京都大学名誉教授で
霊長類学者の
河合雅雄さんが
昨日午前
老衰のために
私も老衰で死ぬのが夢
97歳で他界されました。
河合隼雄さんのお兄さんで
日本で
臨床心理学が学べるようになったのは
(大学でも学べなかった)
この人のおかげ
心理学がお猿から学んだことは深いです。
ゴリラに襲われた研究者のPTSD予防に「反動形成」があること
猿の親子関係からPTSD発症の要因に「愛着障害」があること
内的関係についての視座ですね。
今はクスリの効果とか
(家畜の検疫⁇)
外からどう操作するかというようなものばかりです。
(猿回し⁇)
天国の河合兄弟は
ユング派が
象徴がつかえないハッタツ障害が増えてるって言って
大流行していることや
得て公
(公認心理師)についてなんとお話でしょう。
児童文学作家でもあられます。
文学でしか語れないこと
歌でしか歌えないこと…ありますよね。
分野は違っても
同じ哲学の持ち主のような気がする。
https://bit.ly/GoudaSaruru
「霊長類」「去る」でSaruruですか?
近所にあります(笑)
確かにさるぅ
戦争時代の証人であるユダヤ人哲学者、フランスに帰化だけど、魂のふるさとにも帰化で、そこで人間じゃなくて<他者>を発見とは、面白そうな世界ですね。
ネット検索をしたら
『丹波篠山の有名人 河合家の人々』
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/hiro/hirokawai.html
がありました。
iPhoneから送信
なぜか読めなくて残念…。
そういえば、『泣き虫ハァちゃん』という子ども時代の回想録もあったような。
名誉市民と書かれています。
前日までお元気だったそうで、完ぺきな老衰でした。おさると仲良く学問するのは大事なことみたいですよ。
コメントいただきました_(_^_)_