月別アーカイブ: 2020年9月

【人身事故】東海道本線[豊橋~米原]は尾頭橋駅で発生したPTSD解離自殺で遅延中

14:26頃

尾頭橋駅で発生した人身事故の影響で

現在も

共和~名古屋駅間の運転を見合わせています。

人身事故

 

名古屋も多発地帯の1つですね。

名古屋が裏舞台の

依存症

マスコミと検察がズブズブという事実が

より明確となった事件もありました。

システムが温存されたままなら

PTSD解離自殺も止まりません。

 

華原朋美さん引退の危機で見えてくる困難なPTSD由来の断薬

歌手の華原朋美さん(46)は

所属事務所を離れたことについて

向精神薬依存による解離行動の数々で解雇され

その後復帰していたが

今度は自分から契約解除

「ただフリーになりたかっただけ」と話しています。

露出がさらに難しくなり

中森明菜さん状態になるのではと心配されている。

最近は

車が廃車になるほどの物損事故を筆頭に

よく事故を起こしていて

車を放置し逃げる様子が多くの人に目撃されるなど

あまりに挙動不審で

呼気検査と尿検査を求められた。

解離行動がエスカレートしていたようですが

一般人ならば

このような状態でも

普通は知る由もありませんから

幼児の衝撃的な行動の意味◇子どもは多様な状況に不安やストレスを ...

大人も退行して幼児還りする。

知らしめるための行動だったかもしれませんね。

子どものSOSサインに1つでも気づいたら迷わずにお電話を!/箕面市

そういう意味では

虐待親もSOSを出している。

断薬

昨日の断薬に関する記事はアメブロPTSD部門36位✨

気になる

事故当日の尿検査の結果は【陰性】で

警察も覚醒剤なのか向精神薬なのか

調べなければわからない。

何も検出されなかったそうです。

断酒・断薬等

特定の何かをやめればよいかのように思われていますが

それがあまりに過酷なので無理もない。

しらふで「酔っぱらう」根本的なPTSD症状が

そのまま残っているという事例が案外あることを

教えてくれているのかもしれません。

『アンサングシンデレラ』断薬からPTSD治療に移行しにくい理由

 『アンサングシンデレラ』では

ODにどう向き合うのかについても示されていますが

大量服薬の依存症

薬剤師が癌と向き合う話は

精神科の薬害に巻き込まれた人が

本来のPTSD治療を選択する際の

外からは見えにくいハードルについて

教えてくれているように感じました。

西洋医学では確立された標準治療がないので

不問にされていますが事実です。

とりあえず抗がん剤治療が選ばれたりしますが

とりあえずビール🍺みたいに

とりあえずパキシルとか

効果はなく

副作用のみということが少なくありません。

トラウマがあるので

母親のがん死について

無理をさせ苦しめたと後悔していて

悪夢を見る。

緩和ケアを考えていますが

最期について具体的に考え始める。

こころのケア

こころのケアの原点の1つ

すでに痛みがひどい状態です。

「痛い」とは言わず

一方で薬の減り具合で気づかれるので

我慢もする。

信頼できる薬剤師に治験を勧められても

頭では充分理解できている。

なかなか前向きになれず

トラウマによる【回避】の方が勝つ。

受けることにしても

失踪してしまいます。

【解離】行動

薬剤師は

そこまでつきあってやっと

本音を聴くことができ

頭痛・吐き気・めまいのひどさは

薬剤師として見てきたような生半可なものではなく

いつまで続くのか、耐えることに意味があるのか

考えると頭がおかしくなりそうになる。

新しい治療で

苦痛がさらに増すかもと考えるだけで恐ろしい。

(そして、それを言えない)

治験が開始されました。

一般には

経済的不安もあるようですが

薬剤師では説得力がないので

同室の慢性病患者が登場

売れない漫画家の話として

処方に怒り出し

「拒否できるか」

「薬剤師に生活の何がわかるか」とけんか腰だが

同時に「制度」を調べたり「仕事」を探したりしていて

減額プランを提示する頃に

やっと話し合いができるようになりました。

前に患者さんのインスタの話をした薬剤師が

漫画家にはあなたの漫画は好きだけど

主人公はもっと主体性をもって動いた方がいいですよと言い

反論させるやり取りは心理療法的だと思いました。

表現されていました。

治験をやりたがるズルい悪徳医師についても

治験の失敗で

癌の薬剤師の母親の治験が

苦しませるだけだったという罪悪感

子どもに恨まれているのではないかと

内心視線におびえていた。

トラウマの再演を繰り返していることが

今回プレゼンで

よい人格が思わず飛び出し(解離)

熱弁☯したのは

薬剤師による集団心理療法の成果かも

わかりました。

主人公の薬剤師は

「患者さんのために働け」

「患者さんのしてほしいことをしろ」と指導され

何が患者さんのためになるのか苦悩し

哲学的忍耐力

やっと見つけたわけです。

人に訊くようでは終わってます!(^^)!

心理療法では

セラピストとクライエント双方の

哲学的忍耐力と協力が重要になります。

『鬼滅の刃』HSPのホストでもPTSD治療家になれる。

社会現象になっている『鬼滅の刃』の登場人物は

濃いキャラばかりです。

象徴的な話の特徴

鬼になる人もさまざまですが

PTSDは

後天的なショックが原因なので

万人に発症リスクがある。

鬼退治の修行に入る人たちもさまざまです。

桃太郎が天賦の才だけで鬼退治できたのは

(親を知らないトラウマを全く感じさせない)

おじいさんおばあさんがよほど優れていたのでしょうか。

「公認心理師🐒になりまーす」と志願するような人は皆無として

しかたなくではあっても覚悟して入る人ばかりではなく

PTSDを発症した妹を治す方法を知りたい主人公

借金のかたにしかたなく入門した

ホストのようなヘタレキャラもいます。

血や暴力表現が多いのでパロディも必要だが

この人物にも重要な意味がある。

公認心理師

ホストのように女性を追い回し

クライエントに助けてもらおうとするほど弱気で

流行りのHSPの気があります。

PTSDは流行に敏感です。

HSP

入門を許された人に与えられる

伝書バト(スマホの代わり)も

主人公が由緒正しき八咫烏風なのに対し

きちんと話せない雀みたいで

動物との交信のレベルを示しているのでしょう。

評価は低いところから始まりますが

逃げ出さずにいるうちに耐性がついて

こころの基礎体力の強化

HSPを好転☯させ

小さい時から耳がよく

普通の人に聞こえないことが聴こえたので

気味悪がられてきたことがトラウマになっていたが

その能力を活かすようになる。

公認心理師同様で動機は不純だが

ホストは「傾聴」するからスタートが格上

膝が動かなくなり立てなくなるほどの恐怖で

失立・失歩等もPTSD反応ですね。

解離し

解離は悪いことばかりではありません。

別人格が鬼を退治します。

一瞬で元のヘタレ人格に戻りますが

自家薬籠中のものとするには少々時間が必要

こんなことを繰り返す中で

少しずつ成長してゆくのでしょう。

見かけでは何事も決まらない

PTSDあるある📚だと思います。