中国の科学誌に掲載された
人間の脳の発達に関わる遺伝子を
サルに移植することで
認知機能を向上させたとの論文
長期的には
自閉症等の治療につながるという。
批判されています。
ストレスを与えてつくった
PTSDネズミ
うつ病もどきネズミにみられる行動をもとに
発達障害に見えるネズミも
統合失調症に見えるネズミもつくることができる。
PTSDの治療が行われたりしますからね。
当然ながら
ことごとく失敗
残るのは薬チューの山
いじめでうつ病や発達障害になったりはしない。
直近では
偽の流行に乗せられ
猿まねして
ADHDをでっちあげ
心療内科に送り込む
悪の片棒担いでましたが
得て「公」で
公認心理師を取ること
さらに
良心の脱感作に励むことを宣言した人たちの
行動療法の1つの手法で嘘をつくこと人をだますことにも少しずつ慣れる。
ギョーカイは
奇想天外です。
みなさんは
近づかないようにいたしましょう
『ADHDでした…』
| ADHD女児中学受験子育て備忘録(現在 小3)
https://ameblo.jp/espritgalant/entry-12453987888.html
という記事が出ました。
「育てにくい」などと思っている母親の下で苦しめられている娘さん(小学3年生)…
ADHDラベリングをした上で
「お受験」というアメリカン・ドリーム型の道に誘導していこうとする大人たち。
アメリカン・ドリーム型の道は、
「昇華を焦る気持ちが病巣」(←PTSD現象)ということで、
ADHDラベリングをすると障害固定、
その先もPTSD百花繚乱で《双極性障害》ラベリングで(牧畜)精神科医/心療内科を安住の地にする結果を生み、PTSD否認=racism を受け入れる黄色いサルの群れを形成…
核問題PTSD否認=環境レイシズムで
https://bit.ly/ToiletB
ですから、これを止める力を持つように、親子で「昇華を焦る気持ちが病巣」(←PTSD現象)状態から脱することが大事ですよね。
母子合同箱庭療法ができる専門家も育てねばならない国際情勢です。
いまだにADHD妄想にからめとられて苦しむ人が存在するとは、もどかしいものです。
ギョーカイは罪深いですね。
育てにくくてつらい親や生きづらくて苦しんでいる子が相談できるような場所になればいいのにと思いますが、得て公集団だからしかたないですね。
しかし、現実があまりにもひどいと補償作用が起きるのか、私の手法について問い合わせが増え始めました
おはようございます
ドラゴン
もこれまで自分の問題を考えて来て、全てのメンタルな問題の1番の底にあるのは母子関係なのだと感じます
真っ当な母子関係からの絆の体感を得られない
たとえ、母親が母乳をあげて甲斐甲斐しく乳幼児のお世話をしても、実生活の母子の関係の中で子が母親に期待するフィードバックと実際に母親が子に行うフィードバックが異なれば絆のクオリティは良いものにはなり得ないー極端に言えば母子の絆は成立しない事になる
ADHD児の母親の子を揶揄するブログも 母親が「からかう」「嫌味」等などのCPTSD環境要因を作り出している訳で、子がいずれ母のその行為を知れば傷つく事200%ですーママは私をそんな風に思っていたんだ….って
子をコントロール容易にする為に薬を飲ませて薬中にさせて、母親は更にブログを書いてCPTSD環境を作り出すのは 薬害だけではなく子どもの心に一生傷を残しますー実生活では明るく前向きに子の障害を扱っている頑張るママを演じていらっしゃるのでしょうが、その仮面の下にはフログを書いてその障害児を揶揄して傷つけようとするPさんのお顔が存在しているのです
どうして、彼女たち(発達障害児の母ブロガーさんたち)は気がつかないのでしょうーブログという形では無いけど、別なやり方で自分たちも同じ様にされて、世代間伝達されているのかな?
いつも感じているのですが、世代間伝達されてる事に気がつく人とそうで無い人の感性の違いは何なのでしょう?
同感です。
すれ違いがひどすぎて、絆が生まれようがありません。
本当はやりにくくて困っているのだけど、頑張るママの仮面をでっちあげてしまった結果、裏の顔が必要になるということもあるのでしょうか。
無意識が『誰か止めて!』と感じてブログを書かせるわけですが、集まってくる人たちが似た人たちなら、救いがないですね。
ADHD子育てママの揶揄ブログ依存症かもしれない
お子さまはそれによりトラウマを植え付けられる訳で……
こういう風に考えるドラゴン
は考え過ぎなのかな…と思うのですが….
先週お話した日本の方にも指摘され、ちょこっと凹んでるドラゴンですー普通の人はそこまで考えないよーって指摘されて….
でも、
はPTSD kidだったから仕方ないのかな…とも思うのですけど
https://psychcentral.com/news/2019/03/28/childhood-ptsd-linked-to-overthinking-symptoms/144093.html?fbclid=IwAR0CpAJ6KVUyDi1RzpEtL7x9DqXKqvxZwkxNwUfLtUh1CzVD1zULGv_SJPE
これ読んで、やっぱドラゴン
ちょこっと行き詰まってる日曜日の朝です
気がかりが、揶揄ブログで新たな才能の発見にすり替わり、それをコメント等で肯定されるのですから、依存症にもなるでしょう。
脳内麻薬がいつも効いておれば、問題をいつまでも放置しておけます。
普通とかみんなというのは、あてにならないので、気にしすぎるとソンですよ。
普通がいいとも思えないし…(^_-)-☆
ありがとうございます
その一言で救われますx