悔するでしょうから

「作為体験」的ですが。

「操り人形」の画像検索結果

 

「切れる老人」の画像検索結果

 

キレて(解離)短絡的に行動する老人が増えているそうです。

 

「ピック病」の画像検索結果

ピック病の流行はどこへ行ったのでしょうね。

アルツハイマーも…?

 

老人期も

最後の課題を達成する

重要な時期ですから

エリクソンは

フロイトと違い

人間は一生成長すると考えた。

ある種の危機の時期です。

「陰陽」の画像検索結果リスク&チャンス

 

「エリクソン 老...」の画像検索結果

 

車は自分で運転するものですから

人生の主導権を奪われると

象徴的に感じ

不安に襲われたのかもしれません。

免許証返納の提案はデリケートな課題ですよ。

「薬づけ」の画像検索結果

 

いろんな薬を飲んでいる場合

キレやすくするものが含まれていないか

見直しておくのも大事なことでしょう。

 

『ミス・シャーロック』児童虐待PTSDから向精神薬兵器を使った復讐まで

『ミス・シャーロック』は

マイクロチップ殺人

最先端の医療知識満載の仕上がりになっていますが

 

第3話も

ストラテラみたいな薬がテーマになっていました。

発達障害と誤診された

子どもたちが薬害に苦しんでいる。

両親が離婚し

父親に引き取られた妹は

児童虐待を受けて育ち

父親を殺害後も

事故として処理された。

何もせず放置した

母親や社会を恨み

 

「拡充法」の画像検索結果

 

製薬会社から

新薬を盗み出せば

戦争や虐待で傷ついたこころを癒す薬だが

強すぎるので

恐怖心も含めた感情が全くなくなり

冷酷な殺人マシーンとなる。

 

現在虐待にあっている子どもたちが

親や社会に立ち向かい

復讐することができると考えるようになりました。

 

「イエス」の画像検索結果

メサイア・コンプレックスという名の

認知の歪みに支配され暴走

 

新薬のデータを盗むには

Passwordが必要なのですが

人間の意識が創り出すものなので

象徴を探るのに似ている。

「連想」の画像検索結果

 

「精神分析カウチ」の画像検索結果

 

言語連想や拡充法を使うだけでは不徹底で

「化学式 番号」の画像検索結果

化学式まででてくるところが

新しいと思いました。

100年後はそうなっているかもしれません。

私ではお手上げです…?

 

「科学では人間は幸せになれない」104歳の豪科学者安楽死PTSD否認時代の象徴性

オーストラリアの

環境・植物学者

デイビッド・グドールさん(104)が

10日

スイスの医療機関で

自らの命を絶ちました。

 

末期症状を抱えていたわけではありませんが

オーストラリアでは

1つの洲でのみ

末期患者の自死が認められている。

生活の質が低下していたことから

自死の決断をしたそうです。

 

 

「ADHD架空の病う...」の画像検索結果「アスペルガー薬...」の画像検索結果

「科学の終焉」の画像検索結果

 

SSRIもハッピードラッグではなかったし

幸福になった人はだれもいません。

 

「キューブラー・...」の画像検索結果「キューブラー・...」の画像検索結果

 

人間は哲学的宗教的にできているので

 

「アリエッティ」の画像検索結果

孤独から心臓を病んだ

(PTSDの心身症)

少年は

アリエッティたちが滅びゆく運命だと言って

アリエッティに怒られた。

アリエッティと対話しなければ

滅びゆく種族なのです。

 

栃木で女子高生2人がスクールカウンセラーに相談せずPTSD解離心中

11日

午後8時50分頃

栃木県足利市の

足利大付属高校で

同じクラスの女子生徒2人

(いずれも17歳・高3)が

校舎の近くで倒れているのが見つかり

教員が119番しましたが

病院で死亡が確認されました。

 

校舎7階に

2人の靴が置かれていたそうです。

 

昔から変わらない

哀しい作法なんですよね。

「安倍靴」の画像検索結果

こういうのはもってのほかで…。

 

それぞれ進路や家庭内のことなどで

悩みを抱えていたそうですが

スクールカウンセラーには相談しなかったみたいですね。

 

「スクールカウン...」の画像検索結果

発達障害扱いして

心療内科に送るって

かなり特殊でしょ?

公認心理師を取得するようなカウンセラーは

医師の手下として働くのがお約束

特に相手にされなくなるでしょう。

 

『ミス・シャーロック』は朝食抜きでPTSD予防

『ミス・シャーロック』ですが

「ミスシャーロッ...」の画像検索結果

シャーロックと和都(ワトソン)医師

和都が

突然ルームシェアさせてもらったお礼に

 

「何かこだわり強そうだから

土鍋でご飯を炊いて

魚は朝5時に起きて市場まで買い出しに行って」

ご馳走の語源そのもの

心尽くしの朝食をつくったのに対し

 

「朝食はいらない。コーヒーいれて。」

素っ気なく返します。

 

 

「朝食抜き」の画像検索結果

 

実は

朝食抜きは

そんなに悪くなく

むしろ心身の調子を整える作用があることがわかってきましたが

よい推理にも役立つ。

「コクリコ坂から...」の画像検索結果「コクリコ坂から」の画像検索結果

 

昔は

常識だったんですよね。

毎日三食欠かさず食べるのは

人類史上非常識

2食は自分のため

もう1食は病院のために食べているらしい。

 

雅子さまが引き継がれる「養蚕」の陰陽五行説的象徴性

宮内庁は

皇后さまが毎年取り組まれている

皇居での「養蚕」について

明治以降

歴代の皇后に引き継がれてきたもの

来年以降は

皇太子妃雅子さまが引き継がれることを

明らかにしました。

 

「天皇田植え」の画像検索結果

「皇后蚕」の画像検索結果

 

「天子親耕 皇后献桑」ですから

静かに粛々と

象徴的に世代交代が行われているわけです。

 

まゆだまには

感じるものがあるのか

「蚕」の画像検索結果

 

箱庭にもよく使われますよ。